気概ウィキ
Gleaming Depths
最終更新:
openisrainbowback76
-
view
Raid:Gleaming Depths
ようこそ輝く深淵へ
初めに
24年12月のアップデートから追加された超高難易度コンテンツ
マップ左下にある輝く深淵というロケーションに侵入することで開始できる
全5ステージ構成。ステージ完了ごとに報酬がもらええ、ステージごとの固有報酬もあり奥にいくほど経験値など多くなる
超高難易度コンテンツというだけあって今までのビルドや常識は通用しない
パブリックチームで人を集めて挑もう
各ステージは手早く攻略するとトロフィー(家具)がもらえる
マップ左下にある輝く深淵というロケーションに侵入することで開始できる
全5ステージ構成。ステージ完了ごとに報酬がもらええ、ステージごとの固有報酬もあり奥にいくほど経験値など多くなる
超高難易度コンテンツというだけあって今までのビルドや常識は通用しない
パブリックチームで人を集めて挑もう
各ステージは手早く攻略するとトロフィー(家具)がもらえる
ステージ1:END6ガーディアン討伐
- ステージ奥にある小さくて押しづらいボタンを押すとスタート
ステージ中央からせり出すでかいセントリーボットの上半身と戦う
この時点からステージ中央は危険地帯と化す、必ず外周の柱に隠れながら戦うこと
この時点からステージ中央は危険地帯と化す、必ず外周の柱に隠れながら戦うこと
- ガーディアンはシールドに守られているので背中にある弱点を攻撃、シールドをはがすことにより初めて本体にダメージが入る仕様
- 本体にダメージを与えるフェーズからしばらくすると警報が鳴りエリア全体が爆発して即死判定になる
3か所ある安全地帯の一つがランダムに開放されるので避難すること
- 本体HPをゼロにするとリザルト
留意事項:柱はHPが設定されておりチンタラしてると破壊される。3か所あるうちの安全地帯も1回使うと使えなくなる。
よってスピード勝負を強いられる
よってスピード勝負を強いられる
ステージ2:採掘機の燃料回収とその防衛
- ドリルの燃料を回収し補充することとドリルをモールマイナーから防衛することを同時に行うステージ
わかりにくいが回収する坑道エリアとドリルの防衛エリアの2つのエリアから成る。後述のウルトラジェネティックモールマイナーストーカーは防衛エリアに立ち入ることができない
- 燃料回収地点にあるこれまた押しづらい小さなボタンを押すとスタート
燃料の回収班とドリルの防衛班に分かれよう、この際回収3、防衛1がやりやすいと思われる(筆者経験談)
- 一定数まで燃料を回収するとリザルト
留意事項:時間経過ごとにモールマイナーは強くなり攻撃性も増す、時間制限はないが手早く集めよう
ただし開始2分までは攻撃性も低くドリルを放置し、4人で回収するのもあり
超留意事項:ウルトラジェネティックモールマイナーストーカーについて
個別ページを見てね
ただし開始2分までは攻撃性も低くドリルを放置し、4人で回収するのもあり
超留意事項:ウルトラジェネティックモールマイナーストーカーについて
個別ページを見てね
ステージ3:エプシロン部隊討伐
- スコーチ病に侵されたエンクレイヴのエプシロン部隊3人と戦い撃破するのが目的
- コンソールにある小さい小さいボタンを押すとスタート
- ABCと壁に描かれたエリアの奥にウルトラサイトジェネレーターが計3つおいてあり、すべて破壊して初めてエプシロン部隊部隊にダメージが入る
- 特に時間制限は無いがエプシロン部隊の火力は高く、ウルトラサイトジェネレーターはアイボット等が修復してくるので沼ると面倒
しかし時間経過による苛烈さは変わらない
- エプシロン部隊の3人を撃破するとリザルト
留意事項:ブラッドハウンド、一番最初に出てくるチェンソー持ち高火力を出しながら接近してくるので一番怖いと筆者は思う
リンクス、あんまり記憶に残らない人。何してたんだ?
ハゲワシ、高火力なガウスライフルを撃ち、よろけを取ってくる人。個人的に一番最初に倒したいが残念ながら一番最後に出てくる
こいつらは放射能耐性がクソ雑魚(ガンマガン戦法ナーフ)、逆にエネルギー耐性はつよつよ
リンクス、あんまり記憶に残らない人。何してたんだ?
ハゲワシ、高火力なガウスライフルを撃ち、よろけを取ってくる人。個人的に一番最初に倒したいが残念ながら一番最後に出てくる
こいつらは
ステージ4:クリーチャーホード
- コンソールにある小さい小さいボタンを押すとスタート
- 次々と出てくるクリーチャーを倒すだけ。と言うのは簡単だがこいつらは通常攻撃は通用せず、各所に置いてあるウルトラサイトの結晶破壊することによる爆発に巻き込むことで初めてダメージを与えられる
大きい結晶ほどダメージもでかい
- ウルトラサイトは破壊すると一定範囲にダメージと移動速度減少を永続的にばら撒くので厄介
- クリーチャーをすべて倒すとリザルト
留意事項:一体だけウルトラジェネティックモールマイナーストーカーが湧いてくる
ただしウルトラサイトの爆発に巻き込むと倒せる。というか倒さないといけない
敵の数とウルトラサイトの数は有限、考えなしにウルトラサイトを壊すと失敗になるので注意
ただしウルトラサイトの爆発に巻き込むと倒せる。というか倒さないといけない
敵の数とウルトラサイトの数は有限、考えなしにウルトラサイトを壊すと失敗になるので注意
ステージ5:ウルトラサイトテラー討伐
- 最終ステージ
足場を渡った先の見るからに決戦のバトルフィールドの中央に立つとスタート。でてくるでかい蛇、ウルトラサイトテラーを倒すのが目的
- 主に毒を使ってくるの毒耐性は漏れるだけ盛らないとまず毒で即死する
ついでに決戦のバトルフィールドの外にでても即死する。しかもテラーは衝撃波による押し出しでリングアウトも狙ってくる
- 目が弱点
- ある程度HPを削るか時間経過すると尻尾を出してくる。この尻尾の攻撃は決戦のバトルフィールドを破壊し足場を小さくしてくる
4回尻尾の攻撃を許すと強制失敗するので出現ししだい最優先で破壊しよう
- HP2割ぐらいまで減らすと「大きく息を吸い込んでいる」というメッセージと共にエリア全体即死攻撃を仕掛けてくる
攻撃される前に殺し切ろう。いわゆるDPSチェック
報酬
各リザルト事にRADXやアウェイ、スティム等や修理キットや溶剤など掃いて捨てるほどもらえる。あとレジェンダリーモジュール
めぼしい報酬:通常レジェ、★4モジュール新ユニークアイテムやバルカンPA、その設計図等等
めぼしい報酬:通常レジェ、★4モジュール新ユニークアイテムやバルカンPA、その設計図等等
ユニーク武器はステージ事の固有報酬
ステージ1:ヴァルキリー(ガトレザ)とその設計図
ステージ2:ドリルフィスト(ガントレット)とその設計図
ドリルフィストのモジュール設計図
ステージ3:リゾルブブレーカー(オートグレラン)とその設計図
フラットライナー(ガウスライフル)とその設計図
ステージ4:コータライザー(チェンソー)とその設計図
リケティスプリット(レールライフル)とその設計図
ステージ5:ウルトラサイトテラーの剣(?)とその設計図
ボイリングポイント(火炎放射器)とその設計図
ステージ1:ヴァルキリー(ガトレザ)とその設計図
ステージ2:ドリルフィスト(ガントレット)とその設計図
ドリルフィストのモジュール設計図
ステージ3:リゾルブブレーカー(オートグレラン)とその設計図
フラットライナー(ガウスライフル)とその設計図
ステージ4:コータライザー(チェンソー)とその設計図
リケティスプリット(レールライフル)とその設計図
ステージ5:ウルトラサイトテラーの剣(?)とその設計図
ボイリングポイント(火炎放射器)とその設計図
バルカンPAのヘルメットでなさすぎだろ