スサノヲ ORNS1-14
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
なし
入手方法
- バトル入手(潜在値日替わり)
- セールで購入(2/15から2/23まで期間限定で販売・それ以降は日替わりランダムで販売)
出現ステージ
- アメジストの森 コミチ・隠し期間限定(2/21から2/23まで出現)
初期コマンド
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
ミス | ミス | ミス | ミス |
こうげき | こうげき | こうげき! | こうげき |
こうげき | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
ためる | ためる | ためる | 会心の一撃 |
ためる | ためる | ためる | 会心の一撃 |
会心の一撃 | あばれまわり | あばれまわり | 竜殺剣アメノハバキリ |
覚える技
- ミス
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- 竜殺剣アメノハバキリ
- あばれまわり
- ためる
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆☆☆
- ☆☆☆→☆☆☆☆
解説
「荒ぶる竜を鎮めるためはるか遠くよりこの地を訪れた。大蛇の尾から見つかった神の剣を持つ。」
【竜殺剣アメノハバギリ】
敵単体に力×2.30の無属性物理攻撃。ドラゴン族モンスターに対して力×2.00のダメージを追加する。
EXゲージ消費量:10
【あめのむらくものつるぎ(EX技)】
敵単体に力×3.00の全属性物理攻撃。
【天叢雲剣(超EX技)】
敵単体に力×3.50の全属性物理攻撃。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「竜殺剣アメノハバギリ」型
コマンド潜在S
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
ミス | ミス | ミス | こうげき |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | ☆☆☆→☆☆☆☆ | こうげき! |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | ☆☆☆→☆☆☆☆ | 竜殺剣アメノハバギリ |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | ☆☆☆→☆☆☆☆ | 竜殺剣アメノハバギリ |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | ☆☆☆→☆☆☆☆ | 竜殺剣アメノハバギリ |
☆→☆☆ | ☆☆→☆☆☆ | ☆☆☆→☆☆☆☆ | 竜殺剣アメノハバギリ |
おすすめバトルミーム
【説明】
イラスト
イラスト:アメタロウ
Lv.0~1
+ | タップで表示 |
Lv.2~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
過去作「モンスター列伝 オレカバトル」の「第3章 ~風隠の祭壇~」に登場したモンスター。
イベント限定モンスター「祟竜ヤマタノオロチ」の出現条件になっていたり、派生として「祟神スサノヲ」が登場したりしていた。
そのモチーフは日本神話に登場する神にして三貴子が一柱「
かなり粗暴であり、姉の
そのヤマタノオロチと戦う時に持っていた剣が「アメノハバキリ」で、討伐後、尻尾を切り裂いて入手した剣が、EX技の【
余談だが、残りの三貴子である、「
頼むぞ!オレカバトル2!
台詞
カード選択 | 「」 |
カード詳細 | 「」 |
デッキ編成 | 「」 |
デッキ編成(リーダー) | 「」 |
登場 | 「」 |
登場(BOSS) | 「オレはスサノヲ。刃向かうものはすべてぶっコロす!」 |
攻撃前 | 「」 |
アイテム使用 | 「」 |
コマンド技 | 「」 |
ミス | 「」 |
ステータス↑ | 「」 |
ステータス↓ | 「」 |
被ダメージ | 「」 |
麻痺 | 「」 |
EX発動可能 | 「」 |
EX発動 | 「ガハハハハ!時は満ちたようじゃ!」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「」 |
勝利 | 「」 |
撃破 | 「」 |
撃破(リーダー時) | 「クソッタレ、オレの旅もここまでか!!」 |
バトルミーム変更可能 | 「」 |
コマンド変更可能 | 「」 |
ミーム・コマンド変更確定 | 「」 |
カード入手可能 | 「」 |
カード入手 | 「」 |
レベルアップ時 | 「」 |
レベルアップ時(Lv10) | 「」 |
ボイス01 | 「」 |
ボイス02 | 「」 |
ボイス03 | 「」 |
ボイス04 | 「」 |
ボイス05 | 「」 |
ボイス06 | 「」 |
ボイス07 | 「」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) April 14, 2025