仮想闘技場とは
仮想闘技場では他のプレイヤーのデッキと戦うことができる。
フシミ、フシミイカイ、カラスマ、カラスマイカイ、ヒエイ、ヒエイイカイ、サキョウのうち2つのエリアをクリアすると解放される。
アチーブメント報酬でゴールド、ジェム、コマンド魂を獲得できる。現状それ以外の報酬はない。
+ | アチーブメント |
対戦モード
ランクバトル
-
ポイントが近いプレイヤーと自動でマッチングする。
ランクが近いプレイヤーがいない場合はNPCとマッチングする。 - 勝利すると+100ポイント、敗北すると-50ポイント
-
合計ポイントに応じてランク(D~S)が変動する。
ランク 必要ポイント S 10000 A 5000 B 2000 C 300 D 0
パスマッチバトル
- 4桁の数字を入力すると、同じ数字を設定したデッキとマッチングする。
- ポイントの増減はない。
バトルの仕様
- マッチングすると敵構成の他、相手ユーザーの称号、名前、ポイント、ランクを確認できる。
- コマンド覚醒は発生しない
-
敵が持っているアイテムは全て?で伏せられる。
アイテムは行動時特定の条件を満たしていた場合一定確率で使用される。
『罠アイテム』(フォースの反射壁、フォースシールド、マジックミスト、ド根性のお守り)が使用された場合、何のアイテムが使われたか伏せられる。 -
バトル中の召喚に使用するカードは事前に召喚登録する必要がある。
召喚登録はデッキに編成していないカードを9枚まで設定できる。
対戦解説
有力なモンスター
大天使ミカ子
高い速から確実に全体攻撃を発動できる。
HPも最大で308と比較的高く、ほとんどの属性攻撃を軽減できるため耐久力も高水準。
NEO陰陽教師アキツ
高い速から確実に全体攻撃を発動できる。
風属性モンスター2体かミカ子と合わせての採用が多い。
王子マルドク
速とコマンドの安定感が非常に高く、全体攻撃だけでは倒し切れない相手を予め削ることができる。
ほとんどのモンスターに先行して防御・妨害系のアイテムを使用できる点も強力。
スターリングシルバードラゴン
トップクラスの耐久力から中威力の全体攻撃を確実に発動できる。
風属性編成やドラゴン編成で採用されることが多い。
天使セレナイト
高威力の全体攻撃を安定して発動できる。
主力モンスターに先行される、ミカ子に属性相性を突かれるなどの弱点もあるが、攻略用の流用でも十分戦える。
スライム・マナ
コマンドの安定感は低いが、アキツやミカ子を上回る高い速から相手の属性を問わず高威力の全体攻撃を与えることができる。
狂獣マメダ
HPが非常に高い。
魔王デメララ
トップクラスの速から高い確率で全体にマヒを与えられる。
アイテム『カウントカウンター』で対策できるため、高ポイント帯での採用率は低い。
有用なバトルミーム
テイトウボルトの洗練
同速帯のモンスターに先行できる。
有用なアイテム
マジックミスト
効果:味方全体に一度だけ無属性アイテム防御。魔法攻撃を無効にする。
イカズチ、ハイクラス・サラマンダなどを無効化できる。
楽園の実
効果:敵単体に1ターン無属性アイテム攻撃。100%の確率で『混乱』にする。ボスには効かない。
無対策の相手を確実に妨害できる。
マッチョクラゲのマヒ針
効果:敵単体に1ターン無属性アイテム攻撃。100%の確率で『マヒ』にし、力を+10する。ボスには効かない。
混乱無効BMを持っているモンスターが多い場合の妨害アイテム。
カウントカウンター
効果:敵味方全体に無属性アイテム効果。特殊効果のカウントを1つ早める。
マヒ、混乱、かばうなどの1ターン持続の特殊効果を消去できる。敵味方に効果があるため注意。
テング印のアイテムクリン
効果:敵味方全体のアイテム効果を無効にする。
マジックミスト等を無効化できる。敵味方に効果があるため注意。