+ | 目次 |
属性とは
各キャラクター・コマンドに設定されている。
メインとなる属性が6つと、それに付随した副属性が存在する。
属性同士の相性によって攻撃で与えるダメージが増えたり減ったりする。
メインとなる属性が6つと、それに付随した副属性が存在する。
属性同士の相性によって攻撃で与えるダメージが増えたり減ったりする。
対応は以下の画像のようになる。
※矢印に向かう方の属性に有利となっている。

「ソロモンプログラム@ウィキ」
https://w.atwiki.jp/solomonhacker/pages/96.html#id_a26a7aa7より引用
※矢印に向かう方の属性に有利となっている。

「ソロモンプログラム@ウィキ」
https://w.atwiki.jp/solomonhacker/pages/96.html#id_a26a7aa7より引用
なお画像にはないが、「邪」「聖」「無」「全」も存在する。
属性の倍率について
有利な属性に対して1.5倍の倍率で攻撃できる。
「邪属性」「聖属性」「無属性」「全属性」については
- 「邪属性」
光属性に対し有利、倍率が上がる
- 「聖属性」
闇属性に対し有利、倍率が上がる
- 「無属性」
全ての属性に対して一定
- 「全属性」
全ての属性に対して若干有利、倍率が上がる
のようになる
ダメージ計算の仕方
(BM/チーム補正/バフ/デバフ補正済みの力[魔]の値)
x(技倍率)
x(属性補正)
x(盲目等の補正)
→出た数を小数点以下切捨て
→±5%乱数ブレどんなに小さくても±1はブレる
x(技倍率)
x(属性補正)
x(盲目等の補正)
→出た数を小数点以下切捨て
→±5%乱数ブレどんなに小さくても±1はブレる
で計算できるはずですが、公式から明記されている情報ではないので、小数点以下の端数処理に関して検証が必要です。
メイン属性
「表属性」と言われることもある、メインの属性
火属性
火は水を散じ
水属性に強く、風・氷属性に弱い
技の例:「ファイア!」・「ファイアーソード」など
水属性に強く、風・氷属性に弱い
技の例:「ファイア!」・「ファイアーソード」など
水属性
水は土を穿つ
土属性に強く、火・毒属性に弱い
技の例:「柔剣ウズシオ」など
土属性に強く、火・毒属性に弱い
技の例:「柔剣ウズシオ」など
土属性
土は風を阻み
風属性に強く、水・雷属性に弱い
技の例:「ロック」系統・「はしりまわり」など
風属性に強く、水・雷属性に弱い
技の例:「ロック」系統・「はしりまわり」など
風属性
風は火を滅す
火属性に強く、土・熱属性に弱い
技の例:&「ウィンド」系統など
火属性に強く、土・熱属性に弱い
技の例:&「ウィンド」系統など
光属性
レア属性の為か非常にモンスターが少ない
(現状勇者ミサンガのみ)
弱点は闇、邪のみだが闇に対して有利となっている
主に天使(天族)が技として持っている事が多い
技の例:「シャイン」系統・「グローリーネメシス」など
(現状勇者ミサンガのみ)
弱点は闇、邪のみだが闇に対して有利となっている
主に天使(天族)が技として持っている事が多い
技の例:「シャイン」系統・「グローリーネメシス」など
闇属性
副属性
「裏属性」と言われることもある、メインに付随する属性
熱属性
熱が風を律し
火属性に付随する副属性
技の例:「ラヴァ!」・「蒸かしリツロウ」など
火属性に付随する副属性
技の例:「ラヴァ!」・「蒸かしリツロウ」など
氷属性
氷は火を冷やす
水属性に付随する副属性
技の例:「アイス!」・「散玉氷刃」など
水属性に付随する副属性
技の例:「アイス!」・「散玉氷刃」など
毒属性
毒は水を汚し
土属性に付随する副属性
デバフ(毒状態)が付随するのが殆どのようだ
技の例:「アシド」系統・「パープルブレス」など
土属性に付随する副属性
デバフ(毒状態)が付随するのが殆どのようだ
技の例:「アシド」系統・「パープルブレス」など
雷属性
雷は土を砕く
風属性に付随する副属性
技の例:「サンダー」系統・「轟雷雲」など
風属性に付随する副属性
技の例:「サンダー」系統・「轟雷雲」など
聖属性
光属性に付随する副属性
闇と邪に対し有利となっており、回復技が多く見受けられる
技の例:「監督者の槍」・「天の福音」など
闇と邪に対し有利となっており、回復技が多く見受けられる
技の例:「監督者の槍」・「天の福音」など
邪属性
闇属性に付随する副属性
光と聖に対し有利となっており、デバフ効果のある技が多く見受けられる
技の例:「アクマのながしめ」・「アクマのくちづけ」など
光と聖に対し有利となっており、デバフ効果のある技が多く見受けられる
技の例:「アクマのながしめ」・「アクマのくちづけ」など
無属性
全ての属性に対し影響がない属性
通常技や物理攻撃に多い属性、ほとんどのユニットが使用する
技の例:「こうげき」系統・「かみつき」など
通常技や物理攻撃に多い属性、ほとんどのユニットが使用する
技の例:「こうげき」系統・「かみつき」など
全属性
全ての属性に対し若干有利になる属性
技の例:「炎と氷のいき」系統など
技の例:「炎と氷のいき」系統など
オレメントサークル
「オレカバトル1」の召喚時に出て来る虹色の魔法陣を「オレメントサークル」と言う。
「ORE'N」も同じ数字で動いているようなので図にまとめました。(倍率は公式から発表されてはいない)




「ORE'N」も同じ数字で動いているようなので図にまとめました。(倍率は公式から発表されてはいない)




+ | 属性補正量表 |
余談
※オレカのwikiとソロモンプログラムのwikiを参考に作成しています
「筐体版オレカバトル」https://w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/535.html (属性)
「ソロモンプログラム」https://w.atwiki.jp/solomonhacker/pages/96.html#id_ae8206f1
「筐体版オレカバトル」https://w.atwiki.jp/orecaretsuden/pages/535.html (属性)
「ソロモンプログラム」https://w.atwiki.jp/solomonhacker/pages/96.html#id_ae8206f1