「オリジナルスタンド図鑑No.5661~5670」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
オリジナルスタンド図鑑No.5661~5670 - (2012/09/21 (金) 09:35:11) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
----
#center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5651~5660]]}
----
&aname(No.5661, option=nolink){No.5661}
【スタンド名】マン・メイド・エンジェル
#image(5661_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5661_01.jpg, blank)
【本体】顔に十字架のタトゥーを入れている少女
【タイプ】近距離型
【特徴】二本の槍が絡み合った形状の右腕と、背中から生えた小さい翼が特徴的な人型
【能力】槍で刺したものに「希望」を与える能力。
対象が何らかの困難に瀕している時にスタンドの槍で刺すと、対象に困難を切り抜けるヴィジョンを見せ、希望を与えることができる。
槍を突き刺されても対象が物理的ダメージを負うことはない。
ヴィジョンを見せる時間は、外部からだと一瞬の出来事であり、隙は小さい。
破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E
持続力‐E 精密動作性‐C 成長性‐D
&italic(){考案者:ID:pAjlxO8p0}
&italic(){絵:ID:hAtYfc0M0}
----
&aname(No.5662, option=nolink){No.5662}
【スタンド名】ラブヘイト・ソサエティ
#image(5662_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5662_01.jpg, blank)
#image(5662_02.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5662_02.jpg, blank)
【本体】『この世の全てを嫌っている自分』が愛しくて堪らないナルシスト。
自分が正しく優れていることの証明に他者を見下し蹴落とすためならいかなることも厭わない。
【タイプ】自動操縦型 人型
【特徴】目隠しをつけて全身を縛られており、手枷足枷で身動きの出来ないSMチックな人型。
手首足首から先が無く異次元へと繋がっている。
【能力】
このスタンドの能力射程範囲内で動くものに対して、最も速く動くものを優先して亜空間から突然現れる巨大な両手両足で押し潰し踏み潰す。
このスタンドは動くことが出来ない。
破壊力-∞ スピード-C 射程距離-B (能力射程-A)
持続力-E 精密動作性-C 成長性-E
「お前が破った法は、たった今俺が守ろうとした俺の法だ……お前は俺に裁かれなくちゃあならないよなあ!」
&italic(){考案者:ID:7CusEfBz0}
&italic(){絵:ID:EVWpKG/.0}
&italic(){絵:ID:BrUMwT2G0}
----
&aname(No.5663, option=nolink){No.5663}
【スタンド名】ドリルガン
#image(5663_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5663_01.jpg, blank)
【本体】漫画店長みたいな暑い青年
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】両腕がドリル。長いマフラー
【能力】ドリル
破壊力-A スピード-B 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A
&italic(){考案者:ID:7AiYeQBjO}
&italic(){絵:ID:xtz1koFb0}
----
&aname(No.5664, option=nolink){No.5664}
【スタンド名】ロサ・ミスティカ
#image(5664_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5664_01.jpg, blank)
【本体】冬生まれの青年
【タイプ】近距離
【能力】5秒以内にそこにあったものに干渉する能力、
相手の行動の軌跡を攻撃すれば現在の相手は急にダメージを負った様に見える。
過去を改変するのではない為、記憶は残ったままになる。
#aa{{{
大体こんな感じ R
∧_∧ ∧_∧
( ・ω・) 三 ⊂≡⊂=(・ω・ )
(っ つ 三 ⊂=⊂≡ ⊂)
. / ) 三 ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\)
サッ
R
.∧_∧ ∧_∧
グハア>;;;;;、(・ω(:( ⊂=⊂≡ (・ω・ ) ズギュウウウン
(っΣ ⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
}}}
破壊力-A スピード-A 射程距離-C
持続力-B(能力持続力-D) 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:04/I9hSp0}
&italic(){絵:ID:y67L4MUR0}
----
&aname(No.5665, option=nolink){No.5665}
【スタンド名】 ピンクスパイダー
#image(5665_01.JPG, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5665_01.JPG, blank)
【本体】 若い刑事。弱者を虐げる行為を激しく憎む
【タイプ】近距離型・人型
【特徴】 2基のジェットパックを背負った6本腕の怪人。頭部には蜘蛛のような複数の単眼がある
【能力】 スタンドの各部に開いた孔からスタンドの蜘蛛糸を吐き出す。スタンド糸は現実の蜘蛛の糸より太くて頑丈だが、よく燃える。
この糸は本体の体液を原料としており、使用しすぎると貧血や脱水などの症状が本体に現れる。また、多少電気を通す。
糸は本体の意志でどこにでもくっつき、すぐにはがせる。接合部の強度はくっつく面の粗さに比例して強くなる。
この糸は半スタンド体とでもいうべき性質で、常人も視覚でき、スタンドにも引っかかる。糸は本体が張ったことを忘れるまで消えない。
スタンド自体のパワーも非常に強く、一人で軽自動車を完全に持ち上げられる。しかし歪な腕のつき方のせいで拳速が出ない。
吐き出せる糸の長さは1秒あたり約30メートルだが、吐き出す際には糸の先端を何かにくっつけておかないと上手く吐き出せない。
背部ジェットパックの実体は糸のタンクであり、着脱可能。1基当たり太さ3ミリの糸を100メートル吐き出す事ができる。
破壊力-A スピード-C 射程距離-E (ジェットパックは射程距離30メートル、糸の射程距離は理論上無限)
持続力-B 精密動作性-A 成長性-A
&italic(){考案者:ID:FLzM4QIg0}
&italic(){絵:ID:JBwXzjaM0}
----
&aname(No.5666, option=nolink){No.5666}
【スタンド名】オルタナティブ
#image(5666_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5666_01.jpg, blank)
#image(5666_02.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5666_02.jpg, blank)
【本体】親切な女性、長髪
【タイプ】近距離型
【特徴】人型、巻き角が生えている
【能力】破壊した物体の事を周囲の人間から忘れさせる能力。
ここでいう破壊の定義は「完全に本来の用途を果たす事が出来なくなる事」である。
記憶を破壊されれば空虚感だけが残り、二度と思い出すことは出来ない。
破壊力-A スピード-B 射程距離-C
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C
&italic(){考案者:ID:04/I9hSp0}
&italic(){絵:ID:+idp9Mvw0}
&italic(){絵:ID:y67L4MUR0}
----
&aname(No.5667, option=nolink){No.5667}
【スタンド名】ピンヒール・サーファー
#image(5667_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5667_01.jpg, blank)
【本体】有能なキャリアウーマン。サディスト。空手の有段者
【タイプ】装備型
【特徴】「波」をモチーフにしたデザインのピンヒール。
【能力】かかとで打ち付けたものを、波打たせる能力。
コンクリートの地面、水面、生物の肉体など、この世の物質はなんでも揺らすことができる。
人体がこの攻撃を受ければ、気分が悪くなったり、頭痛が起こったりなどする。
細胞一つ一つが無理に捻じ曲げられているので、回数多く攻撃を受ければ、人体は崩壊を始めるだろう。
破壊力-E スピード-E 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D
&italic(){考案者:ID:eXiVfKiY0}
&italic(){絵:ID:+idp9Mvw0}
----
&aname(No.5668, option=nolink){No.5668}
【スタンド名】ウィークリング・モンブラン
#image(5668_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5668_01.jpg, blank)
【本体】セーラー服の女の子。メガネを額にかけている。
【タイプ】近距離、人物型
【特徴】ナイフとフォークを持った人型。メガネをかけている。
【能力】本体が「嘘であってほしい」と思ったことをなかったことにする能力。
例えば起こったことを「嘘であってほしい」と思ったら、起こらなかったことになる。
起こらなかったことを「嘘であってほしい」と思ったら、その事象が起こる。
本体はこの能力に気づいていない。
破壊力-B スピード-B 射程距離-D(能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-C 成長性-C
&italic(){考案者:ID:t3rk18Zg0}
&italic(){絵:ID:+idp9Mvw0}
----
&aname(No.5669, option=nolink){No.5669}
【スタンド名】アンノウン・ガール
#image(5669_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5669_01.jpg, blank)
【本体】 ブロンドの少女。
【タイプ】 近距離型 人型
【特徴】 大きな牙をむき出しにして唸りをあげている人型のヴィジョン。
本体の手足と首に巻き付いた様々な色のカラフルなリボンが、スタンドから伸びている。
【能力】 スタンドが破壊した『道具や物体』を『本体の中』に収納し隠す能力。
本体の中とは、本体を出入口にした亜空間のような場所に収納される。
なので実際に本体の体内に道具が埋め込まれるわけではない。
隠された時点で破壊された道具は『元通りに復元』されて収納される。
隠せるのは『無機質な物体』だけで、『生物』を収納する事はできない。
一度『隠された道具や物体」は、本体は取り出す事はできない。
本体の中に隠された道具を『取り出す方法』はただひとつ。
『本体を殺害』する事だけである、本体の死体からのみ取り出せる。
体の中に隠されていた道具が『全て』取り出されるまでは、
本体の死体が『腐敗や損壊』することはない。
破壊力-A スピード-A 射程距離-D (能力射程-E)
持続力-C 精密動作性-D 成長性-C
&italic(){考案者:ID:Q5DKwpdR0}
&italic(){絵:ID:+idp9Mvw0}
----
&aname(No.5670, option=nolink){No.5670}
【スタンド名】エクストリーム・ドリーム
#image(5670_01.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5670_01.jpg, blank)
【本体】看護師の青年。
真面目で心優しき性格だが、大切な人の命を救うために、非情な決断をすることもある。
【タイプ】近距離型
【特徴】宇宙人のような、無機質なフォルムのスタンド。
【能力】「生命エネルギー」を操るスタンド。
周囲のあらゆる生物のミトコンドリアに干渉し、そこからエネルギーを抜き取ったり、与えたりすることができる。
直接相手に触れれば、死にかけの人間を復活させたり、健康な人間を一瞬で死に至らしめることも可能。
このスタンドの発動・維持には多量の「生命エネルギー」が必要で、それは周囲の人間からわずかながら、無意識に徴収し続けている。
本体は、自分のスタンドのせいで親しい人間たちが少しずつ弱っていく姿に、苦しんでいる。
破壊力-B スピード-B 射程距離-C
持続力-C 精密動作性-A 成長性-B
&italic(){考案者:ID:eXiVfKiY0}
&italic(){絵:ID:iiUIhJpW0}
----
#center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5671~5680]]}
----
#center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.5001~6000]]}
// PAGE END
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.5651~5660]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.5651~5660]]}}}}
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5661, option=nolink){■ No.5661}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:pAjlxO8p0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5661_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5661_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:hAtYfc0M0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
マン・メイド・エンジェル
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
顔に十字架のタトゥーを入れている少女
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
二本の槍が絡み合った形状の右腕と、背中から生えた小さい翼が特徴的な人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
槍で刺したものに「希望」を与える能力。
対象が何らかの困難に瀕している時にスタンドの槍で刺すと、
対象に困難を切り抜けるヴィジョンを見せ、希望を与えることができる。
槍を突き刺されても対象が物理的ダメージを負うことはない。
ヴィジョンを見せる時間は、外部からだと一瞬の出来事であり、隙は小さい。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード‐A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力‐E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性‐C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性‐D
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5662, option=nolink){■ No.5662}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7CusEfBz0}
----
// 台詞
#divclass(zukanLines){
「お前が破った法は、たった今俺が守ろうとした俺の法だ……お前は俺に裁かれなくちゃあならないよなあ!」
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5662_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5662_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:EVWpKG/.0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5662_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5662_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:BrUMwT2G0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ラブヘイト・ソサエティ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
『この世の全てを嫌っている自分』が愛しくて堪らないナルシスト。
自分が正しく優れていることの証明に
他者を見下し蹴落とすためならいかなることも厭わない。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
自動操縦型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
目隠しをつけて全身を縛られており、手枷足枷で身動きの出来ないSMチックな人型。
手首足首から先が無く異次元へと繋がっている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
このスタンドの能力射程範囲内で動くものに対して、
最も速く動くものを優先して亜空間から突然現れる巨大な両手両足で押し潰し踏み潰す。
このスタンドは動くことが出来ない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-∞
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-B
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-E
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
A
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5663, option=nolink){■ No.5663}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7AiYeQBjO}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5663_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5663_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:xtz1koFb0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ドリルガン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
漫画店長みたいな暑い青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離パワー型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
両腕がドリル。長いマフラー
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
ドリル
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5664, option=nolink){■ No.5664}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:04/I9hSp0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5664_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5664_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:y67L4MUR0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ロサ・ミスティカ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
冬生まれの青年
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離
}
----
//#divclass(zukanText_L){【特徴】}
//#divclass(zukanText_R){
//特徴//}
//----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
5秒以内にそこにあったものに干渉する能力、
相手の行動の軌跡を攻撃すれば現在の相手は急にダメージを負った様に見える。
過去を改変するのではない為、記憶は残ったままになる。
#aa{
大体こんな感じ R
∧_∧ ∧_∧
( ・ω・) 三 ⊂≡⊂=(・ω・ )
(っ つ 三 ⊂=⊂≡ ⊂)
. / ) 三 ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\)
サッ
R
.∧_∧ ∧_∧
グハア>;;;;;、(・ω(:( ⊂=⊂≡ (・ω・ ) ズギュウウウン
(っΣ ⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
}
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
(能力持続力-D)
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5665, option=nolink){■ No.5665}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:FLzM4QIg0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5665_01.JPG, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5665_01.JPG, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:JBwXzjaM0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ピンクスパイダー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
若い刑事。弱者を虐げる行為を激しく憎む
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
2基のジェットパックを背負った6本腕の怪人。頭部には蜘蛛のような複数の単眼がある
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドの各部に開いた孔からスタンドの蜘蛛糸を吐き出す。
スタンド糸は現実の蜘蛛の糸より太くて頑丈だが、よく燃える。
この糸は本体の体液を原料としており、
使用しすぎると貧血や脱水などの症状が本体に現れる。また、多少電気を通す。
糸は本体の意志でどこにでもくっつき、すぐにはがせる。
接合部の強度はくっつく面の粗さに比例して強くなる。
この糸は半スタンド体とでもいうべき性質で、常人も視覚でき、
スタンドにも引っかかる。糸は本体が張ったことを忘れるまで消えない。
スタンド自体のパワーも非常に強く、一人で軽自動車を完全に持ち上げられる。
しかし歪な腕のつき方のせいで拳速が出ない。
吐き出せる糸の長さは1秒あたり約30メートルだが、
吐き出す際には糸の先端を何かにくっつけておかないと上手く吐き出せない。
背部ジェットパックの実体は糸のタンクであり、着脱可能。
1基当たり太さ3ミリの糸を100メートル吐き出す事ができる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E(※1)
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-A
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){※ 補足}
#divclass(zukanText_R){
1. ジェットパックは射程距離30メートル、糸の射程距離は理論上無限
}
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5666, option=nolink){■ No.5666}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:04/I9hSp0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5666_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5666_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:+idp9Mvw0
}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_2){
|&image(5666_02.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5666_02.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:y67L4MUR0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
オルタナティブ
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
親切な女性、長髪
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
人型、巻き角が生えている
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
破壊した物体の事を周囲の人間から忘れさせる能力。
ここでいう破壊の定義は「完全に本来の用途を果たす事が出来なくなる事」である。
記憶を破壊されれば空虚感だけが残り、二度と思い出すことは出来ない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5667, option=nolink){■ No.5667}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eXiVfKiY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5667_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5667_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+idp9Mvw0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ピンヒール・サーファー
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
有能なキャリアウーマン。サディスト。空手の有段者
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
装備型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
「波」をモチーフにしたデザインのピンヒール。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
かかとで打ち付けたものを、波打たせる能力。
コンクリートの地面、水面、生物の肉体など、この世の物質はなんでも揺らすことができる。
人体がこの攻撃を受ければ、気分が悪くなったり、頭痛が起こったりなどする。
細胞一つ一つが無理に捻じ曲げられているので、
回数多く攻撃を受ければ、人体は崩壊を始めるだろう。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-E
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-E
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-E
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-D
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5668, option=nolink){■ No.5668}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:t3rk18Zg0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5668_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5668_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:+idp9Mvw0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
ウィークリング・モンブラン
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
セーラー服の女の子。メガネを額にかけている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離 / 人物型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
ナイフとフォークを持った人型。メガネをかけている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
本体が「嘘であってほしい」と思ったことをなかったことにする能力。
例えば起こったことを「嘘であってほしい」と思ったら、起こらなかったことになる。
起こらなかったことを「嘘であってほしい」と思ったら、その事象が起こる。
本体はこの能力に気づいていない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-C
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
C
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5669, option=nolink){■ No.5669}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Q5DKwpdR0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5669_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5669_01.jpg, width=364px, blank)|
【絵師】 ID:+idp9Mvw0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
アンノウン・ガール
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
ブロンドの少女。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型 / 人型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
大きな牙をむき出しにして唸りをあげている人型のヴィジョン。
本体の手足と首に巻き付いた様々な色のカラフルなリボンが、スタンドから伸びている。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
スタンドが破壊した『道具や物体』を『本体の中』に収納し隠す能力。
本体の中とは、本体を出入口にした亜空間のような場所に収納される。
なので実際に本体の体内に道具が埋め込まれるわけではない。
隠された時点で破壊された道具は『元通りに復元』されて収納される。
隠せるのは『無機質な物体』だけで、『生物』を収納する事はできない。
一度『隠された道具や物体」は、本体は取り出す事はできない。
本体の中に隠された道具を『取り出す方法』はただひとつ。
『本体を殺害』する事だけである、本体の死体からのみ取り出せる。
体の中に隠されていた道具が『全て』取り出されるまでは、
本体の死体が『腐敗や損壊』することはない。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-A
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-D
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-D
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-C
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
#divclass(zukanText_R){
E
}
#divclass(convDefault){}
----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
// ****************************************************************************
#divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){
#divclass(zukanNumber){&aname(No.5670, option=nolink){■ No.5670}}
#divclass(zukanWriter){【案師】 ID:eXiVfKiY0}
----
//// 台詞
//#divclass(zukanLines){
//セリフ
//}
// 画像表示
#divclass(zukanImg_1){
|&image(5670_01.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=1365&file=5670_01.jpg, height=364px, blank)|
【絵師】 ID:iiUIhJpW0
}
#divclass(convDefault){}
----
#divclass(zukanBorder_LR){
#divclass(zukanText_L){【スタンド名】}
#divclass(zukanText_R){
エクストリーム・ドリーム
}
#divclass(convDefault){}
#divclass(zukanText_L){【本体】}
#divclass(zukanText_R){
看護師の青年。
真面目で心優しき性格だが、大切な人の命を救うために、非情な決断をすることもある。
}
----
#divclass(zukanText_L){【タイプ】}
#divclass(zukanText_R){
近距離型
}
----
#divclass(zukanText_L){【特徴】}
#divclass(zukanText_R){
宇宙人のような、無機質なフォルムのスタンド。
}
----
#divclass(zukanText_L){【能力】}
#divclass(zukanText_R){
「生命エネルギー」を操るスタンド。
周囲のあらゆる生物のミトコンドリアに干渉し、
そこからエネルギーを抜き取ったり、与えたりすることができる。
直接相手に触れれば、死にかけの人間を復活させたり、
健康な人間を一瞬で死に至らしめることも可能。
このスタンドの発動・維持には多量の「生命エネルギー」が必要で、
それは周囲の人間からわずかながら、無意識に徴収し続けている。
本体は、自分のスタンドのせいで親しい人間たちが少しずつ弱っていく姿に、苦しんでいる。
}
----
// パラメータ-----------------------------------
#divclass(zukanPara_L){
破壊力-B
}
#divclass(zukanPara_C){
スピード-B
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
射程距離-C
}
----
#divclass(zukanPara_L){
持続力-C
}
#divclass(zukanPara_C){
精密動作性-A
//&color(white){()}
}
#divclass(zukanPara_R){
成長性-B
}
----
//#divclass(zukanText_L){【能力射程】}
//#divclass(zukanText_R){
//未設定
//}
//#divclass(convDefault){}
//----
// ※ 補足
#divclass(zukanText_L){ }
#divclass(zukanText_R){ }
----
}}}
// ****************************************************************************
#exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.5671~5680]]}}}}
#exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.5671~5680]]}}}}
#include(ナビゲーションバー)
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: