「オリジナルスタンド図鑑No.951~960」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

オリジナルスタンド図鑑No.951~960 - (2010/07/06 (火) 06:48:31) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

---- #center(){[[▲ 前へ>オリジナルスタンド図鑑No.941~950]]} ---- &aname(No.951, option=nolink){No.951} 【スタンド名】アメリカ #image(759_アメリカ.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=759_アメリカ.jpg,blank) 【本体】自分が一番強くてカッコイイと思っているデブ。正義感に溢れている 【タイプ】遠距離操作型 【特徴】星条旗の擬人化+軍人     左手はマシンガン 【能力】ひたすらにマシンガン無限連射     一発でも当たれば致命傷レベル 破壊力-A スピード-B 射程距離-B 持続力-B 精密動作性-E 成長性-D &italic(){考案者:ID:7112Zjse0} &italic(){絵:ID:1JRmNFMo} ---- &aname(No.952, option=nolink){No.952} 【スタンド名】シェイク・ユア・ブーティ #image(759_シェイク.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=759_シェイク.jpg,blank) 【本体】かなり短気な不良 背が低い 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】子供サイズの人型 体全体に5本の縦線がはしっている 【能力】殴ったものの速度を奪う     相手を殴れば殴るほどスタンドのラッシュの速度は上がっていく     殴られたものは疲労感と手足の重さという形で速度を奪われる 破壊力-B スピード-A  射程距離-D 持続力-C 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:iM2xnn6k0} &italic(){絵:ID:1JRmNFMo} ---- &aname(No.953, option=nolink){No.953} 【スタンド名】ケイト・トゥー・バーン #image(欠番.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=欠番.jpg,blank) 【本体】不明。 【タイプ】近距離型 【特徴】「欠番」と胸に書かれた人型。 【能力】存在を燃やして無かった事にする。 「No.953?そんなもの最初から無かったよ…」 破壊力-A スピード-C   射程距離-E 持続力-∞ 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:MKaG71Ek0} &italic(){絵:ID:tN5uEUzoO} ---- &aname(No.954, option=nolink){No.954} 【スタンド名】アクイース #image(760_アクイース.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=760_アクイース.jpg,blank) 【本体】日焼けした女性 【タイプ】近距離型 【特徴】タコの足ような下半身、髪を持つ女性的な亜人型スタンド。逆さまに浮遊している 【能力】・射程範囲内の物体に1度触れたら数分は決して離れないような吸盤を付ける能力     ・吸盤は、その物体に触れて初めて現れるため、触れるまでどこにしかけられているか本体以外わからない 破壊力-C スピード-C  射程距離-D(能力射程-10mほど) 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:mlrCDHI0} &italic(){絵:ID:1JRmNFMo} ---- &aname(No.955, option=nolink){No.955} 【スタンド名】ルーセント・ハート #image(827_ルーセント・ハート.jpg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=827_ルーセント・ハート.jpg,blank) 【本体】巫女さん 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】蝶番(ちょうつがい)がたくさん付いている人型。割れたハートが蝶番でくっついているシンボルマーク。 【能力】殴った箇所に『関節』を作る。物にも生物にも可能。 破壊力-C スピード-B  射程距離-D 持続力-B 精密動作性-C 成長性-B &italic(){考案者:ID:XOqPnoJoO} &italic(){絵:ID:85/blAYB0} ---- &aname(No.956, option=nolink){No.956} 【スタンド名】マインド・ウォッシュ #image(843_マインド・ウォッシュ.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=843_マインド・ウォッシュ.jpeg,blank) 【本体】マッドな科学者 【タイプ】遠隔操作型 【特徴】脳みそと目玉がむきだしな人型     腕が不気味な程長い 【能力】スタンドに頭を掴まれた者は記憶がすべてなくなる     その記憶を好きに書き換える事ができる     ただし書き換え終わるまでに時間がかかり、スタンドが記憶を操作している時に攻撃を受けると能力が無効になる 破壊力-E スピード-D  射程距離-B(能力射程-B) 持続力-C 精密動作性-A 成長性-E &italic(){考案者:ID:Zggq5vElO} &italic(){絵:ID:Bid3LDF4O} ---- &aname(No.957, option=nolink){No.957} 【スタンド名】ヒィズ・ワールド #image(848_ヒィズ・ワールド1.jpeg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=848_ヒィズ・ワールド1.jpeg,blank) #image(848_ヒィズ・ワールド2.jpeg,height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=848_ヒィズ・ワールド2.jpeg,blank) 【本体】自分の事を時空を越える事が出来る神だと思っている男 【タイプ】近距離パワー型 【特徴】光で出来た下半身がない物が鎧を纏っている     背中に光輪を背負っている 【能力】スタンドか本体が殴られると発動     殴った相手を元いた場所と同じような自分の世界に引きずり込む     彼の世界では世界にある物は本体の自由自在に操れる、     例え彼の世界を自分の意志で崩壊させても相手はダメージを負うが本体はノーダメージ     効果時間は3分間である 破壊力-A スピード-B  射程距離-C  (能力射程-D) 持続力-D 精密動作性-D 成長性-E &italic(){考案者:ID:VZ9RuHPnO} &italic(){絵:ID:Bid3LDF4O} ---- &aname(No.958, option=nolink){No.958} 【スタンド名】ホールド・オン #image(855_ホールド・オン.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=855_ホールド・オン.jpeg,blank) 【本体】図書館の館長。60代のおじさま 【タイプ】郡体、遠隔操作型 【特徴】下半身だけのマネキンに樹木が生えたような姿の親と     真っ白い40cmくらいの蛇の姿の子のスタンド 【能力】本体の樹木から無尽蔵に子の蛇が沸いてくる。     その蛇に噛まれると、噛まれた相手の「知られたくない情報」が蛇の表面に文字として浮き出る。     その蛇が無事に親まで帰ることができたなら、その情報は木の実となって親の樹木に実る。     木の実を食べると、その情報を知る事ができる。     無尽蔵に蛇は沸くため、一匹一匹は弱いとしても侮れない。 破壊力-E スピード-D   射程距離-D  (子はA) 持続力-A 精密動作性-C 成長性-A &italic(){考案者:ID:d9O1L7W90} &italic(){絵:ID:Bid3LDF4O} ---- &aname(No.959, option=nolink){No.959} 【スタンド名】ザ・エルドラド #image(857_ザ・エルドラド.jpg, , http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=857_ザ・エルドラド.jpg,blank) 【本体】頭が悪い数字が苦手で活発な学生だが自分に自信が無くスタンドで戦ってる時に自分の存在意義を感じている     首から懐中時計をぶら下げてる 【タイプ】近距離型 【特徴】イメージは仮面ライダー剣のジョーカー、菱形の仮面仮面の上の角が伸びて足元まで垂れてる(画像参照)、服装は鎧所々    鎖やチェーンで繋がってる     両腕のみ少しでかい 【能力】・自身に関わる時空条件を変える     ・自身に関わるの事なので時間を止める等は無理     ・ただの加速ではなく全く別次元の物     ・例えばパンチの時空を変えると別次元にいるので腕が消えた様に見える 破壊力-B スピード-A  射程距離-C 持続力-B 精密動作性-D 成長性-C &italic(){考案者:ID:W1RdeyaeO} &italic(){絵:ID:vcizyFBhO} ---- &aname(No.960, option=nolink){No.960} 【スタンド名】I・ウィッシュ・U・ヘブン #image(861_ウィッシュ・U・ヘブン.jpeg, height=400, http://www2.atwiki.jp/orisuta?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=861_ウィッシュ・U・ヘブン.jpeg,blank) 【本体】凶暴な性格をした男 【特徴】体に様々な言語で意味のない文字列が書き込まれた人型スタンド 【タイプ】近距離ノンパワー型 【能力】周りにある『植物や木が加工された物』に口と牙を生やして操ることが出来る。     加工された物というものというのは人間の手が入った物、精神が介入した物であり、これらの度合いが大きい程物体のパワーは高くなる。     上記は植物の『怨念』であり、口と牙はそれを具体化させた物である。     壁やフローリングの床、タンスや机等に使った場合はそれらに触れた人間を噛むくらいしか出来ないが、     タバコや紙パッケージなどの軽い物なら飛行させることも可能。     本体は能力の対象にするのを『本』がベストと考えており、主にこれを操って攻撃を行う。     本は高速で飛行し、鉄棒を噛み砕く程度の力を持つ。 破壊力-B スピード-B 射程距離-C 持続力-D 精密動作性-B 成長性-C &italic(){考案者:ID:vqAzCY/10} &italic(){絵:ID:Bid3LDF4O} ---- #center(){[[▼ 次へ>オリジナルスタンド図鑑No.961~970]]} ---- #center(){[[一覧へ戻る>オリジナルスタンド図鑑No.1~1000]]} // PAGE END
    #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkPre){[[オリジナルスタンド図鑑No.941~950]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▲前へ>オリジナルスタンド図鑑No.941~950]]}}}} // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.951, option=nolink){■ No.951}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:7112Zjse0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(759_アメリカ.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=759_%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB.jpg, width=364px, blank)| 【絵師】 ID:1JRmNFMo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アメリカ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分が一番強くてカッコイイと思っているデブ。正義感に溢れている } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠距離操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 星条旗の擬人化+軍人 左手はマシンガン } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ひたすらにマシンガン無限連射 一発でも当たれば致命傷レベル } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-E //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-D } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.952, option=nolink){■ No.952}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:iM2xnn6k0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(759_シェイク.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=759_%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1JRmNFMo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ シェイク・ユア・ブーティ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ かなり短気な不良 背が低い } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 子供サイズの人型 体全体に5本の縦線がはしっている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴ったものの速度を奪う 相手を殴れば殴るほどスタンドのラッシュの速度は上がっていく 殴られたものは疲労感と手足の重さという形で速度を奪われる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.953, option=nolink){■ No.953}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:MKaG71Ek0} ---- // 台詞 #divclass(zukanLines){ 「No.953?そんなもの最初から無かったよ…」 } // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(欠番.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=%E6%AC%A0%E7%95%AA.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:tN5uEUzoO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ケイト・トゥー・バーン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 不明。 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 「欠番」と胸に書かれた人型。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 存在を燃やして無かった事にする。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-E } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-∞ } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.954, option=nolink){■ No.954}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:mlrCDHI0} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(760_アクイース.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=760_%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:1JRmNFMo } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ アクイース } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 日焼けした女性 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ タコの足ような下半身、髪を持つ女性的な亜人型スタンド。逆さまに浮遊している } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・射程範囲内の物体に1度触れたら数分は決して離れないような吸盤を付ける能力 ・吸盤は、その物体に触れて初めて現れるため、   触れるまでどこにしかけられているか本体以外わからない } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ 10mほど } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.955, option=nolink){■ No.955}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:XOqPnoJoO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(827_ルーセント・ハート.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=827_%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:85/blAYB0 } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ルーセント・ハート } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 巫女さん } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 蝶番(ちょうつがい)がたくさん付いている人型。 割れたハートが蝶番でくっついているシンボルマーク。 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 殴った箇所に『関節』を作る。物にも生物にも可能。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-C } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-B } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.956, option=nolink){■ No.956}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:Zggq5vElO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(843_マインド・ウォッシュ.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=843_%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bid3LDF4O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ マインド・ウォッシュ } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ マッドな科学者 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 脳みそと目玉がむきだしな人型 腕が不気味な程長い } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドに頭を掴まれた者は記憶がすべてなくなる その記憶を好きに書き換える事ができる ただし書き換え終わるまでに時間がかかり、 スタンドが記憶を操作している時に攻撃を受けると能力が無効になる } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-B } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-C } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ B } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.957, option=nolink){■ No.957}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:VZ9RuHPnO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(848_ヒィズ・ワールド1.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=848_%E3%83%92%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%891.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bid3LDF4O } // 画像表示 #divclass(zukanImg_2){ |&image(848_ヒィズ・ワールド2.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=848_%E3%83%92%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bid3LDF4O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ヒィズ・ワールド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 自分の事を時空を越える事が出来る神だと思っている男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離パワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 光で出来た下半身がない物が鎧を纏っている 背中に光輪を背負っている } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ スタンドか本体が殴られると発動 殴った相手を元いた場所と同じような自分の世界に引きずり込む 彼の世界では世界にある物は本体の自由自在に操れる、 例え彼の世界を自分の意志で崩壊させても相手はダメージを負うが本体はノーダメージ 効果時間は3分間である } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-A } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-E } ---- #divclass(zukanText_L){【能力射程】} #divclass(zukanText_R){ D } #divclass(convDefault){} ---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.958, option=nolink){■ No.958}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:d9O1L7W90} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(855_ホールド・オン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=855_%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bid3LDF4O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ホールド・オン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 図書館の館長。60代のおじさま } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 郡体 / 遠隔操作型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 下半身だけのマネキンに樹木が生えたような姿の親と 真っ白い40cmくらいの蛇の姿の子のスタンド } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 本体の樹木から無尽蔵に子の蛇が沸いてくる。 その蛇に噛まれると、噛まれた相手の「知られたくない情報」が蛇の表面に文字として浮き出る。 その蛇が無事に親まで帰ることができたなら、その情報は木の実となって親の樹木に実る。 木の実を食べると、その情報を知る事ができる。 無尽蔵に蛇は沸くため、一匹一匹は弱いとしても侮れない。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-E } #divclass(zukanPara_C){ スピード-D &color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-D (子はA) } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-A } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-C //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-A } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.959, option=nolink){■ No.959}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:W1RdeyaeO} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(857_ザ・エルドラド.jpg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=857_%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%89.jpg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:vcizyFBhO } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ ザ・エルドラド } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 頭が悪い数字が苦手で活発な学生だが 自分に自信が無くスタンドで戦ってる時に自分の存在意義を感じている 首から懐中時計をぶら下げてる } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ イメージは仮面ライダー剣のジョーカー、 菱形の仮面仮面の上の角が伸びて足元まで垂れてる(画像参照)、服装は鎧所々 鎖やチェーンで繋がってる 両腕のみ少しでかい } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ ・自身に関わる時空条件を変える ・自身に関わるの事なので時間を止める等は無理 ・ただの加速ではなく全く別次元の物 ・例えばパンチの時空を変えると別次元にいるので腕が消えた様に見える } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-A //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-B } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-D //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** // **************************************************************************** #divclass(zukanWrap){#divclass(zukanField){ #divclass(zukanNumber){&aname(No.960, option=nolink){■ No.960}} #divclass(zukanWriter){【案師】 ID:vqAzCY/10} ---- //// 台詞 //#divclass(zukanLines){ //セリフ //} // 画像表示 #divclass(zukanImg_1){ |&image(861_ウィッシュ・U・ヘブン.jpeg, http://www2.atwiki.jp/orisuta/?cmd=upload&act=open&pageid=190&file=861_%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BBU%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%96%E3%83%B3.jpeg, height=364px, blank)| 【絵師】 ID:Bid3LDF4O } #divclass(convDefault){} ---- #divclass(zukanBorder_LR){ #divclass(zukanText_L){【スタンド名】} #divclass(zukanText_R){ I・ウィッシュ・U・ヘブン } #divclass(convDefault){} #divclass(zukanText_L){【本体】} #divclass(zukanText_R){ 凶暴な性格をした男 } ---- #divclass(zukanText_L){【タイプ】} #divclass(zukanText_R){ 近距離ノンパワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【特徴】} #divclass(zukanText_R){ 体に様々な言語で意味のない文字列が書き込まれた人型スタンド 【タイプ】近距離ノンパワー型 } ---- #divclass(zukanText_L){【能力】} #divclass(zukanText_R){ 周りにある『植物や木が加工された物』に口と牙を生やして操ることが出来る。 加工された物というものというのは人間の手が入った物、 精神が介入した物であり、これらの度合いが大きい程物体のパワーは高くなる。 上記は植物の『怨念』であり、口と牙はそれを具体化させた物である。 壁やフローリングの床、タンスや机等に使った場合は それらに触れた人間を噛むくらいしか出来ないが、 タバコや紙パッケージなどの軽い物なら飛行させることも可能。 本体は能力の対象にするのを『本』がベストと考えており、主にこれを操って攻撃を行う。 本は高速で飛行し、鉄棒を噛み砕く程度の力を持つ。 } ---- // パラメータ----------------------------------- #divclass(zukanPara_L){ 破壊力-B } #divclass(zukanPara_C){ スピード-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 射程距離-C } ---- #divclass(zukanPara_L){ 持続力-D } #divclass(zukanPara_C){ 精密動作性-B //&color(white){()} } #divclass(zukanPara_R){ 成長性-C } ---- //#divclass(zukanText_L){【能力射程】} //#divclass(zukanText_R){ //未設定 //} //#divclass(convDefault){} //---- // ※ 補足 #divclass(zukanText_L){ } #divclass(zukanText_R){ } ---- }}} // **************************************************************************** #exkp(k){{{#divclass(zukanLinkNext){[[オリジナルスタンド図鑑No.961~970]]}}}} #exkp(p){{{#center(){[[▼次へ>オリジナルスタンド図鑑No.961~970]]}}}} #include(ナビゲーションバー)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
ウィキ募集バナー