atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
  • 甲斐姫

無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki

甲斐姫

最終更新:2012年04月06日 12:51

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
1スレ目より
852 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 09:53:02.08 ID:VHzsg566
小牧長久手の修羅 
LV42、藤甲鎧、熊鐙 
星4武器馴染みMAX、雷風斬神速吸生活極劇勇猛 

主力はTA、C9、C7 
とりあえず集団にむけてTAしてから各Cで無双ゲージ回収がてらCを当てていく 
C9が一番回収しやすいがC9なので時間かかるし雑魚がどんどん流されていくのでうまく当てれず回収できないことも 
振りはそこそこ早いので後半のC出すのに苦労はないが囲まれてる状態では死亡フラグ。前半のC出すのも死亡フラグ 
とにかく囲まれないように意識してTAして無双ゲージ回収しての繰り返し 
無双ゲージなくなったら死んでくださいと言われたようなもの 
何度かその状況になったが壁を背にしてチマチマがむしゃらにやってればなんとか斬り抜けられたこともあった 

ほとんどの攻撃が前方にしか判定がないし狭いので正直キツい 
Cも無双ゲージ回収にしか使わないようなものなので属性を変えればもう少しやり易くなるかもしれない 

わかりにくい文で申し訳ないが判定はE下手したらF 
他のかたも検証お願いします 

869 : 名無し曰く、 : 2012/01/14(土) 11:06:30.63 ID:VHzsg566
ごめん甲斐姫のランク今見たら間違えてるわ 
FだF。他のEのキャラに申し訳ないわ 
で上手い人が使うとかなんかいい運用方法があれば下手したらE 

4スレ目より
153 :名無し曰く、:2012/01/27(金) 02:12:17.60 ID:/V1t2+mJ
【キャラクター】甲斐姫 
【開始時レベル】99 
【武器】ユニーク馴染みMAX 
【属性】 吸生吸活神速地撃天撃波撃極撃勇猛 
【アイテム】 玄武甲、藤甲鎧 
【使用ステージ】 小牧長久手 
【撃破数】1350 
【クリアタイム】8'44'63 
【パートナー】袁紹、今川 
【立ち回り】 
主力 TA C7 

雑魚はTAでほぼ一撃 
武将は2、3発当ててC7で 
TAで敵がその場ダウンなので殲滅力はかなり高い 
速型なので弓も二段ジャンプ→TAで瞬殺 
ゲージ管理と盾兵に気をつければダメージはほとんどくらわない(合体技もつかわなかった) 

低レベル低馴染みだとどうにもならないが、育つと属性、立ち回りが変わる晩成キャラだと思います。 
ランクは…わかりません 
できたら誰か試してみて下さい。 

908 :名無し曰く、:2012/01/30(月) 21:48:57.75 ID:Jl4mPTBk
【キャラクター 】甲斐姫 
【開始時レベル】 63 
【武器(馴染み)】 ユニーク馴染みMAX 
【属性】 風雷斬神速吸生吸活勇猛伸長 
【アイテム】玄武甲、藤甲鎧 
【使用ステージ】修羅小牧 
        ※戦場編集で、敵兵,敵武将攻撃頻度大+武将ハイパー化+敵将攻撃力,防御力UPを追加 
         水鬼→マロチ、煙々羅→[[夏侯淵]]、以津真天→風魔、螺怪→忠勝に変更 
【撃破数】 1154 
【クリアタイム】10'04 

レベルがだいぶ上がってたので戦場編集で難度調整した 

多用したのはC4,C5,TA 
基本はC4,C5で敵武将を狙いつつゲージ回収、雑魚は燃費が良く範囲にも優れたTAで掃除 
C4は側面や背面に敵がいる状態だとときどき邪魔されるので、JCと空中ダッシュを使って適当な位置を確保する 
敵の攻撃を受けてのけぞったときはTA→JCで離脱 

たまに敵の横槍は受けるが緊急脱出手段はちゃんとあるので、最後までピンチらしいピンチもなく終わった 
無双奥義、合体技は未使用 

同じスピードタイプの半蔵、[[くのいち]]、[[あやね]]と比較すると 
属性技を出すまでのステップが少なく、火力,吸収効率でこの三人を上回っており 
TAは消費が少ない割になかなかの高性能で、雑魚掃除から緊急脱出まで幅広い用途に活用できるため 
少なくともFランクになるほど酷い性能ではないと思う 

>>907 
割合ダメージは短い時間のうちに複数回属性攻撃を当てても一回分しか入らないっぽい 
甲斐姫のC4も属性自体は二回乗るけど、割合ダメは一回分しか与えられなかった 

6スレ目より
74 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 10:35:03.85 ID:lZk/LlTO
甲斐姫はC7属性での吸収がすごいのに気づかれてない 
TA打ちまくっても、C7一発でフル回復する 
隙消しに気軽にTA打ちまくれるから安定性も半端ないしな 

ぶっちゃけB評価でもおかしくない 

C4とかで評価されて損してるぽい 

77 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 11:27:04.87 ID:G9IDCqEA
>>74 
何度か検証しようと使ったがTAしてからじゃないとN連が範囲が狭くて潰されやすい 
TAでゲージ使うからオリコンも使いにくいし肝心の回収もC後半だしで結構キツかった 
何かいい立ち回りやBに行けるような使い方があったらレポ頼むわ 

78 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 12:03:07.55 ID:2py4H9f8
>>77 
C7以外のチャージも使えばいいんじゃね 
TAの消費少ないからC7みたいに大量に吸えなくても回収は容易だし 
JCで隙消しをちゃんとやればC4とかも十分実用範囲 

まあBいけるほど強いとも思わないけど、Eは低すぎる気がする 

106 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:23:15.18 ID:kVQuk6pd
元親・尚香と無属性TAキャラを続けたので、そのまま熊姫にも 
無属性TAキャラはレベルによって立ち回りが大きく変わるのは見えてるので段階ごとに試してみました 

【キャラクター】 甲斐姫 
【レベル】 43→46 
【武器(馴染み)】LV4武器馴染み0(27+0) 
【属性】極撃・調和・神速・吸活・吸生・雷・風・斬(43/63) 
【アイテム】 青龍丹・藤甲鎧 
【使用ステージ】 小牧長久手 
【撃破数】 1012 
【クリアタイム】13'16'12  
【元ランク】E 
【検証後ランク】B 
【立ち回り】  
以前からの検証ででているとおりTAが非常に優秀 
終了時に吹き飛ばさず気絶なので、範囲が狭いN攻での割り込みをさけられます 
これで倒して前進しつつ敵を吹っ飛ばせるC8や単純に攻撃までが短いC4などを利用 
吸収効率でみればC7ですが、TAの消費が薄いのでC8でもいいと思います 
しかし、敵が多いと体当たりなど食らって怖いうえにC中に弓が刺さりすぎても怖いです 
様子を見てまだ敵が走りこんできそうな様子があればTAのあと、そのままTAを使います 
TAは向き調整できるので後ろなんかにも撃ってひるませとくといいです 
とはいえ、リスク考えるとヒヤヒヤするのは確かです…が、実は敵が多いと合体ゲージがあっさり溜まるんで 
溜まったら合体→C7で回収でいけるんで、むしろ多いほうが楽です 
というか、この時点でTA8回とかできるんで、かなり少ない数から合体ゲージ回収戦法が狙えます 
とはいえ、あんまり少ない数からやってると、TAとTAの合間に攻撃が来る可能性がある(潰れることはありませんが、矢でちまちま体力とられるのがたまにあります) 
とかあったりするし、そもそも足遅すぎなんで、無敵戦法は上記二人よりは落ちると思いました 
なお、火計が始まるといまのTAでも死んでくれるの虐殺タイムです 
合体ゲージ回収戦法はできないにしても、敵が薄くなればC回収も余裕なので、無双ゲージは概ね問題ない 
ただ、弓が怖いのでそこまで余裕があるわけでもないです 

【レベル】 63→67 
【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX(9+54) 
【属性】極撃・調和・神速・吸活・吸生・雷・風・斬(43/63) 
【アイテム】 青龍丹・藤甲鎧 
【使用ステージ】 小牧長久手 
【撃破数】 1622 
【クリアタイム】11'05'20 
【立ち回り】  
火力がかなり高くなりました。調和は外し忘れです 
この状態だとTA続けてれば敵が倒れて死にます 
合体ゲージ回収効率も高いので合体での無双回収もまぁ全然出来るんですが 
気絶させた敵にCをいれて回収で全然安定するので、C回収にしました 
合体ゲージは途中のミスで体力が減ったときの吸生や無双ゲージ管理にしたときの吸活につかいます 
上記のレベルとの違いはTAだけで死ぬので敵の数の調整がTAでできる点や 
一回C通った段階で死んでくれるので、格段に楽になります 
もうこの時点で非常に安定します 
なお、このレベルで青龍丹がある場合、12回TAが撃てます 
青龍丹でなくてよかったという気はしています 
107 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:24:04.21 ID:kVQuk6pd
【レベル】 99 
【武器(馴染み)】ユニーク馴染みMAX(9+54) 
【属性】極撃・波撃・勇猛・神速・吸活・吸生・風・斬(43/63) 
【アイテム】 白虎牙・神速符 
【使用ステージ】 小牧長久手 
【撃破数】2038 
【クリアタイム】11'24'41 
【立ち回り】  
武器はTAの火力重視です。実は斬もいらないんですがまぁつけるものもないので 
雑魚はほとんど一撃、武将は2回で死にます 
懸念はまぁ合体ゲージもとりにくくなるし、なにより敵が倒れずにそのままなくなるので 
ゲージ管理難度があがることでしたが 
敵が伸びてる時にあてれば、後の方から走ってきた敵が生焼けになったり 
ステルスで湧いてきたりするんで、仮に前のほうを皆殺しにしても、 
倒れてる死体をNで無理矢理殴って、起こしてC7で掴んで後方にたたきつけるだけで、TA消費分くらい回収できたりします 
撃破数が多いのは火計で吸いにくい状況でどうなるかを見るためで、結論としてはまぁ余裕でした 
そもそも、敵数が多すぎず、散らばってなければ、N攻は狭いもののはやいので、チャージを通すのは難しくないです 
TA→チャージだと無双はともかく、体力が回収しにくいので、ミスで体力減らしてしまったときは 
あまり多くない集団を狙って、チャージか、このためにストックしておいた合体で対処する感じです 
なお、弓がいるとTA→チャージの流れだと体力が回収しきれないことになりがちなので、弓はなるべく先にTA撃ちこんで殺します 
ちなみに99レベルだとTAは素で12回で、青龍丹で14回でした 

やはりゲージ効率が非常に高く、範囲が広く、攻撃補助にもなるTAが非常に優秀 
過去のレポートだと大量の雑魚に対してとれる手がないというのもありましたが 
TA→TAが甲斐姫でも有効かつ、そのまま合体技に繋げば、事態を打開できるので大群にはむしろ強いと言える感じです 
個人的な感触としては尚香の上位互換に近い感じです 
どちらも高火力にすると元親と違って、合体ゲージの確保が困難になりますが 
甲斐は元親以上にゲージ効率がいいので、余裕をもって立ち回れますし、元親同様弓単体を散らすのにつかっても全然余裕があります 
ゲージ回収も効率のよさから、チャージでやってもTAで散らしたあとの少数で済むのもリスクが少ないです 
尚香のほうも気絶効果のあるD攻撃から、EXを狙っていく方向もありますが、甲斐のほうがやりやすいかなぁという気分に 
ただし、Cで回収をするとどうしても弓なんかが刺さるので、TAで殺せる火力があっても合体ゲージを回収できる元親のほうが安定面では上だと思います 
吸収TA組と比較するとTAの攻撃面は範囲の関係で圧倒的に甲斐姫が勝りますが、無双ゲージはともかく体力ゲージのほうの回収で劣るので 
やっぱり安定面では劣ると思います 
一応、火力を抑えれば合体による無双ゲージ回収が余裕になるだろうから、安定度はそれでもあげられますが 
そうした場合でも元親よりは劣るだろうし、C回収をする場合は吸収TAと比べると安全度では格段の差があるのでBを推しておきます 

111 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:46:39.42 ID:oNuAM0pa
甲斐姫の立ち回りは阿国と似てるな、TAで足止め+C。 
両方読むと阿国の方がTAとC5の分有利に思える。 
甲斐姫はTAを数撃ってフォローか。 
阿国はCでもいいが甲斐姫Bは上げ過ぎな気がするんだぜ。 

113 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 21:54:43.35 ID:kVQuk6pd
>>111 
低レベルというか火力ないうちはTAだけで合体が溜められて 
高レベルはTAそのものが高火力になるのと同時に合体ゲージの回収効率に欠陥が発生するから 
TAを火力としてつかう立ち回りに 
ってかんじで、結局尚香とおんなじなんですよね 

でまぁ尚香より上だと感じたんで、尚香をBで申請した以上はBかなという感じに 
まぁ足遅かったり、連続回数は多めになるんで、完璧に合体を狙う場合は尚香に軍配あがるっちゃあがるんですが 

118 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 22:14:44.56 ID:oNuAM0pa
>>113 
N攻が弱いのはどっちも同じだけど 
[[孫尚香]]は合体技に頼らなくてもEXとTAだけで充分強いから何とも言えん。 
主力を出すまでの時間、TA1~2回でゲージMAX、足の速さ、D攻、この点は孫尚香。 
ジャンプキャンセル、TAを撃てる回数は甲斐姫。 

手間の違いはあっても同じ状況を作り出せると言うならそれ以外の所で見るしか無いね。 

122 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 23:05:21.20 ID:kVQuk6pd
考えてみると、まぁ元親・尚香のTA合体技で完全に無敵ってのでの評価が大きいのに対して 
それ投げ捨てた立ち回りで上だからって、そんな高評価つけるのはどうかなという気も 
まぁ、TA合体技に関しては元親はともかく、尚香も(甲斐姫も)火力のせいで高レベルになると怪しいところ多いというか 
4武器持ちだすとか、工夫いれなきゃいけない場合があるんですが 

無属性TAで雑魚を余裕で殺す立ち回り自体は慣れちゃったから評価高くなってる感もあるし 
体力の方のリカバリーのめんどさからそれ自体だとよくてCって感もあるし 
(元親は合体技ゲージ回収が殺しても成立するので別格として) 
甲斐はまぁCかなぁという気も……まぁ、このへんは他の人にもやってもらって 
この手の火力が十分になった無属性TAの評価というか、基本的な位置を決めて欲しいかもです 
(というかまぁ高レベルにならないと成立しない要素自体をどう評価するかが自分の中でもはっきりしないところがあるんですが) 

尚香のほうはレベルあげても攻撃力落とせば低レベルのが同じく成立するとか 
低レベル時での戦法の評価とかまぁ色々あるんですが、自分の中でも評価がいまいち定まらないところがあるんで 
とりあえず>>20と>>19を見てくださいという感じに 
甲斐姫はとりあえずC申請に 
でもまぁ、一応Bといっちゃったんで、誰か暇な人がいたら高レベル高馴染みやってみて追試してもらい感じです 

123 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 23:26:19.60 ID:oNuAM0pa
>>122 
このスレは安定度さえ高ければいいんだっけか、貴方の言ってることは間違ってはない。 
多分俺がスレタイに釣られて総合的に見ちゃう癖があるんだろう。 
必勝パターンの手間は経過が安全でさえあれば度外視なんだっけ? 
どれだけ万人向けかによってランクが変わるのかな。 

126 :名無し曰く、:2012/02/04(土) 23:46:15.31 ID:2AHE9KUX
結局合体技や基準については話し合わないのか? 
合体技ゲージが溜まりやすいキャラなんざ腐るほどいる 
あれだけ合体技戦法は意見が割れてたんだから棚上げしないで明確な基準を決めておけばいいのに 
放置しておくと甲斐姫じゃないが、今まではFになるような弱キャラでも合体技ゲージが溜まりやすいからB推しとか増えて、ますます揉めるぞ 

合体技キャラは>>105のDLC呂布みたいな状況にはとことん弱いっつーのもあるし 

133 :名無し曰く、:2012/02/05(日) 00:02:24.92 ID:oNuAM0pa
>>126 
その立ち回り自体が発見されるのはいいんだけどね。 
ランクの上がる要素ではあるが頼らないと弱キャラなのにAやBは違和感がある。 
かかる手間が少なければそれでも納得出来なくもないんだがそうでもないし。 
元親や孫尚香は素でCくらいの強さがあるから当てはまらないとは思う。 
個人的な意見で申し訳ない。 

148 :名無し曰く、:2012/02/05(日) 01:32:44.44 ID:e3VcWnuT
甲斐姫やってみたけどLV35じゃCランクより劣る でも勝家や蘭丸よりは使いやすい 
CとDの間くらい CでもDでも構わんがBはない 

168 :名無し曰く、:2012/02/05(日) 05:30:21.85 ID:EzKFTUF/
甲斐姫のレポも参考になるしありがたいんだけどな。 
レポの通りにやって同意する人が何人かいればDorCでもいいんだよ。 
でもBやAは納得できない。 
なのに今の基準のままだと当てはまってしまう。 
レポの人を攻めるんじゃなくて基準を見直すか俺が去るしかないんだよな。 

7スレ目より
754 :名無し曰く、 :sage :2012/02/16(木) 00:54:42.34 ID:RcWk1Ugb
   流れを読まずに熊カメラなし攻略

   【キャラクター】甲斐姫
   【開始時レベル】50
   【武器(馴染み)】4武器馴染み0
   【属性】雷風斬神生活伸破
   【アイテム】藤甲鎧、背水盾
   【使用ステージ】小牧、潼関改、南中、[[遠呂智]]討滅戦
   【撃破数】1063(小牧)
   【クリアタイム】10'13''11
   【主力技】C4、C7、TA、合体技
   【検証後のランク指定】E→DかC
   【立ち回り】
   雑魚戦はTA→C7→TAが基本。
   C7終わりの隙はjcだと消せないのでTAで消す。

   武将はTAを使った後接近し、再度TAで起こしてからC7
   無双カウンターやアーマーを防ぐため、
   C7で浮いた敵にTAを当ててお手玉を維持する必要あり。
   高難度ステージではすぐに受け身をとられてしまい、
   お手玉しづらいのが大変。

   属性の乗る攻撃までが遅く移動も少ないので、
   弓兵、盾兵は鬼門。
   合体技はすぐたまるがすぐに吸生できない特性上、
   緊急回避に残しておきたいところ。
   要所で合体技を使う程度になるかな。

   レア武器馴染み最大とかなら合体技でほぼ武将を倒せるが、
   弱い武器だと合体技後の隙にも注意。

   早く回復したいときはC7をC4にするのもいいかな。

   複数武将相手でも無双武将じゃなけりゃ
   怪しい場面で惜しみ無くTAを混ぜて対処はできる。

   合体技がすぐたまるのは楽しいけど、
   TA連打でも合間に隙は残るし、
   無双オリコンできっちり処理できるキャラと比べて
   優位性は感じなかった。

   まぁTAが便利だから普通に強かったがCが関の山かなぁ。
   人を選ぶ感じもしたので人によってはDにもなるかも。
   Bになるには欠点が多すぎる感じはするね。 

9スレ目より
164 : 名無し曰く、 : 2012/03/07(水) 00:45:22.10 ID:7OjuyIsn
今更だけど空気読まずにカメラ無し便乗&馬無しで熊姫。 
平日は3ステージが限界。もうちょっと色々やってみたかったが。 

【キャラクター】 甲斐(陸遜 小喬) 
【開始時レベル】 36 
【武器(馴染み)】 ユニークMAX 
【属性】 氷風雷吸生吸活極撃神速10 斬4 
【アイテム】 (寿春)玄武甲20 背水盾20 (装備込み 防御:700 攻撃:349) 
(その他)藤甲鎧20 背水盾20 (装備込み 防御:メモし忘れた 攻撃:349) 
【使用ステージ】 寿春/潼関改/小牧 
【撃破数】 889/967/1223 
【クリアタイム】 9’52/11’40/9’55 
【ランク】 D→D上位(Cはちょっと厳しいかな) 
【立ち回り】  
TA→C7→TA→Jキャンセル離脱orC7でループ 
無双オリコンC7・C4 合体技 他C5・C8 立ち回り参考:Wiki 

忍者はTA連打で合体技ゲージを稼いで散ったところでC7かC4。 
最初の伏兵以降の武将複数戦及び小太郎は全て無双オリコンと合体技で対応。 
まずまともにC攻撃は出させてもらえないがTAがかなり優秀なので 
TAを起点に合体技ゲージを荒稼ぎしつつ、忍者が減ったところで 
出せるならC7で一気にゲージ回収を狙う。 
C7までN連を振るのが辛かったらC4でとりあえずTA分を回収する。 

潼関改は武将ラッシュは問題ないものの、遠方からの弓が辛い。 
攻撃モーションはあまりその場から動かないのでけっこうな被弾量。 
スサノオは無双オリコンC7でぶん投げられるので問題なくクリア。 

小牧は一番苦戦。 
盾兵に滅法弱い。弓でもけっこう削られるけど、TAが前方しか範囲がないので、 
C7→TAの瞬間に後方か横から突っ込まれると一瞬で死ねる。 
位置さえ気をつければ回避できるけど、乱戦時などで敵がワラワラいて見失ったり 
別の盾兵が画面外にいたりすると危険。 

一応の総評。 
失敗も何度かしたけど、レベルの割りには戦える感じだった。 
Wikiにあるレポの中では7スレ目754(熊カメラ無し攻略)が一番近い使用感だった。 
良点は先人のレポにある通り。TA優秀、C7大量吸収。 
合体技ゲージ回収がしやすい、C4でもTA分の吸収は可能など。 
追記するとしたら、C7はオートロックできるので、 
N連を当てたらレバーニュートラルにしてやればフルヒット可。 
受身を取られてもそのままTAを当てれば再び拾い直すことは難しくない。 

欠点も先人のレポ通り。 
TAが前面にしか範囲がない点。 
その場からほとんど動かないN連のため盾兵・弓兵はかなり苦手な点。 
他、N連で怯まない敵(牛鬼系など)はその場から動かない&主力C攻撃まで遠いので、 
C4で凍らせる、TAで先手を打つなど対処が必要。 

ランクはDのままで。Cキャラと比べるとちょっと気を使う点が多い。 
Cキャラが数が多いのでどう比較するかってのもあるんだが、 
幸村や[[司馬懿]]、孫堅、この辺りと同じランクか?っていうとやっぱ一段下がる気がする。 
反面、政宗辺りと比べるとそこまで大きな差は個人的には感じなかった。 
Dの中ではくのいち、姜維辺りよりはTAが優秀なので格段に使いやすい。 
凌統、三成のようにレベルがもっと上がればある程度ゴリ押しができそうにも感じた。 
Dでもかなり使いやすい部類に入ると思うが、Cには届かないかなぁ。 

200 :名無し曰く、:2012/03/07(水) 12:47:58.23 ID:X2HCksri
甲斐姫のランクに異論はないけど、 
C7出し終わってからのTAだけじゃなくて 
C7は叩きつける瞬間にTAキャンセルもいいかな。 
意味はないけど無双Max維持できるしね。 

260 :名無し曰く、 :sage :2012/03/07(水) 23:23:46.01 ID:7OjuyIsn
   >>200
   C7の無消費TA試してみた。なにこれ便利w

   >>164の続き。
   【キャラクター】 甲斐 (麻呂 陸遜)
   【開始時レベル】 39 
   【武器(馴染み)】 ユニークMAX
   【属性】 氷風雷吸生吸活極撃神速10 斬4
   【アイテム】 藤甲鎧20 背水盾20 (装備込み防御:635 攻撃:361)
   【使用ステージ】 オロチ討滅戦
   【撃破数】 503
   【クリアタイム】 9’34 
   【ランク】 D→D(上位)
   【立ち回り】 TA→C7→TAの繰り返し C4 緊急回避に合体技
   >>200のアドバイスを元に無消費TAをやってみたくていってきた。

   良点弱点ともに特に変わった事もなく。相変わらず盾兵は苦手。
   ここは無双オリコンが維持できるほど雑魚がいない時があるので、
   そういう時にオロチが2体いたりする場合はできるだけ一匹だけ引き離して
   タイマンに持ち込んでTAとC7で処理するか、まとめて合体技で手堅く行けば問題ない。

   他に気付いた点っていうと、
   C7がスカりそうな時はC8出しちゃった方がいいかなーくらい。
   そうそうスカりもしないけど、合体技中とかでキャンセルできないときに
   使い分けると多少楽になるかな、と。

   無消費TAは便利だったw
   タイミングがとりやすいし、個人的には惇兄の無消費無双よりずっと簡単。
   C4あたりでもできないかと思ってやってみたが、こちらはさすがに無理っぽい。
   これできたら対忍者がかなり楽になりそうだったが、そこまで甘くはなかった。

   まぁ、便利なTAだけど背後がお留守なのはかわりないので、過信は禁物。
   甲斐に限ったことではないけど、立ち位置はある程度考えないと
   ちょっとした油断でゴッソリやられる時がある。
   他、牛鬼系はやっぱり無防備にN連長く振ると危ないかなー程度。

   ランクは>>164から変わらず一応D上位のままで。
   一応っていうのは、Cキャラとの兼ね合い。
   個人的にCキャラの中で甲斐より使いやすく感じるキャラと
   使い難く感じるキャラが両方いるんで評価に悩む。
   Cの条件そのものは満たしてるとは思うから、
   Cを細分化するとか、キャラの入れ替えがあるとかで
   相対的に上がってくのはアリだと思う。
   Dキャラの中では頭一つ抜けた感じはあるかな。
   ユニークMAXで極撃付けてるとこのレベルでもTAで雑魚がけっこう死んでいくので、
   Wikiにある過去スレで意見が別れてるのもわかる気がした。

10スレ目より
83 :名無し曰く、 :sage :2012/03/21(水) 01:01:14.45 ID:/+cTQ8yX
カメラ無し便乗&馬無しで熊姫2ラウンド目(だったかな)。
カメラ無しの人(>>79)のいう異界1の苦手っぷりを体感してみたくてちょっとやってみた。

【キャラクター】 甲斐(武蔵 ネメア)
【開始時レベル】 39
【武器(馴染み)】 ユニークMAX
【属性】 氷雷風斬吸生吸活極撃神速10
【アイテム】 藤甲鎧20 背水盾20 (装備込み防御:635 攻撃:365)
【使用ステージ】 異界1
【撃破数】 1372
【クリアタイム】 12’30
【ランク】 D→D(他のDキャラよりは一枚上手かな、と)
【立ち回り】 C7TA C4 無双オリコン 合体技

前半は丁寧にTAを撃ったり無双オリコンを使えば、
闘技場までは問題なくいける。
合体技が溜まりやすいので無双オリコンから合体技で繋いでもいい。
闘技場についてからの第2陣の突撃は牛鬼系が溜まってくると
C7TAだけでは処理しきれないのとリスクが大きいので無双オリコンと合体技で。
牛鬼系の無双には要注意。
この辺りから盾兵が徐々に脅威になってくる。

ただ、ここまでなら丁寧にTAで先制していれば、
他の雑魚が壁になってくれるのでC7TAで処理する余裕がある。
問題は小次郎出現以降。
小次郎は無双オリコンか合体技で他の雑魚やモブと一緒に
葬ってしまえばいいが、残ったあるいは後続の盾兵がかなり厳しい。
この頃になると他の雑魚がまばらになって壁が薄くなるので直撃をくらいやすくなる。

アキレウス出現以降がさらに厳しくこいつが盾兵を大量に連れてくる。
先頭でやってくるアキレウス自体はTAで怯ませて接近してC4で凍らせれば問題ない。
闘技場で戦わず、闘技場から出てアキレウスを撃破後、
なるべく一般雑魚から無双を吸収したのちに、闘技場に戻るのが無難。
盾兵はTAで処理するのが一番楽だけど、呂布戦前に無双ゲージを使うのは勇気がいる。

問題2はその呂布戦。
無双ゲージ・合体技ゲージともに満タンでないとホント、お手上げ。
ご存知の通り一切怯まない上、C7・C8を振らせてもらえるほど距離を離せる余裕はなく、
C4で凍らせようにも C4射程<呂布のN連含めた諸々の攻撃範囲 なので、
無双オリコン→合体技の連打で技中に確実に属性攻撃を当てて
仕留め切るようにしないと手立てがほとんど無い感じだった。
一応闘技場内で闘うことにしてるので、
一旦闘技場から出て距離を取るとかなら、また別かもしれないけど…。

ということで、以下雑感。甲斐VS盾兵について。
盾兵の割合が一般雑魚より多くなってくると途端に苦戦しだす。
一応、飛び回って盾兵をなるべくばらけさす、突っ込む体勢を取らせない、
あるいは突っ込ませてジャンプで交わして背面に回ってC4で散らすとか、
TAを使わずに済む対応がないわけではないけど、
遠距離攻撃や牽制できる技がないので甲斐にはどうしても分が悪い。
ただ、呂布戦とか特殊な状況が控えて無い限りはTA使えるし、怯んで隙が作れるので
全くどうしようもない、という感じではないかな。
盾兵は苦手に違いないが、全体で見るとやっぱりDでは良い性能の部類だと思う。
蔡文姫、太史慈はまだこれからやるから、その辺りの評価はまた追々ってことになっちゃうけど。

ところで呂布を出すためにチームを組んだ
ネメアと武蔵のスキルによる補強ってのは特例扱いでおk?
ちなみに二人とも熟練Gなんだが。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「甲斐姫」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
無双OROCHI2縛り有キャラ性能スレまとめwiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • メニュー

  • 武将
  • 叩き台
  • 報告テンプレ



更新履歴

取得中です。

ここを編集
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 関索
  2. ランクの基準
  3. 濃姫
  4. 小喬
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1847日前

    叩き台
  • 2284日前

    トップページ
  • 2387日前

    武将
  • 4129日前

    トップページ/コメントログ
  • 4863日前

    源義経
  • 4863日前

    関羽
  • 4863日前

    孫権
  • 4863日前

    孫堅
  • 4863日前

    太公望
  • 4863日前

    星彩
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 関索
  2. ランクの基準
  3. 濃姫
  4. 小喬
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1847日前

    叩き台
  • 2284日前

    トップページ
  • 2387日前

    武将
  • 4129日前

    トップページ/コメントログ
  • 4863日前

    源義経
  • 4863日前

    関羽
  • 4863日前

    孫権
  • 4863日前

    孫堅
  • 4863日前

    太公望
  • 4863日前

    星彩
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.