Phoenix Feather @ wiki

フィートとスキルにエンハンス

最終更新:

phoenix-feather

- view
メンバー限定 登録/ログイン

フィートにスキルにエンハンス

  • 大量にあるので、全てを見るときはマニュアルやDDO Wiki等を参考にして下さい。
  • 大事な物、代表的な物だけ紹介します。


フィート(特技)

  • キャラクターのコンセプトを決定づける重要なフィート。
  • 一度取得するとやり直しがきかないので慎重に選ぶこと。現在は稀にしか出ないドラゴンシャードというアイテムと大量のGoldで取り直しが可能だが、そうそう取り直せる物ではない。

武器熟練(ウェポン・フォーカス)

  • 選択した種類の武器使用時に攻撃ボーナスに+1を与え、当てやすくする。
  • 大抵は前衛クラスが1個取得する。
  • これの取得を前提とした上級フィート、上級武器熟練(グレーター・ウェポン・フォーカス:更に攻撃ボーナス+1)があるが、フィートが多く取れるFtrが取る事が多い。

クリティカル強化(インプルーヴド・クリティカル)

  • 選択した種類の武器のクリティカル域を2倍にする。
  • 大抵は前衛クラスが1個取得する。

朦朧化攻撃(スタニング・ブロー)

  • これを使用して攻撃すると、目標をスタンさせることが出来る。
  • スタンさせると6秒間は好き放題に出来るのが美味しい。

足払い強化(インプルーブド・トリップ)

  • 通常のトリップの強化版。ただし前提フィートがあるので取る人は少ない。

武器の妙技(ウェポン・フィネッセ)

  • リストにある軽量な武器のみ、DEX修正ボーナスを攻撃ロールに使うことが出来る。
  • DEX型のRngやRogが取得することが多い。

攻防一体(コンバット・エクスパーティス)

  • 最大5ポイントまでの攻撃ボーナスをACに変換する。スペルを唱えると解除されてしまう。
  • 素のINTが13必要だが、タンク役は取ってる人が多い。

呪文持続時間延長(エクステンド・スペル)

  • 通常よりもSP10を消費して、スペルの効果時間を2倍にする。
  • Clr/Brd/Wiz/Sorは必須、Rngも余裕のある人は取っている。
  • このようなフィートは呪文修正(メタ・マジック)フィートと呼ばれ、他にも沢山ある。

追加hp(タフネス)

  • LvUp毎のHP上昇率を増やす。前衛職の中でも最前線に立つPalやFtrはほぼ必須。
  • BbnやRngではビルド次第で取ったり取らなかったり…かな。

追加sp(メンタル・タフネス)

  • LvUp毎のSP上昇率を増やす。Clr/Brd/Wiz/Sorは必須。
  • これの上位版、追加sp強化(インプルーヴド・メンタル・タフネス)も後衛は必須になる。

スキル(技能)

  • スキルはフィートとは違って、全キャラが全て持っている(罠解除など一部を除く)LvUp時に貰えるスキルポイントを振り分けて、スキルを伸ばすて感じ。
  • 大抵は、そのクラスで伸ばしやすいスキルを伸ばす。例外はバランス等。
  • 装備・魔法・エンハンス等による強化の除いた「素のINT修正値」とクラスによって獲得できるスキルポイントに差ができる。
  • クラスによって得意なスキルはスキルポイント毎に1ずつ上げられる(クラススキルといいます)が、それ以外のスキル(スキル欄のスキル名の末尾に「*」が付いている)は0.5しか上げられない。
  • 各スキルについては書くと長いので、マニュアルなどを参考にすべし。
  • 一度振ってしまうと元に戻すことは出来ません。

エンハンス(強化)

  • スキルやフィート、様々な判定からステータスやHP/SPの増加等々、色々な物があり、3日の時間と多少のGoldで取り直しが比較的手軽に可能です。
  • 種族やクラスによって使用可能な物が変わります。
  • キャラクターのランク(1Lv辺り4つ)アップ時に1ずつ貰えるアクションポイントを使って使用できるようにしていきます。
  • 主にフィートやスキルの補強・強化や、HP/SPの増量、攻撃や様々な判定の強化等に利用します。弱点の補填よりも、得意な物の強化に使った方がいいと思います。
  • これも種類が大量にあるので割愛w
  • キャラクターシートのエンハンスから、使用不可のチェックボックスにチェックを入れてみましょう。将来使えるものが全てリストアップされますので、詳細を読みつつ、選んでみましょう。


ウィキ募集バナー