Phoenix Feather @ wiki

武器に付く属性・効果

最終更新:

phoenix-feather

- view
メンバー限定 登録/ログイン

武器に付く属性・効果と素材

  • 結構たくさんあるので把握し切れてないかも。
  • 武器には接頭語(Prefix)と接尾語(Suffix)に効果を顕す単語が付いています。
  • 正確には、エンハンスボーナス(冠詞) 接頭語(Prefix)・素材(Material)・ベースの武器名 接尾語(Suffix)という感じです。
  • 効果によって、武器のランク(使用可能レベル)が上がったりします。現在は通常Lv14までの物なのでランクは+7分までになります。

エンハンス・ボーナス

  • 魔法の力によって強化された物で+1~+5まである。
  • ユニークアイテムと魔法強化系アイテムを除けば、冠詞のみたいに名前の頭に殆ど付く。
  • また、防具にも同じ物がある。
強化 効果 ランク
+1 攻撃判定とダメージに+1 +0
+2 攻撃判定とダメージに+2 +1
+3 攻撃判定とダメージに+3 +2
+4 攻撃判定とダメージに+4 +3
+5 攻撃判定とダメージに+5 +4

属性系

  • PC、NPC、mob全てにある属性は武器にも付きます。
  • トゥルー・ロー/カオスとピュアーグッドは属性が合わないと装備できません。
  • ただし、UMD(ユーズド・マジック・デバイス)のスキルが充分に(アイテムの持つ難易度以上)あれば必要属性を無視して装備することが可能です。
  • ホーリー、アナーキック、アクシオマティクは属性に関係なく装備可能です。
名前 効果 必要属性 ランク タイプ
ピュアーグッド 善以外に1d6ダメージ。 +1 Suffix
ホーリー 悪属性に2d6ダメージ +2 Prefix
ホーリー・バースト 悪属性に2d6、クリティカル時に更に1d6追加。 +4 Prefix
アンホーリー 善属性に2d6ダメージ。 善以外? +2 Prefix
アンホーリー・バースト 善属性に2d6、クリティカル時に更に1d6追加。 善以外? +4 Prefix
トゥルー・ロー 秩序属性以外に1d6ダメージ。
混沌属性が装備時にHP-5
秩序 +1 Prefix
アクシオマティク 混沌属性に2d6ダメージ。
混沌属性が装備時にHP-5
+2 Prefix
アクシオマティク・バースト 混沌属性に2d6、クリティカル時に更に1d6追加。
混沌属性が装備時にHP-5
+4 Prefix
トゥルー・カオス 混沌属性以外に1d6ダメージ。
秩序属性が装備時にHP-5
混沌 +1 Prefix
アナーキック 秩序属性に2d6ダメージ。
秩序属性が装備時にHP-5
+2 Prefix
アナーキック・バースト 秩序属性に2d6、クリティカル時に更に1d6追加。
秩序属性が装備時はHP-5
+4 Prefix

エネルギー系

  • 敵はたまにこれらの属性付きの武器を使ってきます。ノールの火の剣、冥界の弓骨(雷)なんぞが代表的ですが、これらは20レジあれば防げそうです。
名前 効果 ランク タイプ
ファイアー(火)/
アシッド(酸)/
コールド(氷)/
ショック(雷)
各エネルギーの1d6ダメージ +1 Prefix
ファイアー(火)/
アシッド(酸)/
アイシー(氷)/
ショッキング(雷)/
・バースト
各エネルギーの1d6ダメージ、クリティカル時に更に1d10ダメージ +2 Prefix
サンダリング(音) クリティカル時、武器の倍率毎に1d8ダメージ +1 Prefix
スクリーミング(音) 1d6ダメージ(スレナル報酬の矢) ? Prefix
ポイズン(毒) 1d6の毒ダメージ(グイランのユニークのライト・クロスボウ
デレーラ報酬の弓)
? ?

ステータスダメージ系

  • 基本的に当たれば-1のステータスダメージが来るのは接頭語(Prefix)、クリティカルで1d6のステータスダメージが来るのが接尾語(Suffix)になります。
  • 強力ですが、ボス属性には効かないですし、DRによってダメージが「0」になってしまうと効果が出ません。
名前 効果 ランク タイプ
ウィークニング STR-1のダメージ +3 Prefix
インフィーブリング クリティカル時に1d6のSTRダメージ +2 Suffix
マラドロイト DEX-1のダメージ +3 Prefix
ボーン・ブレーキング クリティカル時に1d6のDEXダメージ +2 Suffix
ウーンディング CON-1のダメージ +3 Prefix
パンクチュアリング クリティカル時に1d6のCONダメージ +2 Suffix

状態異常系

  • 使い方次第の効果。カースやパラライズはお奨め。
名前 効果 ランク タイプ
ディセプション ブラフ+3、相手を盲目にする可能性がある。 +1 Suffix
クリップリング クリティカル時に相手の速度を半減させる。 +1 Prefix
ステンス(悪臭) クリティカル時に敵を吐き気状態にさせ、速度を半減させる(WW報酬のシックル)。 +1 Prefix
カースピューイング カース付与(意思セーブ15)。 +3 Prefix
パラライジング 麻痺させる(意思セーブ17)。昔は神武器だった。 +5 Prefix
スロー・バースト クリティカル時に18秒間速度減(意思セーブ15)。 ? Suffix
テンドン・スライス ハムストリングのDCが+n、通常攻撃中でも+n%の確率で
ハムストリングを与える。人気が無く、「天丼…><」なんて会話がw
2%で+1 Suffix
ウェイテッド スタニングブローのDCが+n、通常攻撃中でも+n%の確率で
スタニングブローを与える。効果の高い物は人気があるぽい。
1%で+1 Suffix
ストレングス・サッピング 弱体化(STRとDEXに-6、速度半減)させる(反応ST15)。 +4 Prefix
シャッターマントル 9秒間SRを-3させる。累積は調査します。 ? Suffix
デストラクション AC-4を与える。累積はしない。 +4 Suffix

即死系

  • いわゆるところの神武器。あると無いとでは殲滅力に差がはっきり出る。
  • ただし、クリティカル頼みになるので注意。
名前 効果 ランク タイプ
ヴォーパル 頭部切断で死ぬ物に対して攻撃判定で20を振り、クリティカル判定に成功したときに即死させる。例えば、PoPのバンパイア等に有効 +5 Prefix
バニシング アウトサイダーに対してクリティカルヒット時に意思セーブ25で元の次元へ返す +5 Prefix
ディスラプション アンデッドを意思セーブ14で破壊。GHTの骨の殆どはデスワードしてるので効果がない。
アンデット全般に効果あるが、高レベルにはセーブされまくるので攻撃回数で勝負。
+5 Prefix
スマイティング 対コンストラクトに+2のエンハンスボーナス
(ユニークのメイス・オブ・スマイティングにはこの効果はない)、
クリティカル時に頑健ST23で消滅
+5 Suffix

スキル・フィート強化及び追加

名前 効果 ランク タイプ
ヴェルティゴ トリップ、インプルーヴド・トリップにボーナス +2で+1 Suffix
シャッター サンダー、インプルーヴド・サンダーにボーナス +2で+1 Suffix
シーカー クリティカル判定に+nされる +2で+1 Prefix
フィネッセ フィートのフィネッセが得られる(フィネッセ武器にしか付かない) +4? Prefix
プリシジョン フィートのプリサイス・ショットが得られる(弓・投擲武器のみ) +2? Suffix

その他

名前 効果 ランク タイプ
ゴーストタッチ レイス、ゴーストなどの非実体に対してヒットしたとき、
100%当たるようになる(通常は50%)。1つはこのタイプの武器を持っておきたい。
+1 Prefix
キーン/インパクト クリティカル域が倍になる(例:19-20は18-20、18-20は16-20に)。
フィートのインプルーヴド・クリティカルを取っていても効果は累積しない。
キーンは刺突、斬撃系武器に、インパクトは殴打系武器に付く。
+1 Prefix
リターニング 矢弾・投擲武器が返還される。 +1 Prefix
マイミング クリティカル時に武器のクリティカル倍率毎に
(x2=1d6 x3=2d6 x4=3d6)の無属性追加ダメージ。
+1? Suffix
ボディーフィーダー クリティカル時に1分間、HP+15が与えられる。 +2? Prefix
ライフシールド 敵の攻撃を受けた時、10%の確率で1分間HP+15 +3 Prefix
バックスタンピング +n分のスニークアタック・ボーナスと(+1で2?)無属性ダメージ。
二刀時に左手にこれの武器を装備してるだけで右手にも効果が反映される(どちらかというとフィート追加系?)
+1で+1 Suffix
(敵タイプ)ベイン 敵のタイプに対して、レッサーで+1の攻撃ボーナスと1d6のダメージ、
ただのベインで+2の攻撃ボーナスと2d6ダメージ、
グレーターで+4の攻撃ボーナスと3d6のダメージ。
+1~+3 Suffix
エヴァーブライト ラストモンスターやウーズなどの酸・錆による摩耗が無い。
またブラインディングフラッシュを3/1休息回分使える。
素材がブルーシャインになるが、通常以外の素材の名前が付いたアイテムはそちらが優先して表示される?
+2? Suffix
トランスミューティング DRを貫通する。但しDR/-のエレメンタルには効果がない。
複数DRは貫通します。これの殴打武器ではウーズが分裂してしまう報告有り。
+2 Prefix

魔法効果

  • スペルチャージや魔法使いの効果アップ品など。
  • 名前は適当です。いやもう面倒くさくなってきたw
名前 効果 ランク タイプ
ブースト系 ダメージスペルの効率を上げる。
スペルLvや効率(10~50%)によってランクも増減する
+1~+6 Prefix
ロアー系 対象となる種類のダメージスペルのクリティカル率を上げる。
スペルLvや効率によってランクも増減する
+1~+4? Prefix
スペルペネトレーション 相手のSRに対する判定で+1~+3、またスペルLvも様々な物がある。
表示だけでは判りにくい時があるので注意。
+1~+6 両方
術系統 防衛術、召還術などの系統の成功率に+1させる。
高レベル装備だと2つ付いたりするが、表示は1つだけである。
? Prefix
チャージ品 とある1つの魔法がn/1休息回分使える。
武器にはユニーク品が多く、これらは武器以外のアイテムに多い。
+1~+6 ?

素材

  • アイテム名の直前に付きます。接頭語の後ろになります。通常素材(スチールとウッド)では表示されません。
  • 素材は何気に重要で、一部の敵のDRを貫通させるのに必要になったりします。
  • エヴァーブライト(ブルーシャイン)を除けば材質による武器によるランク上昇はありません。
  • 基本的に鉄製武器は鉄系、木製武器は木系の材質になります。
名前 効果
フレイムタッチド・アイアン 善属性が付く。非善属性でも難易度無しに装備できる。スチールよりちょっと固い
薄い黄色がかった色。これの金属製鎧はあるが色は反映されない。
鎧には悪の敵に対して+1のボーナス。
アダマンティン アダマンな敵のDRを打ち抜く。スチールより結構固い。
アイアンゴーレムやウォーフォージと相対するのに必要。
クレイゴーレムには殴打系のアダマン製武器が必要
色は黒だが防具には反映されない。
これの盾と金属製鎧があり、盾と軽装鎧はDR-1/-、中装鎧はDR-2/-、重装鎧はDR-3/-が付与される。
バイシク 詳細ではバイシュクと表示される。薄紫色。
デルキール(マインドフレイアー)のDRを打ち抜く。バイシク製の防具はない。
コールド・アイアン フェイのDRを打ち抜く…現状ではコレだけでのDR貫通をする敵はいない。
これと善(ホーリーかピュアーグッド)属性が加わることで、
レンダー・ジャリリス・マリリスのDRを打ち抜く。色は失念w。防具はない。
シルバー 詳細ではアルケミカル・シルバー。色はシルバーまんまで防具はない。
パンパイアやワーウルフ(未実装)のDRを抜くために必要。
ユニーク品「シルバーロングボウ」は弓にしては珍しくシルバー製。
(だが矢が銀で無いと意味は無い)
ミスラル 武器では存在しない。金属製防具に付く軽い金属。
軽いために重装鎧は中装鎧、中装は軽装になる。
ミスラル製防具は敏捷ボーナス2増加・アーマーチェックペナルティ3減少・スペル失敗率10%減少と通常の防具よりもペナルティが低いため、人気が高い。
チェインメイルには「エルフ」と名前が変わる。
ブルーシャイン 武器についてはエヴァーブライトを参照すること。
ラストモンスターやウーズ等の錆や腐食攻撃からの耐性を持ち、
ブラインディング・フラッシュは鎧にはつかない。
防具にはPrefix扱いとなり、ランクは+1になる。
デンスウッド 通常の木より固く重くて鉄に近い材質。
スチールと同等の固さのため、これの木製武器は当然いい武器に値する。
通常の木より白っぽい。
これの鎧は無い。
ダークウッド 通常の木より非常に軽い。黒い。
盾はアーマーチェックペナルティが2減少する。
また重装鎧のバンデッドメイルはこれの葉(ダークリーフ)が使われている物が存在し、
通常の物と比較して中装・対錆効果・敏捷ボーナス1増、アーマーチェックペナルティ6減少という性質を持つ。

ウィキ募集バナー