Phoenix Feather @ wiki

防具に付く効果

最終更新:

phoenix-feather

- view
メンバー限定 登録/ログイン

防具に付く効果と素材

  • 結構たくさんあるので把握し切れてないかも。
  • 防具には接頭語(Prefix)と接尾語(Suffix)に効果を顕す単語が付いています。
  • 正確には、エンハンスボーナス(冠詞) 接頭語(Prefix)・素材(Material)・ベースの防具名 接尾語(Suffix)という感じです。
  • 効果によって、防具のランク(使用可能レベル)が上がったりします。現在は通常Lv14までの物なのでランクは+7分までになります。

エンハンス・ボーナス

  • 魔法の力によって強化された物で+1~+5まである。
  • ユニークアイテムと魔法強化系アイテムを除けば、冠詞のみたいに名前の頭に殆ど付く。
  • また、武器にも同じ物がある。
強化 効果 ランク
+1 ACに+1 +0
+2 ACに+2 +1
+3 ACに+3 +2
+4 ACに+4 +3
+5 ACに+5 +4

レジスト・エナジー系

  • エネルギー系の何れか一種類にダメージに対するレジストをしてくれます。
  • 防具以外にもクローク・リングに付与され、終盤レベルになると防具よりもクロークやリング、ローブ等で利用することが多くなります。
名前 効果 ランク タイプ
レッサー・エナジー・レジスタンス エネルギー系ダメージ(指定の種類のみ)3減少 +1 Suffix
エナジー・レジスタンス エネルギー系ダメージ(指定の種類のみ)10減少 +3 Suffix
インプルーヴド・エナジー・レジスタンス エネルギー系ダメージ(指定の種類のみ)20減少 +4 Suffix
グレーター・エナジー・レジスタンス エネルギー系ダメージ(指定の種類のみ)30減少 +5 Suffix

エナジー・ガード系

  • メレー攻撃を貰ったときに発動し、攻撃した相手にエネルギー系ダメージを与えます。
  • 大した効果では無いのと相性悪い相手もいるのであまり有用とは言えません。
名前 効果 ランク タイプ
レッサー・エナジー・ガード 近接攻撃を貰った相手に1d4のエネルギーダメージ +1 Prefix
エナジー・ガード 近接攻撃を貰った相手に1d8のエネルギーダメージ +2 Prefix

ダメージ減少系

  • 武器のタイプ(斬撃・殴打・刺突)等によるダメージ減少(DR)をしてくれます。
  • ウェポン・ブロック系は、例えば刺突(スピアー)の場合、殴打・斬撃を除いた全ての属性ダメージを減少します。
名前 効果 ランク タイプ
レッサー・ウェポン・ブロック 指定の武器タイプ以外の2種類を除いてDR-2 +2 Suffix
ウェポン・ブロック 指定の武器以外の2種類を除いてDR-5 +2 Suffix
インヴァルナラビリティ DR5/魔法 +3 Suffix

HP/SP増加系

  • 特にHPが少なく、出来るだけSPの欲しいクラスが要する効果です。
  • ただし、防具よりも装備品で揃えるのが理想です。
名前 効果 ランク タイプ
フォルス・ライフ HP増加。途中から増加した分は回復しないといけない。
レッサーで+5、通常は+10、インプルーヴドで+20、グレーターで+30。
装備品にも付与される
+1~+5 Suffix
パワーn SP増加。I(10)~XII(120)まで。Xはマギと表記される。
武器や装備品にも付与される。
+1~+7 Suffix
ウィザードリィn SP増加。I(25)~V(125)まで。装備品にも付与される。 +2?~+7 Suffix
マギ パワーX、ウィザードリィIVに値するSP+100品のもの。武器にも付与される。
装備品にはパワーX、ウィザードリィIVになるぽい。
+6 Suffix

クリティカル防御

  • 終盤は必須になってきます。最低でもモデは欲しいところ…。
  • 防具よりも装備品で用意したい効果です。
名前 効果 ランク タイプ
ライト・フォーティフィケーション クリティカルを25%の確率で無効化する +1 Suffix
モデレット・フォーティフィケーション クリティカルを75%の確率で無効化する +3 Suffix
ヘビー・フォーティフィケーション クリティカルを100の確率で無効化する +5 Suffix

その他

名前 効果 ランク タイプ
デスブロック 即死効果を無効化する。
ディスインテグレイトの即死効果は消せるが、
大ダメージによる死亡はあり得る。
+3 Prefix
フィアサム メレー攻撃してきた相手にフィアー効果を付ける。
打たれ弱いキャラにお奨め。
+3 Prefix
モバイル フィートのモビリティが付与される。 +3 Prefix
トワイライト 呪文失敗率が10%下がる。 +3 Prefix
コマンド CHAベースのスキルに+2、ハイドに-6の効果。買い物などに。 +1 Suffix
スタビリティ 真なる中立が装備するとAC+2、セーブに+2される。 +1 Suffix
シャドウ ハイドにレッサー(+5)、インプルーヴド(+10)、
グレーター(+15)のボーナス。
+1、+3、+5 Suffix
サイレントムーブ ムーヴサイレントリーにレッサー(+5)、インプルーヴド(+10)、
グレーター(+15)のボーナス。
+1、+3、+5 Suffix
チャージ品 とある1つの魔法がn/1休息回分使える。
装備品や鎧に結構付く。
着替えに時間の掛かる鎧にはあまり有用ではない。
+1~+6 Suffix

素材

  • アイテム名の直前に付きます。接頭語の後ろになります。通常素材(スチールとウッド)では表示されません。
  • 素材は何気に重要で、一部の敵のDRを貫通させるのに必要になったりします。
  • エヴァーブライト(ブルーシャイン)を除けば材質による武器によるランク上昇はありません。
  • 基本的に鉄製武器は鉄系、木製武器は木系の材質になります。
名前 効果
フレイムタッチド・アイアン 善属性が付く。非善属性でも難易度無しに装備できる。スチールよりちょっと固い
薄い黄色がかった色。これの金属製鎧はあるが色は反映されない。
鎧には悪の敵に対して+1のボーナス。
アダマンティン アダマンな敵のDRを打ち抜く。スチールより結構固い。
アイアンゴーレムやウォーフォージと相対するのに必要。
クレイゴーレムには殴打系のアダマン製武器が必要
色は黒だが防具には反映されない。
これの盾と金属製鎧があり、盾と軽装鎧はDR-1/-、中装鎧はDR-2/-、重装鎧はDR-3/-が付与される。
バイシク 詳細ではバイシュクと表示される。薄紫色。
デルキール(マインドフレイアー)のDRを打ち抜く。バイシク製の防具はない。
コールド・アイアン フェイのDRを打ち抜く…現状ではコレだけでのDR貫通をする敵はいない。
これと善(ホーリーかピュアーグッド)属性が加わることで、
レンダー・ジャリリス・マリリスのDRを打ち抜く。色は失念w。防具はない。
シルバー 詳細ではアルケミカル・シルバー。色はシルバーまんまで防具はない。
パンパイアやワーウルフ(未実装)のDRを抜くために必要。
ユニーク品「シルバーロングボウ」は弓にしては珍しくシルバー製。
(だが矢が銀で無いと意味は無い)
ミスラル 武器では存在しない。金属製防具に付く軽い金属。
軽いために重装鎧は中装鎧、中装は軽装になる。
ミスラル製防具は敏捷ボーナス2増加・アーマーチェックペナルティ3減少・スペル失敗率10%減少と通常の防具よりもペナルティが低いため、人気が高い。
チェインメイルには「エルフ」と名前が変わる。
ブルーシャイン 武器についてはエヴァーブライトを参照すること。
ラストモンスターやウーズ等の錆や腐食攻撃からの耐性を持ち、
ブラインディング・フラッシュは鎧にはつかない。
防具にはPrefix扱いとなり、ランクは+1になる。
デンスウッド 通常の木より固く重くて鉄に近い材質。
スチールと同等の固さのため、これの木製武器は当然いい武器に値する。
通常の木より白っぽい。
これの鎧は無い。
ダークウッド 通常の木より非常に軽い。黒い。
盾はアーマーチェックペナルティが2減少する。
また重装鎧のバンデッドメイルはこれの葉(ダークリーフ)が使われている物が存在し、
通常の物と比較して中装・対錆効果・敏捷ボーナス1増、アーマーチェックペナルティ6減少という性質を持つ。

ウィキ募集バナー