Phoenix Feather @ wiki

定番クエスト紹介

最終更新:

phoenix-feather

- view
メンバー限定 登録/ログイン

定番クエストの紹介

  • 定番なクエストを紹介しておきます。概要、注意点、必要な物とかもリストアップ(足りないかもしんない)w
  • 募集レベルはノーマルの場合で、個人的な主観が入っているのでこの限りではありません。ハードで+1、エリートで+2が目安になります。
  • 主要mobは記憶だけで書いてます。これだけではありません。略したり愛称で記述しています。


WW(ウォーター・ワークス)

募集Lv
1-3
概要
初めての長編クエスト。前後編2章ずつの計4章。
この先のクエストの基本がしっかり詰まっていたりする。
主要mob
コボルド、わんこ、ウーズなど。
注意点
オプションでスイムが必要になる場面がある。UWA装備持ちか、ウォーターブリージングが無いと溺死者が出ることもある。行くときは鎧を脱ぐこと。
必要な物
ハード以降に限りカースを解除できるエンハンスかPOT。

ステルシー・リポゼッション

募集Lv
1-3
概要
スニークの勉強用クエスト。ハイドとムーブサイレントリーを上げたRngやRogならばソロ攻略も可能。気分はソリッド・スネーク。Grpで行くときはその辺は諦める必要があるかも。
主要mob
コボ
注意点
スニークはプレイヤースキル次第なので、ここで視線を切る事を覚えよう。
プロフェットて奴を殺しすぎると自動的に失敗する。スニークでソロで行けちゃう人がいれば、先行してもらってクリアしちゃうと言うのも手かw
ただし、ソロでも最後の方に戦闘回避不可能な位置にネームドがいる場合があるので注意。

STK(シール・オブ・シャント・コー)

募集Lv
3-5
概要
3章からなる。立体的で迷いやすいが基本的には脇道付きの一本道という感じ。
スニークしているホブゴブリンが厄介(スポットして無くても光学迷彩しているように見えるときもある)で、この辺りからスポットの必要性を痛感するかも知れない。
主要mob
コボルド、トログロ、蜘蛛、ホブゴブ、ウーズなど。
注意点
キャスター系に注意。火・光の魔法、弱体化などは何気に痛い。
出来ればキャスターを優先して倒すこと。
必要な物
レッサー・レストのワンド又はPOT、火レジ。
アダマンティン製武器またはマジック・ミサイル。

カタコンペ

募集Lv
3-5
概要
全8章からなる、長めのクエスト。
主要mob
骨、グール、ウーズ、鉄犬、ヘルハウンドなど。
注意点
アドバンスに失敗しやすい。「報酬を貰ったらもう一度話しかける」事を忘れずに。
壺を壊すとウーズが出てくる事がある。気付かない人にはアドバイスしてあげよう。
アンデッドだらけで非常に固い敵も出てくる。武器の消耗に注意し、クエストとクエストの合間など、途中で何度か修理に行くこと。倒す必要のなさそうな弓兵は無視してもいい。
必要な物
ゴーストタッチの武器、MM等レイスに効く呪文。

タングル(タングルルート・ゴージ:アソールト・オン・スプリンタースカル)

募集Lv
4-6
概要
有用な固定報酬が多い、前半の終盤にあたる長編クエスト。全7章。
次の章になる毎に、徐々にホブゴブ要塞の奥へ奥へと侵入していく感じ。
主要mob
ホブゴブ、黒犬、オーガなど。
注意点
最初に出会う蜘蛛が強い。高難易度では蜘蛛だけで死者が出る事も。
必要な物
火レジ、レッサーレスト等。

デニス4連

募集Lv
4-6
概要
お手軽に出来るハウス・デニスのハンマースミス・インにいる4人から貰えるクエスト。
ダンジョンの中で次のクエストへ繋がっているので、まとめて受けていくのがお奨め。
主要mob
いろいろ。
注意点
様々なmobが登場する。一部のmobは強力で、戦術を決めていかないと全滅するときもある。
必要な物
ゴーストタッチ武器

デレーラ

募集Lv
5-7か5-8
概要
有用な固定報酬があるクエスト。全5章(実質4章)
カタコンペに続き、アンデッドだらけのクエスト。
武器の損耗が激しい上に非常に時間が掛かる為、殆どのLFMが一部敵を無視して走るRunによる進行になる。
固定報酬狙いになると募集Lvの幅が拡がりやすい。
主要mob
アンデッド全般など。
注意点
罠が痛いが、無視することが多い。スポット上げてないとグール、ワイト達のスニークがが見えない。また、ドレイン攻撃に注意。
アドバンスのし忘れが一番多い。ジャーナルをよく見てそれに従うこと。
必要な物
ゴーストタッチ武器、ブラフ3を達成する手段。あれば善属性の武器。あればデスワードかスレナル眼鏡。

RW(レッドウィロー・ルーイン)

募集Lv
4-6
概要
ハウス・ジョラスコの単発クエスト。表示レベルよりも実質の難易度が低く、報酬が良質な事から、当初は人気クエストであった。
主要mob
トロル、蠍、ホブゴブ、ジャイアントなど。
注意点
蠍が強敵。上手く回避ルートを通れば会敵の回避も可能。
必要な物
特になし。

SC(ストームクリーヴ・アウトポスト)

募集Lv
5-7(練度によっては6-8、8-10等)
概要
RWと同じく、表示レベルより実質難易度が低く、XPもなかなかよい。ユニークも有用なのが出るようになるので人気がある。
Lv8クエストなため、箱からシベリィ・ドラゴンシャードやポータブルホールが出ることもある。
主要mob
コボ、ミノ、黒犬、オーガ、トロル、ジャイアント、火メフィなど。
注意点
ミノ系の突進に注意。巨人の足止めが出来なくなったのでガチで雑魚→雑魚キャスター→巨人て感じで戦う。
また、クエストクリアに必要なNPCやmobが配置されていない場合がある。クエスト序盤で確認しに行くとよい。
Runで通るルート以外にも敵がわんさかいるので、単独行動(酒場から復帰する場合など)はRunのルートを把握しておく必要がある。慣れていない人は迷子になる前にその旨を知らせておくこと。大抵は迎えに来てくれます。
必要な物
火レジ、あれば火プロ、オットーダンス辺り

XC(ゾリアン・サイファー)

募集Lv
8-10あたり
概要
難易度は高いが、有用なユニークが出る為に人気のあるクエスト。クリア無しでユニークだけを狙う募集も多い。
主要mob
ドラウ一派、アンデッド、スコロウなど。
注意点
黒い玉に注意。運が悪いと触っただけで死亡もあり得ます。ラストは激戦必至。
必要な物
あればデスブロック装備、酸・雷レジ、ゴーストタッチ武器。

カヴァーン・オブ・コロマー

募集Lv
8-10あたり
概要
いいユニークが出る可能性と適度な難易度で人気があるらしい。罠が殆どないのでローグには無縁に近いクエスト。殆どアンデッドだらけ。
主要mob
アンデッド全般。
注意点
ドレイン攻撃に注意。レベルドレインはレストレーションで1Lvずつ治るが、SPが馬鹿にならないのでGレストとともにスクロールでも用意して置くと吉。
必要な物
ゴーストタッチ武器、デスワード、中レスト、あればデスブロック装備。

Co6(カルト・オブ・シックス)

募集Lv
7-10あたり
概要
前提、本編合わせて全?章。通しでやると凄く長い。有用な固定報酬があるために人気もある。前提と本編を分けての募集もある。
主要mob
オーガ、トロル、カルトオブシックス教団の人間、メフィ、ファイアーリーヴァー、ウーズ、蠍、ガーゴイル、グール系、スコロウなど。
注意点
戦術を要する場面がある。これをしないと壊滅する場合があるため、自分勝手な行動は慎むこと。初の人はその旨伝えて経験者のいうことに従うと良い。
罠が痛い。後衛には即死級になることも。
必要な物
グッド属性かコールドアイアン製武器(コールドアイアン製のグッド属性であれば凄い良い)、ゴーストタッチ武器、火レジ、雷レジ等、耐毒装備またはスペル。

Vamp(チャーチ・アンド・カルト)

募集Lv
8-10
概要
ヴァンパイアを倒すクエスト。昔は有用なユニークが多く人気があったが、弱体化した装備があるので人気は下がった。
それでも、ロングボウやフルプレート、クローク等は今もそれなりの人気がある。弓レンジャーはここのロングボウは一生物であるので是が非でも手に入れよう(´∀` )
主要mob
火と氷のメフィ、アンデッド類、カルト教団の人間、氷犬など。
注意点
ボスのヴァンパイアが非常に強い。ディスペル後にフレイムストライクを撃ってきたりといやらしい攻撃も。自動回復もし、さらにACも非常に高いため、全員で囲んでボコボコにするのが早いのだが、素早く動くためにそれもままならない。
キャスターはダメージ増大系のメタマジックフィートをフル稼働してのWoF、前衛はトリップを試みること。クレリックもヒールワークの合間にシアリングライトを叩き込もう。
高難度の場合、クレリックは回復よりは、Lv11からのヒールを連打してみるのもいい。
キャスターかヒーラーの火力次第の面があるため、高難易度でのGrp編成はキャスターかヒーラーを多めに入れるとよい。
ハード以降はRog必須。罠が半端無い数設置されてるのでRogは戦闘参加よりもまず罠外し。
必要な物
シルバー武器、出来れば火レジ20付きの装備。ゴーストタッチ武器。

スレナル

募集Lv
7-10あたり
概要
東・西・南の3つのクエストで、それぞれ3章ずつある。計9章。
難易度は高めで、それなりの準備が出来てから行きたい。
順番的には東→西→南とやっていく。南が終わったら有用な固定報酬が貰える。
また、アドバンスに失敗しやすい。初の人は初であることを言い、経験者からご教授願うこと。
主要mob
レンダー系、メフィ類、土エレ、ガラスと普通の蜘蛛、ガーゴイル類、クレイと鉄のゴーレム、PK犬、ウーズ、ビホ、ラストモンスターなど。
注意点
強敵が多い。自分勝手な行動は慎むこと。即死効果のある攻撃が来ることもある。
ウーズとその他の敵が混じって登場するが、戦いやすくするために、ローグやレンジャーがウーズだけ引っ張ってくるときもある。その旨を言われたら、決してその人の後ろにゾロゾロついて行かないこと。その場で待ってるだけでいい。
必要な物
アダマンティン製武器、グッド属性かコールドアイアン製武器(コールドアイアン製のグッド属性であれば凄い良い)、火レジ、氷レジ、デスブロック装備、耐毒装備またはスペル。

TS(テンペスト・スパイン)

募集Lv
8-10
概要
唯一の単発レイドクエスト。箱の質が良いため、エリートでの募集が良くあったが最近は影を潜めてしまった。最近はボスが強くなり、箱の質もほんのすこし良くなっているらしい。
主要mob
ドラウの皆様、ジャイアント、レンダー系、火エレ、メフィ類、ビホ、ラスモン、ゴーレム等。
注意点
迷いやすい。覚えてしまえば楽勝。初の人は遅れずについて行くこと。
mobが強力なので自信がない場合はタイマンで挑まないこと。
必要な物
グッド属性かコールドアイアン製武器(コールドアイアン製のグッド属性であれば凄い良い)、耐毒装備またはスペル、火レジ、氷レジ、酸レジ、雷レジ、デスブロック装備、フリーダム・オブ・ムーヴメント。

侵入者

募集Lv
10-12以上
概要
初期のWWをベースにした難易度は高いがサックリ出来ることと、有用なユニークが出ることから人気のある単発クエスト。
最後の箱に入っている石を集めることで、一度だけ良い装備を貰える。
主要mob
レンダー類、ビホ、PK犬、ドラウなキャスターさんなど。
注意点
XCの黒い玉が行き交う中を戦闘したりする。なるべく玉の通らない場所で戦うこと。即死・ドレイン系攻撃が多い。初の人は必ず死ぬつもりで行くこと。
また、移動がモタついたり火力不足で進行速度が遅くなると、グダグダになりやすい。これはmobが再度沸くためである。戦闘終了後は出来る限り手早く移動すること。その為、ビホで剥がされるとはいえ、ヘイストは欠かせない。
必要な物
グッド属性かコールドアイアン製武器(コールドアイアン製のグッド属性であれば凄い良い)、耐毒装備、デスブロック装備、火レジ・酸レジ・氷レジ(インプルーブド以上の各レジ付き装備が望ましい)。

VoN(ヴォールト・オブ・ナイト)

募集Lv
9-10以上
概要
DDO正式時からある長編で全6章。5と6章はレイドである。
開発当時の粋を集めた造りで、非常にボリュームも高く、難易度も高い。
先ず1-4章を通しでやるのが一般的でそういう募集も多いが、1-2、3-4と分けた募集も稀にある。残りの5-6章はレイドとはいえ、7-8人で行ってしまう事も多い。
主要mob
いろいろ。
注意
バレ無しでは非常に時間かかる。初の人は5-6章は経験者の言うことを必ず聞くこと。5章のラスト近くからは、脱落する場合もあり、6章は失敗してしまう場合もある。
必要な物
各種レジストやバフ、アダマン武器等…。アナーキック武器もか。

TF/TA(タイタン・フォージ/タイタン・アウェイク)

募集Lv
10-12以上
前提
ハイディング・ブレイン・サイト後に
スレーヴァー・オヴ・シュリーキング・マイン、ブリング・ミー・ヘッド・オヴ・ゴーラ・ファン!。
概要
非常に高難易度なレイドクエスト。
詰みになって失敗も多い。初の人は経験者の言うことに従おう。
主要mob
いろいろ。
注意点
一部で4つのグループに分散する事になる。裏技を使えばその限りではない。
必要な物
アダマン武器。ラスボスには毒武器が効くらしい…。

DQ(アゲインスト・デーモン・クイーン)

募集Lv
10-12以上
前提
概要
砂漠のクエスト。全2章で、2章だけがレイドクエスト。3つの前提クエストもある。
主要mob
いろいろ。
注意点
ボスには遠距離攻撃が現実的な手段。視覚効果バフを使うのでそれらをキャンセルできる準備が必要。
必要な物(2章)
トゥルー・シーイング、各種レジ等、出来る限りのバフ。火プロPOT。

冥界

募集Lv
10-12以上(エリートも同じ)
概要
Lvの割にラクチンなクエストの為、mod4以前はファームの名所で、今でも人気がある。アンデッド戦。
主要mob
アンデッド全般。キャスター系はいない。
注意点
点火する薪があり、それに火を付ける際に薪を取り囲む枠の中に入らない事。
弓兵とグールの攻撃が非常に痛い。ボスの範囲魔法に注意。
必要な物
ゴーストタッチ武器、ソリッド、WoF、デス・ワード、その他。

PoP(プリズン・オブ・プレーン)

募集Lv
11-14以上
概要
GHの名物ファームぽいクエスト。ネタを明かせば簡単だが、嫌な中ボスと対峙することもある。今はファームされなくなった…。
RFの前提、GHTへ入るための前提クエスト。
主要mob
いろいろ。
注意点
アレに触るのはメンバーの誰か一人。次に触った人は有無を言わさず死亡する。
必要な物
出来る限りのバフ。WoF、即死系呪文、範囲フィアーやダンスホールなど。バニッシュやパラ、ヴォーパル武器があると楽。

MoM(メイズ・オブ・マッドネス)

募集Lv
11-14
概要
罠だらけの迷路の中をつきすすむGH現地クエスト。ミノとレイザーキャットの巣窟。
主要mob
ミノさん、にゃんこなど。
注意点
…あんまないような。罠は無視してもいいが、やはり痛いのでRogに解除させておけば安心。
必要な物
範囲チャームとかあると楽。レイザーキャットにはRngのワイルドエンパシーがかなり効く。

トロルレアー(トライアル・バイ・ファイアー)

募集Lv
11-14
概要
トロルと蜘蛛の巣窟を突き進むGH現地クエスト。
一部無視Rushによるファームが流行っていた。
が、慣れるまでは個人的な経験では事故率が高いのでお奨めしない。無視するのは神殿後ボス行くとき位でいい。
主要mob
トロル、蜘蛛(雷耐性)
注意点
Rush時、もたもたしてると置き去りにされるので開始前に確認する事。神殿後のボスへ行くときは違う穴に入らない様に注意。慣れてないなら先導の人のルートをトレースしていこう。
必要な物
出来るだけのバフ。WoF、範囲フィアーやダンスホール。Rushならディメンションドアも。

ジャイアント・ホールド・トオー(略してGHT、鱗取りとも)

募集Lv
13-14
前提
エルフ・ジャイアント・ドラゴンの3種のエンシェント・レリック各20
PoP、クルーシブル、マッド・ストーン・クレーター
概要
GHのレイド前のクエスト。ジャイアントやGH一帯で見掛ける敵が勢揃い。
途中の所でクエストは終了、その先からドラゴンスケールを集めるオプションクエストの始まりで、このオプションも全てこなさないとRFには行けない。
この頃になればある程度知らない人同士でも連携もできるので、さほど苦は感じないが、油断は禁物。
主要mob
いろいろ。
注意点
オプションの鱗取りは神殿が結構あるので、全力で立ち向かおう。
必要な物
範囲ダンスや石化呪文。大きな巨人へのマラロイド武器の使用は何気に有効的。

RF(リーヴァー・フェイト)

募集Lv
13-14
概要
GHのレイド。バレ無しだと難度は高いが、一旦バレるとあとはお手の物。下手をすると前衛だけでクリアも可能で、キャスターのソロクリアも可能らしいがmod5以降はフルレイドでのエリートクリアが通例となった。
主要mob
風エレ、土と火エレ。
注意点
風エレがウザい。タンブルが高いといいらしい。FF装備は外すといいとか。フライとか楽しそう。
必要な物
範囲ダンス、マインドフォグ、バニッシュ武器。カース、パラ武器もあるといいかも。


ウィキ募集バナー