
某海外フォーラムの某所からの画像です。
扉の位置は、明るくなってるところが初期位置ですが、K(緑色)の一番中央よりの扉位置だけ間違っています。
ソケットはランダムらしい?
扉の初期位置はなんか違うかもしれないので調査とかしに行きたいところ。
でもだいたいの流れはこんな感じの筈。
扉の位置は、明るくなってるところが初期位置ですが、K(緑色)の一番中央よりの扉位置だけ間違っています。
ソケットはランダムらしい?
扉の初期位置はなんか違うかもしれないので調査とかしに行きたいところ。
でもだいたいの流れはこんな感じの筈。
1.南部から侵入、Iへ
Iのバルブに担当者を配置。
Iのバルブを動かし、南東部のクレストを回収。
北東部のクレストも回収していい。
Iの担当と合流。Iの扉は初期位置に戻しておく。
Iのバルブを動かし、南東部のクレストを回収。
北東部のクレストも回収していい。
Iの担当と合流。Iの扉は初期位置に戻しておく。
2.Kへ
Kのバルブに誰か配置。
南西のクレストを回収。
Kのバルブ担当と合流。Kの扉は初期位置じゃない位置にしておく。
南西のクレストを回収。
Kのバルブ担当と合流。Kの扉は初期位置じゃない位置にしておく。
3.H(#)へ
Hのバルブに誰か配置。
北東部のクレストを回収またはソケット填め。
北東部のクレストを回収またはソケット填め。
4.ソケット填め
3つのクレストを填めると、真ん中の部屋の鉄格子が開く。
真ん中の部屋を経由しての移動が可能になる。
Hのバルブ担当は扉を初期位置に戻して、南西部から真ん中の部屋を目指す。
真ん中の部屋を経由しての移動が可能になる。
Hのバルブ担当は扉を初期位置に戻して、南西部から真ん中の部屋を目指す。
5.Iを動かし東の通路へ
箱の先の通路に行けるようにIを初期位置じゃない位置に扉を動かす。
で、終わりの筈。箱はクリア後に回収になります。
添付ファイル