クレリックがやること
1.クレリックが出来ること
主にヒールワークが主体となりますが、アーケインにはないバフやCC、DD呪文もあります。
1-1.ヒールワーク
クレリックはこれの腕次第とも言えます。慣れるまでは大変かもしれませんが、慣れてしまえばこれさえしていれば文句を言われることも少ないでしょう。
キュアライト
キュアモデ
キュアシリアス
キュアクリティカル
マスキュアライト
マスモデキュア
マスシリアスキュア
ヒール
等、様々なLv帯のヒール呪文があります。これらのCD時間の差や、ワンド・スクロールのCD時間とかを上手く使って、他のプレイヤーが行動不能or死亡しない様に支援するのがクレリックで最も大事な、しかし基本の仕事です。
また状態異常の回復呪文も多種備えていますが、耐毒以外はワンドで代用します。
キュアライト
キュアモデ
キュアシリアス
キュアクリティカル
マスキュアライト
マスモデキュア
マスシリアスキュア
ヒール
等、様々なLv帯のヒール呪文があります。これらのCD時間の差や、ワンド・スクロールのCD時間とかを上手く使って、他のプレイヤーが行動不能or死亡しない様に支援するのがクレリックで最も大事な、しかし基本の仕事です。
また状態異常の回復呪文も多種備えていますが、耐毒以外はワンドで代用します。
1-2.ディヴァイン・バイタリティ(DV)
唯一のSP回復能力です。自身に出来ないのが難点ですが、アーケインキャスターや他のクレリックのSPを回復させてGrp全体の支援をします。
1-3.バフ(Buff)・デバフ(DeBuff)
味方へのバフ、敵へのデバフは、種類は少ないですが効果的で有用なバフが多いです。
バフでは、アーケインと同じくレジ・プロもあります。他に、
バフでは、アーケインと同じくレジ・プロもあります。他に、
- FoM(フリーダム・オブ・ムーブメント)
- 麻痺や滑る床、ソリッドへの耐性付加。
- デス・ウォード
- 即死やエナジードレイン耐性。ふれいむ
他にも色々とあります。
デバフはベインとか…ちょっと少ないかも。
デバフはベインとか…ちょっと少ないかも。
1-4.クラウドコントロール(CCer:CrowdControler)
クレリックにはアーケインキャスターよりも種類は少ないですが、掛かるとかなり効果的なCC呪文があります。ただし、ダメージを伴う物が多いので注意が必要です。
また、SP枯渇を招くおそれがあるので多様は禁物です。
また、SP枯渇を招くおそれがあるので多様は禁物です。
- コマンド・グレーターコマンド
- 敵を転倒させます。グレーターは複数に掛けられます。
- サウンドバースト
- スタン効果のある音系範囲ダメージ。
- コメットフォール
- トリップ効果のある隕石落下呪文。打撃ダメ付き。
1-5.ダメージディーラー(DDer)
これもヒールワークの影に隠れていますが、効果的なDD呪文が用意されています。
やはり多様は禁物です。
やはり多様は禁物です。
- ブレード・バリア
- 反応セーブの円形鎌鼬。範囲への出入りで判定。かなり凶悪。
- フレイムストライク・ファイアーストーム
- 範囲瞬間型火炎呪文。見た目が凄い派手。
1-6.その他
アーケインと同じく、即死効果のある呪文や、強制返還呪文などもあります。
ただし、メインはヒールワークなので多用は禁物です。ここぞという時に使うこと。
ただし、メインはヒールワークなので多用は禁物です。ここぞという時に使うこと。
2.立ち回り
多分バードのキュアワークとしてもこんな感じじゃないかと。
2-1.ピュアヒーラーとして
完全に後衛として立ち振る舞います。前線より下がった位置からヒールワークをし続け、時折CC/DD呪文を織り交ぜて前線の支援を行います。
また、アーケインキャスターにも目を配ります。
また、アーケインキャスターにも目を配ります。
2-2.バトクレとして
前衛に参加しつつ、要所でキュアを配ります。終盤はその場でマスキュアを打つ感じでしょうか。範囲攻撃してくる敵も出てくるので、コンセントレーション(精神集中)が大事になってきます。ヒールワークに専念しにくいので割りと難易度の高い立ち回りになるかもしれません。
3.クレリックに求められるモノ
3-1.安心感か危機感か
後ろから必ず飛んでくるキュア。前衛を安心して前線にとどめる安心感、士気の維持。これはかなり大事です。
逆にキュア頻度の低いクレリックがいると、危機感を煽り、それが逆によい結果をもたらすこともありますw D鯖では一部のクレリックが該当します(誰とか言わないですが)
逆にキュア頻度の低いクレリックがいると、危機感を煽り、それが逆によい結果をもたらすこともありますw D鯖では一部のクレリックが該当します(誰とか言わないですが)
3-2.ヒールワークの腕(プレイヤースキル)
ヒールワークは一日にしてならず。
しかしLvUPに従って一定以上のスキルは身につきます。
またヒールエンパの使い方も、エンハで効率最大にしているなら普段はOFF、VoDの中盤の修羅場でのみONにするなどの使い方、ワンドやスクロを併用するなど普段からSPをケチる(非常用にクエ終了時にSPを多少残すくらいの)クセを付けましょう。
しかしLvUPに従って一定以上のスキルは身につきます。
またヒールエンパの使い方も、エンハで効率最大にしているなら普段はOFF、VoDの中盤の修羅場でのみONにするなどの使い方、ワンドやスクロを併用するなど普段からSPをケチる(非常用にクエ終了時にSPを多少残すくらいの)クセを付けましょう。
3-3.1にヒール、2にヒール、3、4もヒールで5にDV
ピュアクレリックならもうこんな感じのスタンスで。
バトクレなら3、4くらいから戦闘参加て感じでw
DVはバフ中や機会を見付けて行います。
バトクレなら3、4くらいから戦闘参加て感じでw
DVはバフ中や機会を見付けて行います。
4.クレとしての心構え
4-1.1stではなく、2nd以降のAltキャラとして
現状のクレリックは育成終了までにかなりの資産を使います。
もしも前衛でお金を余らしているなら、それを還元してみませんか?
どれだけクレリックがリソースの負担をしているか垣間見るだけでも、やる価値はあります。
もしも前衛でお金を余らしているなら、それを還元してみませんか?
どれだけクレリックがリソースの負担をしているか垣間見るだけでも、やる価値はあります。
4-2.泣かない心構え
長篇(連続)クエストのエリート等で、かなり泣きを見る事が起きますので、覚悟すること。
逆に「ヒールワークしてやってるんだー」位の気概でヒールワークしましょう。
逆に「ヒールワークしてやってるんだー」位の気概でヒールワークしましょう。
4-3.時には非情に
激戦時はどうしても被ダメの多い人(ゲージの減りが早い)へのヒールワークが遅れます。
その先の神殿までの消耗を見据えた時、そこに辿り着くまでにSP枯渇状態になっては不味い位の難易度だった場合、見捨てて死んで貰うことも、Grp全体を生かす為の選択肢と言えます。
非情な判断ですが、どうしてもそういう前衛(攻撃力が高いだけでAC丸投げでさらにHPも低い…それなりの戦い方はあるのですがそれすら出来ていない)がいるのも事実です。
また先行突出して死んじゃう人にも暫くレイズしないで放って置けばいいかと。
(最近の先行突出する人は、ヒールスクロ読めるようにUMD上げておく人もいます。これはこれでいい傾向ですね)
その先の神殿までの消耗を見据えた時、そこに辿り着くまでにSP枯渇状態になっては不味い位の難易度だった場合、見捨てて死んで貰うことも、Grp全体を生かす為の選択肢と言えます。
非情な判断ですが、どうしてもそういう前衛(攻撃力が高いだけでAC丸投げでさらにHPも低い…それなりの戦い方はあるのですがそれすら出来ていない)がいるのも事実です。
また先行突出して死んじゃう人にも暫くレイズしないで放って置けばいいかと。
(最近の先行突出する人は、ヒールスクロ読めるようにUMD上げておく人もいます。これはこれでいい傾向ですね)