イベントとは?

clusterにはワールドのほかにもイベントがあります
公式イベントや、ユーザーによるイベントがあり、様々な内容のイベントが開催されています

おしゃべりから音楽イベント、まじめな発表会や勉強会、単純にゲームを遊ぶイベントまで……


イベントとワールドの主な違い

参加が可能な人数

まず挙げるべき大きな違いは、参加が可能なユーザー数の違いです
ワールドでは一つの場所に12人までしか入室できませんが、イベントでは500人まで入室可能です
(ただし非公開イベントは50人まで 実際にアバターとして会場に表示されるのは50人まで)

Vアイテム

Vアイテムはいわゆるスパチャです
Vアイテムをイベントで投げることで、イベントの主催者が収益を得ることができます

Vアイテムは大きく二種類のタイプがあります
  • 投げるタイプ:星、ハート、風船、花火など。投げた場所に数秒間だけ演出が発生
  • 置くタイプ :くす玉、フラワースタンドなど。設置後、ほぼイベントが終わるまで長時間残る。設置者とスタッフは置き直しもできる
※置くタイプのアイテムはその場に残り続けるため、置き場所によってはステージ上の演者さんや他のお客さんの邪魔になることもあります
(現実空間のライブ会場と同じように)入口や端っこなど、できるだけ邪魔になりにくい場所に設置してあげましょう

アバターの表示

ワールドではだれでもカスタムアバターで入室が可能ですが、イベントではスタッフ・ゲスト以外は使用できません
2021年3月26日(金)に開催された大加速祭でのアップデートによって、一般参加者でもアバターが表示されるようになりました
(設定からカスタムアバターを表示することが可能です。詳しくはアバターとは?のページで)

※一部の公式イベントではカスタムアバターが表示できないものもあります

イベントに行ってみよう

スマホの場合は、画面下のイベントから、PCはcluster公式ページのヘッダーから、イベント一覧を表示します
イベントに開催中と表記されているものが現在開催中のイベントです

参加したいイベントを押して開き、会場に入るボタンを押してイベントに入ります

イベントでのコメントで個人的な内容や、会話はできるだけ控えるようにしましょう
イベントと関係のない会話をしたい場合はグループビューイング機能を使用してのボイスチャット、またはDiscordなどの外部チャット利用を推奨します
最終更新:2021年04月09日 19:58
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|