「HARDパーフェクト難易度表S」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
HARDパーフェクト難易度表S」を以下のとおり復元します。
|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):曲名|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):BPM|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):ノーツ|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):属性|CENTER:BGCOLOR(#0099FF):コメント|
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(orange):S|
|COLOR(#FF3300):[[So much loving you★ -DIVA Edit-]]|138|420|リズム難&br()連打&br()弱連打|全体的にPromiseのような弱連打でリズム難、さらにAメロの長連打&br()若干低速なのもあって、☆5の割に必要とされるスキルが多い。&br()ただしかなり曲通りの譜面になっているので、曲に合わせて叩ければ多少楽になる。|
|COLOR(#FF3300):[[melody...]]|142|333|リズム難|☆5にしては全体的にリズムよく叩きづらい。難所はサビ直前と間奏部分。&br()前者は多少速めでリズムがとりにくく、後者は△でタイミングが変わるのでSAFEがでやすい。|
|COLOR(#FF3300):[[Absolunote]]|142~189|389|速度変化&br()リズム難&br()シャッフルリズム&br()弱連打&br()同時押し|まずは速度変化のタイミングを覚えよう。原曲はDIVAAC版と尺が異なり余計混乱する恐れがあるので、同曲NORMALを叩きながら聴きこむのがお勧め。&br()アウトロ除く低速部分は☆5.5によくある低速曲の感覚で叩けば問題ない。高速部分は☆6.5相当の切り替えを要求される。パフェ狙いならHOLDは無理せずに。&br()アウトロは低速かつさらに減速も掛かっているので、直前の速度そのままで叩くとすぐにSAFEが出る。&br()ボタン音なしにすれば合わせるべきオルゴール音が聞こえるが、音からの判断は難しいので目押し推奨。|
|COLOR(#FF3300):[[孤独の果て-Extend Edition->孤独の果て]]|180|590|高速&br()リズム難&br()連打&br()弱連打|強敵は激唱を除くとHARD最速となる16分3連打。ロミシンのように8分から直接つながる。&br()また、喰い潰され~ラストのリズムが曲どおりでなく若干リズム難なので注意したい。|
|COLOR(#FF3300):[[ZIGG-ZAGG]]|138|366|リズム難|曲に合わないリズム難に加え、そこそこボタン切替が多めとかなりパフェは難しい。&br()EXよりもパフェは狙いづらいかも。&br()だが、ある程度低速なので、落ち着けばそこまで強敵ではないだろう。|
|COLOR(#FF3300):[[トリコロール・エア・ライン]]|110(165)|406|リズム難&br()(弱)連打|イントロとアウトロのわかりづらい裏拍部分や間奏の歯抜け譜面、さらにノーツ間隔が2倍で譜面BPMが1.5倍という仕様。&br()なので譜面上の8分は実質16分で4連打の弱連打と考えられなくもない。とはいえボーカルにあわせればそこまで問題ではないだろう。|
|COLOR(#FF3300):[[Pane dhiria]]|270|431|高速&br()リズム難|高速な上に歯抜けの1、2連打が非常に多いので、曲を知らないとかなり厳しい。&br()早めの4連打がちょこちょこ出てくるのも難度を上げている。とにかく何度もやりこんで速さとリズムに慣れるしかない。|
|COLOR(#FF3300):[[システマティック・ラヴ]]|136|510|低速&br()リズム難&br()弱連打|切り替えこそ少ないもののテクノポップ調のリズム難に加え弱連打が
ちらほら登場する。&br()曲を覚えれば難易度の見た目よりは苦戦しないかも。|
|COLOR(#FF3300):[[ジュゲムシーケンサー]]|200|487|高速&br()難読譜面&br()連打&br()刻み連打&br()初見殺し|高速で譜面の配置にトリックがあり難読譜面となっている。&br()慣れていないとミスしやすいが、譜面自体は曲に合っているため叩きやすい。しっかりと練習をしよう。|
|COLOR(#FF3300):[[Dreaming Leaf -ユメミルコトノハ-]]|170|383|総合|若干速めだが体感速度が遅めに感じるので早押しSAFEを出しやすい。&br()またボタン切替が割と激しいの慌てて赤COOL、SAFEをだしがち。&br()また、端から端へ移動など譜面的に見づらいのも慌てやすい原因。とりあえずおちつこう。|
|COLOR(#FF3300):[[No Logic]]|120|447|低速&br()リズム難&br()連打&br()弱連打|序盤から16分2連打が終始登場する。リズム難とあわさってハズしてSAFEが出やすい。&br()オフボーカル部分はベースの「タタンタタンタンタン」に合わせているので注意。|
|COLOR(#FF3300):[[パラジクロロベンゼン]]|132|535|低速&br()(刻み)連打&br()弱連打|裏表ラバーズと似た譜面。ただしBPMの都合上こちらはかなり易しく感じるかも。&br()アウトロに弱連打が多いが、曲どおりであるので惑わされないように。&br()また、判定ズレと低速のコンボによるSAFEにも注意。|
|COLOR(#FF3300):[[magnet]]|108|455|低速&br()リズム難|曲が思っているよりも遅く、リズム難もあるため、随所にコンボを切るところがある。&br()また譜面が歯抜けになっている点もパフェを狙いにくくしている。曲をよく聴きこみリズム押しで狙うのがいいかも。|
|COLOR(#FF3300):[[右肩の蝶]]|140|479|リズム難&br()弱連打|曲にある程度忠実だが☆6にしては弱連打が多く歯抜けが多くリズム難まで備えている。&br()感謝祭Ver.と比べると若干こちらのほうが難しめ。|
|COLOR(#FF3300):[[右肩の蝶-39's Giving Day Edition->右肩の蝶]]|140|491|リズム難&br()弱連打|旧版と比べると歯抜け部分が減って曲どおりに近づいたため若干易しくなっている。&br()リズム難度も多少減っているので旧版よりまずこちらをオススメする。|
|COLOR(#FF3300):[[結んで開いて羅刹と骸]]|169|479|(シャッフルリズム)&br()弱連打&br()高速連打|低速気味とはいえイヤイヤのような2連打がひっきりなしに登場する。&br()終盤になるほど多くなり、ラストは△の12分7連打まで登場。&br()歌通りで、&bold(){実はストロボレベルの連打速度}なので、わかればそれほど難しくはないはず。|
|COLOR(#FF3300):[[Rosary Pale]]|60→148|318|低速&br()速度変化&br()リズム難&br()弱連打|曲の長さの割にノーツ数が驚くほど少ないが、その分リズム難度は高い。&br()弱連打がちょこちょこ登場し、終盤では突如12分4連打が1回だけ登場するので注意。|
|COLOR(#FF3300):[[イヤイヤ星人]]|150→170&br()→200|390|速度変化&br()シャッフルリズム&br()弱連打&br()刻み連打|BPM200になってからが勝負だが、実はカラフル×セクシィのHARDとあまりかわらない。&br()速度的に序盤が楽な分(☆6な分)、微劣化カラフル×セクシィといえなくもない。&br()だが、切替がないとはいえBPM200の12分2連打が延々と続くのでけっこう厳しいのは確か。&br()カラフル×セクシィと同時進行で進めていくといいかも。|
|COLOR(#FF3300):[[カラフル×セクシィ]]|220|495|高速&br()シャッフルリズム&br()弱連打|シャッフルリズムのため、苦手な人にとってはSSレベルに匹敵する難しい譜面になる。&br()ミラペと違ってある程度曲通りなのが幸い。シャッフルリズムを理解していればもっと簡単に思えるかも。&br()なので個人差が非常に現れる譜面。HARDのシャッフルリズム3曲では中間といったあたり。|
|COLOR(#FF3300):[[ブラックゴールド]]|250|573|高速&br()リズム難|長連打はほとんどないがBPMが速くてリズム難、さらに歯抜けなのでSAFEが非常に出やすい。&br()ピンクムーンHや消失Hと譜面傾向が似ているのでこれらの曲と一緒に進めていくといいかも。&br()慣れないうちは思いどおりにうまくいかないが、あきらめずに何度か挑戦しよう。|
|COLOR(#FF3300):[[ぽっぴっぽー]]|150|605|リズム難&br()連打&br()弱連打|前半の曲にあまり合っていない部分でSAFEを出しやすい。&br()後半から弱連打が現れてくるが、曲通り叩きやすくなるので、むしろ楽になるともいえる。&br()とはいえ☆7にしてはパフェは狙いづらいほうなので、根気強く挑戦しよう。|

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー