Project DIVA Arcade @ wiki

コメントログ(5)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

 - ↑かなり初期からこのWikiにはお世話になってるけど今までのを見る限り「欠片も説得力がない」のではなく「話題を必死にそらしている」が正しい。いろはやらロミシンやらに話が飛び火したり片手連打両手連打どうのこうので争ったり。ぽぴがくるまではDIVEは両手連打だと17連打がクソ難しいからSSとかいう理論でSSに居続けてさすがに連打は個人差だからと許容しろよと何回も言われた気がする。で、パペッツジュゲムPane(、郁恵)が全部S+に仕分けされたけど&br()DIVEに関しては縦連はパペッツラスト、ジュゲムのてんてこよりも(覚えれば)楽だし、17連打もパペッツのルカソロ部分と忙しさはどっこいどっこい。&br()カルテットの4連打だって速度的には郁恵とそんなに変わらないし、15連打も同様にパペッツのルカソロと忙しさはかわらない。&br()以上のことを踏まえたうえで、俺はDIVEカルテットはS+に落とすべきだと言っている。ここまで明確に表したけどどう?   --  (名無しさん) 

- バイト制限ひっかかったので過去のコメントログを別ページに移しました。   --  (名無しさん) 
- toriaezu   --  (名無しさん) 
- ここで議論しているっていうことはただ荒らしたいだけの愉快犯だと思うから放置でおk 現状一人が粘着して下げろって言ってるだけだし   --  (名無しさん) 
- ↑したらばの議論スレが機能してないのを言ってるならお前が一番の愉快犯だ。議論スレで議論しようとしたって人が来ないからな、議論のしようがない。知らないでいってるなら現状見てこい   --  (名無しさん) 
- ミスった。機能してないのを「知ってて」言ってるなら   --  (名無しさん) 
- 普通にしたらば人いるじゃねーか それに人がいようがいまいがここは議論するところではないのでさようなら   --  (名無しさん) 
- マジメにこのWikiの管理人さんに問い合わせてみるわ。このページ荒れるだけなのでいっそ消した方がいいんじゃないですか?って。誰も困らんだろ。議論もする必要はなくなるし批判厨もいなくなる。俺様の意見が絶対みたいなやつもいなくなるし平和になるな。   --  (名無しさん) 
- 「皆が議論スレ行かないから俺も行かない」っていうのと何か似てる 上にある難易度際議論へのリンク先でも普通にしたらばに誘導されてますよ。 「人がいようがいまいがここは議論するところではない」←正論だと思います   --  (おいでよしたらばの森) 
- ↑5したらばで議論が活発じゃないのは個人の評価を否定することに基本的に意味が無いから。賛同する奴が多ければ流れは変わるだろうが、少数意見をポンと出されてもそういう評価のやつも居るんだと一意見として参考にはするがそれだけのこと。評価方法が相対評価である以上全員が完璧に納得する表なんか出来ないし、オレの評価と違うからこの表はおかしいという乱暴な意見も要らない。   --  (名無しさん) 
- S+以上は苦手譜面の個人差(交互連打苦手とか縦苦手とか)でパフェれるかどうかが決まるからSSだろうがSSSだろうがあまり関係ないというのが本音   --  (名無しさん) 
- 一番初めに「パーフェクトは個人差が強いですので、参考程度にどうぞ。 」て書かれてるのに、ランクを一つ上げる、下げるで必死になってる奴の意味が分からない。   --  (名無しさん) 
- ここでうだうだ議論しようとしてるのは放置して普通に進めていけばいいだけじゃん?   --  (名無しさん) 
- ここのコメント欄を消せばすべて解決じゃね?日記帳か根拠のない批判と自己中なROM専しかいないならコメント欄いらないでしょ。ページも荒れなくなるし円満解決だな。コメントはもはや無用の長物になってる議論上ページか誰もいないしたらばにやればいい。これでいいな誰も損しない。   --  (名無しさん) 
- あー、悪い。他人を無意味に批判したいだけの厨には活動場所が1個減るから損になるな。   --  (名無しさん) 
- やってみればいいんじゃない?まぁ通るわけがないけど   --  (名無しさん) 
- ↑3とりあえず自己中なROM専ってなに??wwwwwww適当に言葉並べるだけならお前が消えろよ   とりま米欄は保留でいいでしょ   --  (名無しさん) 
- たしかにROM専なのにどうやって自己中か判断するんだろう・・・w   --  (名無しさん) 
- 正直パフェ狙いって一般人はSランク以上は詰みそうな気がしない?   --  (名無しさん) 
- 不思議とS以下が全て出来るようになるとSも出来るのよ   --  (名無しさん) 
- ↑2 SS+からなら努力してもきついものがあるけどSならまだ未来はある   --  (名無しさん) 
- 追記)関係ないけど新曲の用意した人乙   --  (名無しさん) 
- 今回は簡単そうだからFとEが混むだろうからGが要るようになるかな   --  (名無しさん) 
- ↑ねーよwww   ぶっちゃけFもEも変わんないんだし難易度は上増やすだけでおk   --  (名無しさん) 
- 意外とC~D(☆67組において)多いかもしれないぞ。   --  (名無しさん) 
- 個人差はあっても、その比率の問題だろ。正確なランク付けたいなら、全国のマズルカにアンケート取るべきだな。分母は2000くらいあればいいだろう。   --  (名無しさん) 
- ↑マズルカに聞いたらほとんどの曲がFかEって答えるだろアホかw バランスよく聞くならカプリススケルツォあたりに聞くのが一番バランスはいい。 ただそうなるとマズルカ様(笑)がそんなに難しくねーよとかほざくわけだがw 上から目線乙です   --  (名無しさん) 
- これで安定だろ   --  (名無しさん) 
- 関係ないけどマズルカって何人くらいいんのかな?   --  (名無しさん) 
- ↑3そんなことはないだろうが確かに他のランクの意見は尊重すべきだよな、偏るし   ↑4000~5000人ぐらいじゃね??   --  (名無しさん) 
- バランスいいランクがカッサシオン〜フーガと思うのは俺だけ?   --  (名無しさん) 
- 今Hard全Pで取れる称号がフーガだから、ボレロ、カプリス、スケルツォあたりがExのバランスでいえばよさそうな気がした。新曲来たらH全Pがボレロになるからそれはそれでまたあがるだろうけど   --  (名無しさん) 
- ↑2それ以前にバランスがいいって何??   --  (名無しさん) 
- マズルカでも、F~Eの曲だったら100回やったら99回パフェれるだろうが、例えばぽぴぽだったら100回中20回しかパフェれませんとか。そういう風な基準でランクつけることができたらそれはそれでいいかもね。いくら全Pの人でも全曲F~Eって答えるとかはあり得ないと思う。   --  (名無しさん) 
- 最近モジュの投票みたいなのもいいなとか思った   荒らされるのは目に見えて入るけどw   --  (名無しさん) 
- とりあえず新曲の感想。Yellow…F、ファインダー・巨大少女…E、ジェミニ…C、サウンド…Aくらいかな。   --  (名無しさん) 
- 個人的には Yellow:F ファインダー:E 巨大少女・ジェミニ:D サウンド:A で。黄色はFで間違いないだろ   --  (名無しさん) 
- パフェ難易度なら個人的には黄色F、Fineダー・巨大少女E、双子C、音B+ってカンジだな。サウンドはマージナルの上位互換みたいなカンジ(サイハテに若干近いけど量は少ない)から、Aまではいかないと思った。&br()まぁ、たまにはこういうのもいいな。ここしばらく(パペッツ以降)難しいのばかりきてたからそれと比べたらかなり良心的。   --  (名無しさん) 
- Yellow:E、ファインダー:F、巨大少女:E、ジェミニ:B、サウンド:Bかなあ…サウンドの縦は押しやすい配置だし、全体的にもマージナルとどっこいくらいっしょたぶん   --  (名無しさん) 
- YellowE,サウンドA+   --  (名無しさん) 
- ↑続き。間違ってENTER押してしまったw ファインダーF,ジェミニB+,巨大少女E   --  (名無しさん) 
- イエローE(交互苦手だとDに感じる)、ファインF、巨大少女E、ジェミニB+(BPM90の16分連打はBPM180の8分と同じなので速くはない)、サウンドA+ですかね・・・   --  (名無しさん) 
- 黄色:E、ファインF、巨大C、ジェミニD、音A+かな。サウンドは初見殺しがあるが逆にそれ以外に殺しに来る箇所がないからエアで鍛えればかなり楽に感じるかも。   --  (名無しさん) 
- 黄色F、ファインダー   --  (名無しさん) 
- ↑ミスッタ ファインダーF、巨大E、ジェミニD、音Aで。   --  (名無しさん) 
- むかしなら交互を考えてもよかったとは思うけど今はHardでも普通に出てくるような時代だから交互はもう考慮に入れないほうがいいんじゃ…   --  (名無しさん) 
- 個人的にはイエロー:F,ファインダー:E巨大少女:Dジェミニ:Cサウンド:Aかな。ファインダーは☆6にしては難しいと思う。間奏地帯のリズムのとりにくさが,   --  (名無しさん) 
- サウンドはAかB+かなぁ、個人差だろうがあれだと炉心、melodyの方が上のような気が・・・   --  (名無しさん) 
- 黄色F、ファインE、巨大E、双子B、音Bかな。パフェ難易度で言えば、弱連打だけのジェミニと同時押しだけのサウンドとで大差があるとは思えない。   --  (名無しさん) 
- 黄色F ファインダーE 巨大少女D ジェミニC サウンドB+   --  (名無しさん) 
- ↑俺もこれに賛成 ジェミニとサウンドは多少の個人差があるかも知れないけど   --  (名無しさん) 
- んー、Yellow-F-、ファインダー-E-、巨大少女-D-、ジェミニ-C-、サウンド-A-  ってとこかな。  Yellowは後半に交互連打があるけど、えんじぇぅがFならこれもFかな。ジェミニはかなり低速で早押しsafeとか、連打とかでコンボ切りの要素は多いしCくらいはある。サウンドは連打はほとんどないが、厄介な縦連地帯が2ヶ所、Aかな。   --  (名無しさん) 
- 新曲の難易度で議論されてるようなので、先に属性とコメントを埋めてみました。ここは違うという点がありましたら修正をお願いします。   --  (名無しさん) 
- 黄色F、 ファインダーE、 巨大少女D、 ジェミニC、 サウンドB+かAくらいでどうでしょう。   --  (名無しさん) 
- サウンドがAというコメントが多いみたいだけど、既存のA曲、B+曲と比べてどうだろう。炉心やmelodyより難しいだろうか。A曲との比較では、カラメロのアウトロ縦連の方が早さ、押しにくさの点で遥かに難しいし、剰えカラメロには同時押し含みの5連打がある。だとすれば、サウンドはAよりかはB+の方が近いんじゃないかな。   --  (名無しさん) 
- ↑同時押しとしてはmelodyやカラメロよりかは難しいとは思うんだが…サウンドは同時押ししか難しいところが無く覚えたらそこまで運指難ってことも無いためB+かなと、まあそこら辺は個人差だろうけど   --  (名無しさん) 
- ↑2まぁここはパフェるという視点だしB+でもいい   ただ言いたいことは、個人差あっても炉心よりは難しいと思うよ(炉心最初のサビ前しかコンボ切る場所ないと思った)   --  (名無しさん) 
- ↑2メロディを持ち出したのは、B+曲に同時押しの難しい譜面がなかったから。見切りの難易度でいえば、melodyの間奏部分(単押し)と比較すべきではないかな。   --  (↑3) 
- Yellow F、ファインダーE、巨大少女E、ジェミニC、サウンドB+   --  (名無しさん) 
- 思うんだけどパフェ難易度表って作った奴馬鹿じゃね?全然アテなんねえよ   --  (名無しさん) 
- 個人差があるから参考程度にって書いてあるだろうに。体感と多少差はあるけど概ね表通りだと思ってる。   --  (名無しさん) 
- オレ内ランクとはかなり違うけど相対的に評価すればこんなもんかなと思ってる 少なくとも参考にはできる内容だと思う   --  (名無しさん) 
- ↑3じゃあ見なくてよくね??   俺的には表が全くというほど参考にならない=実力がないってことだと思うんだ   --  (名無しさん) 
- ↑4一通りすべての曲やったか?   --  (名無しさん) 
- 俺もかなり参考になると思う、実際残り未パフェ9曲全部SS以上だしww   --  (名無しさん) 
- 細かな個人差はいくらでもあるけど大まかに言えば表はあってると思う。   --  (名無しさん) 
- 基本的に全パフェを普通にとれる人が考えた基準だから、そうでない人にとっては合わないことが多い。つまり本当に必要にしている人にはあまり意味がないんだよこの表   --  (名無しさん) 
- てか、イヤイヤはSSSでいいだろ…イヤイヤを簡単だって言う人は自分が普通じゃないってことに気づいてない   --  (名無しさん) 
- ↑自分ができないやつは全部SSSとしか考えてないやつの典型的なパターンだな。少し黙ってろ。 ↑2全パフェを取れない人らの意見ガン無視だからな。それが問題なのは何千回も言ってる。それでも直す気がないのはぶっちゃけ元を作ったやつらにとっちゃこんな表どうでもいいから。 そしてロクにできないけど自称上級者様を気取って上から目線で文句言うだけのやつらが集まってるのが現状。 本当に必要な人のことなんてそいつらには眼中にない。S+以上しか興味ないからS+以上でなにか変更があると(特にDIVEカルテットの執着心は異常)すぐに俺様の意見と(ry。だから正直S以下はどうなっても文句はつけにこない。どうでもいいから。そいつらがこの表を牛耳ってる限り本当に必要としてる人には永遠に意味がないんだよね。   --  (名無しさん) 
- wikiを牛耳ってるヤツが居るのか。管理者かな。一般人がwikiを牛耳るとか無理だしな。   --  (名無しさん) 
- 管理人は基本ノータッチだよ。Hardのパフェ難易度表がほとんど荒れてないのもここで牛耳ってる連中にはどうでもいいからあっちにいかないだけなんだよね。おかげであっちは静かでいいけど   --  (名無しさん) 
- ↑だから管理人じゃない奴がどうやって牛耳ってるのかと。HARDやS以下が編集されても文句が出ないのは情報が少なくてまだ表自体が未完成だから。散々議論されてそれなりに安定してるS以上を議論も無く勝手に編集するアホが居るから荒れるだけってのはいい加減自覚してほしい。   --  (名無しさん) 
- DIVAやカルテットに固執してる訳でもない。これらを勝手に下げるアホが度々現れるからその都度目に触れるだけ。他の曲を勝手に編集する奴が度々現れれば当然そっちに目が向くことになる。   --  (名無しさん) 
- ↑2大多数の意見を意図的にでも作れば牛耳ることは可能だよ。ここに限らず世界も政治もそうなのと同じように。その作られた大多数の意見と違うものが出ると総叩きされるのも一緒。 そういえば誰かが「譜面はかわらないんだから難易度は下がることはない」とかいってたやついたけどさ、だったらなんでランクのFを追加したのかが非常に謎でしょうがない。結局は上位陣を変えたくないために屁理屈こねてるだけなんだよね。   --  (名無しさん) 
- ↑6 最初の一文がまさに、全パフェとれない人の意見をガン無視じゃん。偉そうなこといってるけどお前も同類   --  (名無しさん) 
- ↑2 曲が増えてランクがどっちともつかなくなってくればランクを新設して下がったり上がったりはあり得る。SS+に居る曲も初めはSSともSSSとも議論がつかずSS+が出来て移動した。ランクが新設されてより適切と思われるランクに移動しただけで、曲が増えて判断基準が変わったことで上がったり下がったりした訳じゃない。   --  (名無しさん) 
- ぶっちゃけこの表と脳内ランクが完全に一致する奴とかそんな居ないだろ。でも参考にならないかと言ったら話は別。とりあえずどの辺りが参考にならなかったか個人差があるということを踏まえながら教えて欲しい。   --  (名無しさん) 
- 俺もmelody…とかこなたとかPaneは「ん?」てなるけどそれは個人差だろ。   --  (名無しさん) 
- そもそもこの表を必要としてる人ってどういう人だろう…?必要っていうか、一通り曲をやった人たちが難易度表みんなで作ろうぜっていうコンセプトであってパフェ狙ったことすらない人がこれ参考しないんじゃないかとか思ってた   --  (名無しさん) 
- ここの表見ながらパフェトラやってるよ。まあ無きゃ無いで困るものでも無いけど参考にはしてる。   --  (名無しさん) 
- 自分もこれを見て注意点を見て、実際やって「なるほど」ってなる。動画も見るけど最初のころは何がおかしくて失敗するのか分からなかったし。あと普通に読んでて面白いけどな。   --  (名無しさん) 
- 今日プレイするであろう曲がどれくらい難しいかをよくここで確かめてた。参考になるかはともかく見てて楽しいのは確かだね   --  (名無しさん) 
- 自分の脳内の難易度表とは完全には一致しないけど、ある程度参考にはなるし、他の人がどう考えているのかわかるってのあって見てて面白いと思う   --  (名無しさん) 
- yellowはFにしときました。まぁ、コイツだけは議論するほどでもないと思うんで。巨少とジェミはEDぐらいかな?   --  (マイマイY@) 
- ファインダーE 巨大少女D ジェミニC サウンドB+   --  (名無しさん) 
- 冗談抜きでベティはS+に格上げしてもいいと思う、ただでさえ判定が鬼畜なのに微妙に速度遅かったりリズムの掴みにくい連打があったりと相当の腕がないとパフェれる気がしない。正直カルテットこそもっと下げてもいいんじゃないかとね   --  (名無しさん) 
- ↑カルテットを引き合いに出すのはやめとけ。いろいろ荒れる。 正直ベティの局所難ってそこまでではないんだよなぁ…まぁ、こっち向いてBabyより下なのは納得いかないところではあるが…   --  (名無しさん) 
- ↑別にカルテットのせいで荒れる訳じゃない ↑2したらばへどうぞ   --  (名無しさん) 
- 68EXPのアリアだけどいつもこの難易度表にお世話になってるわ。S+以上は取れてなくて、Aからカラメロ、Lydian。Sからカラセク、サイバネ残しだから大体目安通りになってると思う。ベティとかもかなり苦労したけど個人差の範囲内かなw?   --  (名無しさん) 
- 荒れるならスルーしてもらってかまわないがそもそもA+とSを分けてる意味あるの?一応S以下はカラセク以外パフェってるけどいまいち差が感じられないw   --  (名無しさん) 
- いつまでも未分類なのが気持ち悪いので放り込みました。まぁ、こんなもんでしょう。   --  (マイマイY@) 
- サウンドの位置がww   --  (名無しさん) 
- ↑直した   --  (名無しさん) 
- サウンドB+ですか……(汗)自分的にはサウンドはAかな。下手くそなんでW   --  (名無しさん) 
- 孤独とみく菌のあのふざけた解説文は、誰が書いたんだよ・・・   --  (名無しさん) 
- ↑ 何を今更   --  (名無しさん) 
- 今回の新曲の位置付けは、5曲ともバッチリだな。しっくりきたわ。   --  (名無しさん) 
- なんというか、今回の新曲はF~(個人差入れても)Aくらいで収まってるからあまり議論にならないのかな。A~以上の難関曲   --  (名無しさん) 
- ↑すまそミスった A~SSSの難関曲となると個人差も大きくなるし人によって難易度の感じ方が違ってくるような。そして議論になって荒れる。   --  (名無しさん) 
- 出来るやつにはS以下くらいは簡単すぎて差別化しにくいから口出しできないとかもあるのかもな   --  (名無しさん) 
- てかカルテにおいてはSぐらいに格下げしてもいいんじゃない?ぶっちゃけ8で最弱クラスに思えるんだが・・・・・   --  (名無しさん) 
- ↑オレもフキゲンいいとこS+くらいに感じるんだよカルテの方が難しかった 一緒にしたらば行こうぜ   --  (名無しさん) 
- ↑ほんとなんなんだ・・・カルテって個人差強すぎる譜面なのかもね。正直パフェ難易度はカルテより崩壊歌姫の方がまだ難しいと感じたわ、ラストのダッダッダッダ!の判定が激鬼だしな   --  (名無しさん) 
- カルテは自分に合った連打方法を見つけてしまうと一気にパフェが近づくからね。局所難以外は★7強クラスだが逆に連打方法を自分で研究しないと地雷曲になりうる。   --  (名無しさん) 
- 最小ノーツ数の曲に青文字 最大ノーツ数に赤文字追加しました。 どうでしゅか?   --  (名無しさん) 
- ↑何の意味があるか分からない   --  (名無しさん) 
- ↑意外と意味あるんじゃない?w   --  (名無しさん) 
- だったらいっそノーツ順の曲一覧を作るとか   --  (名無しさん) 
- ↑需要なくね??w     ↑8,7 というか去年の曲たちを今更ドヤ顔で米されても困るんですけど   --  (名無しさん) 
- ↑ ↑8と↑9の違いが分からないなら黙ってるといいと思うぞ8は9に個人差があるって話としたらばでやれって言ってるだけだろ   --  (名無しさん) 
- ↑2 曲の古さとか関係なくね!??んじゃ今んとこ一番新しいのでいえばサウンド、ジェミニをドヤ顔すればいいと・・・?そっちのほうが恥ずかしいわ   --  (名無しさん) 
- ノーツ数に拘る人には意味があるかな? 他ゲー話で申し訳ないけどユビートとか弐寺とか、どの曲が一番MAXノーツかMINノーツか混乱するし。 これだって100ぐらいに増えてきたら見づらくなるよ。泣 ☆6とかで190相当とか来たら余計に(ry   --  (名無しさん) 
- ↑2 ドヤ顔=上から目線=自慢廚=ここに書かず、ブログかチラシの裏にでもその喜びを伝えましょう。   --  (名無しさん) 
- ↑13亀だがカルテットはSS以外に置くと固執厨が騒ぐんで変えられないだけだよ。 ↑2ノーツ数にこだわるほど大量のノーツが出てくるわけでもないからいらないと思うんだけどなぁ…   --  (名無しさん) 
- ↑6 だって最近の追加曲簡単すぎるんだもん・・・サウンド、ジェミニ、巨大少女・・・こんなもんパフェっても自慢したくもならんわ   --  (名無しさん) 
- ↑自慢厨乙です^ ^   --  (名無しさん) 
- ↑ヒント:イヤイヤ追加時にはもっと簡単にしろとほざいていた組   --  (名無しさん) 
- ↑ 悪いけどイヤイヤぐらいが一番楽しいと思ってるよ、未だ1セーフや1ワーストやらのためパフェれず苦戦してるわ   --  (名無しさん) 
- ↑4 だったら全Cとかすればいいじゃん   ただ自慢するためだけにこのゲームやってるならさっさと二寺でも何でもいいからコナミゲーに移った方がいいよ、やってることの次元が違うから   --  (名無しさん) 
- ↑ボカロが好きでやってるてのもあるからな、他コナミゲーと太鼓は興味ない   --  (名無しさん) 
- ↑とりあえずお前が「自己満のために自分より下手な人を嘲笑って優越感に浸りたいだけ」ってのはよくわかった。   --  (名無しさん) 
- ↑2 てめぇみたいなのはこっちからお断りだ。絶対ポップンwiki来るな、むしろプレーすんじゃねぇ   --  (名無しさん) 
- ↑2 どういう楽しみ方しようと人の勝手だろうが! ↑誰があんな糞ゲーいくかよw   --  (名無しさん) 
- ↑4それはそれで構わないけど自慢はwikiとかじゃなく友達に(重要)   それさえすれば↑2,3とかも文句言わないし   --  (名無しさん) 
- 荒れとるのぉ・・・・・   --  (名無しさん) 
- ↑悲しいのぉ・・・・・   --  (名無しさん) 
- 興味ないからって他ゲーを糞呼ばわりするような↑4みたいな残念な子がいなければ、荒れることもないんだろうけどね   --  (名無しさん) 
- ↑確かにだけど、↑5の場合は口調に問題gaあると思うんだ   --  (名無しさん) 
- ↑安価ミス   ga=が   ↑5=↑6   --  (名無しさん) 
- ところで消失SSにランク上げしたほうがよくない?切り替え時の判定は相当厳しいしパフェは容易じゃないかとね   --  (名無しさん) 
- 消失→SS 多重未来→S+に入れ替えていいんじゃないかな   --  (名無しさん) 
- したらばへどうぞ   --  (名無しさん) 
- クリアできればすげーってなるゲームもあれば、全Pすげー(もっと言えば達成率・スコア詰めとか)ってなるゲームもあるだろ。どっちも音ゲーとしてそれぞれのジャンルを確立してるのにあーだこーだ言う必要なんてない。   --  (名無しさん) 
- ↑そんなに的外れじゃないけどこれ誰に向けて言ってるの??   --  (名無しさん) 
- 自分はS+までパフェ埋めて多重やってるとこですが、やはり多重のがS+よりワンランク上な気がしますね。15連打の難度評価にもよりますが・・・。   --  (名無しさん) 
- コナミものも知ってる人がここの常連に多いようなんで暇だったら http://www31.atwiki.jp/projectdiva_ac/pages/677.html 他音ゲーとの違いを拡充させてくれると嬉しい   --  (名無しさん) 
- 消失は聖夜のΔ地帯より楽でした。   --  (名無しさん) 
- JBFをAにした方が良い切り替えが基本的少ないから連打は楽だと   --  (名無しさん) 
- ルカルカ、A+かSかね。こっち向いてBabyのアナザーみたいなかんじ。ぶっちゃけそれほど変わんない。   --  (名無しさん) 
- 【ルカルカ】Sでいいと思います。同時押しはBaby系ですがBabyにない連打部分があるので。。その点を踏まえるとBabyの上位ととらえても良いと思います。   --  (名無しさん) 
- ↑ホールド無視が前提ならそうなるね。ホールドしながらの連打がめちゃくちゃキツイんだよこの曲!   --  (名無しさん) 
- 同時押しはBabyというよりは強化magnetって感じがする、HOLD無視でも片手連打が苦手だと結構きついのでSで良いと思う。   --  (名無しさん) 
- ルカルカSに1票。聖夜や消失と並べると見劣りするが、A+レベルは超える感じ。   --  (名無しさん) 
- 同じくSで。あとサイバネをAに落としてもいいと思う   --  (名無しさん) 
- ↑失礼。AじゃなくA+の間違い   --  (名無しさん) 
- ルカルカがSなら透明水彩をA+にしないと個人的にしっくりこない感じがする   --  (名無しさん) 
- s+が妥当   --  (名無しさん) 
- ↑透明水彩Sにしないとだめになる   --  (名無しさん) 
- ここの基準はHOLD無視じゃないのか?HOLDありなら片想いラストはCではないだろうし。ルカルカはA~A+でいいと思う。水彩より若干弱く感じた。   --  (名無しさん) 
- ホールド無視前提なんだからA+かな。水彩より強いってことはないと思う。   --  (名無しさん) 
- 速度も遅いしそこまでカラフルでもないし、水彩以上は無いな。個人的にはSぐらいだと思う   --  (名無しさん) 
- A+が7曲でSが6曲だからルカルカSでいいと思います、1つぐらい上下は個人差ですから   --  (名無しさん) 
- A+に一票   --  (名無しさん) 
- hold無視前提なのを忘れないでね。だからA+に一票。水彩よりは交互の速度も若干遅いし、(hold無視だから)繋げやすいから他の曲は弄らなくて良いと思う。   --  (名無しさん) 
- Sだと思う。水彩よりは少なくとも簡単かと。   --  (名無しさん) 
- S   --  (名無しさん) 
- ミスった。SかS+かと   --  (名無しさん) 
- Hold無し前提だからA+(上げてもS)だな   余談だけどHoldありだとS+ぐらい   --  (名無しさん) 
- そっかHOLDなしか。ありだと思ってS+って言ったわ。スマソ。A+かSで   --  (名無しさん) 
- 連打が多い分、水彩より難度は高いだろ   --  (名無しさん) 
- 表に☆幾つかかき加えてほしいのは俺だけじゃないはず   --  (名無しさん) 
- 水彩と同格においておけば、あとは個人差で一つずれる程度じゃない?   --  (名無しさん) 
- ↑2需要はあるだろうが大概ここ見る奴は☆いくつかぐらい覚えてると思うぞ   --  (名無しさん) 
- ルカルカは??   --  (名無しさん) 
- A+とSで割れてるな…。Polkkaよりは難しいからSくらいがいいかな?   --  (名無しさん) 
- ルカルカは慣れるまで丸軸がかなり鬼畜だからSでいいんじゃね?   --  (名無しさん) 
- A+ぐらいだと思う   --  (名無しさん) 
- 片手連打が苦しくてもHOLD無視なら両手で叩けるからA+な気がしてきた。現S曲のVOICE迷的の連打と比べてもHOLD無視ならルカルカはかなり楽だと思う   --  (名無しさん) 
- それはそうとサチュこそA+に降格させていいと思うんだが・・・・   --  (名無しさん) 
- ルカルカA+かSにするにしてもコメにHOLDありならS+と記載してもらえると嬉しい HOLDに固執して未だパフェれないオレみたいなのがいるからww   --  (名無しさん) 
- ↑大概S+だから気にすんな   ただ両手連打できればHoldそんなに大変じゃないぞ   --  (名無しさん) 
- HOLDありとかぽぴぽの難度どこまでいくんだ。いちいちHOLDありとか付け加えないでいいんじゃね?   --  (名無しさん) 
- 連打、交互連打、てんてこ、重ねノーツ、総ノーツ数、リズム難。これらを考えるとやはりルカルカの方がムズイ(水彩より)   --  (名無しさん) 
- Equと透明水彩とBaby(ベティ)の局所難部分を少しずつ弱くして集めたような譜面だよねルカルカって。自分の意見を正直に言うとA+曲より簡単でS曲より難しく見えるんだがこれはいったいwww   --  (名無しさん) 
- ルカナイのどこにリズム難があるんだ??   全部そのままだと思うんだが   --  (名無しさん) 
- もう面倒だから適当でいいだろ!!ルカルカはS!!!さっさと記入しろ   --  (名無しさん) 
- ↑お前黙れそして帰れ   --  (名無しさん) 
- HOLD   --  (名無しさん) 
- 正直A+とSどっちに入れても違和感出ると思うよ。A+だとベティはまだしもえーポルカと同レベル?って思うしSに入れたら入れたでサイバネやカラセクと同列にするのもどうよって思うし。   --  (名無しさん) 
- ↑3 いい加減ルカルカ一曲ごときでじれったいんだよ!実際A+曲もS曲も全部どっちも大して変わらなく思えるし適当にA+かSかどっちかに決めとけやカス   --  (名無しさん) 
- リズム難というより遅cool判定が達成率の上がりにくさだと思う   --  (名無しさん) 
- 消されるって分かってて書いたのかな?上のメニューの表示→編集履歴から消したコメ見れば何で消したか分かってくれると思うのでそっち参照でお願いします。   --  (名無しさん) 
- ↑自分の気に入らないものだけ都合よく消したわけねオーケー。現↑3の暴言をスルーしてだもんな。さすが俺様厨のやることは違うね   --  (名無しさん) 
- 水彩より簡単で、連打以外にも切りどころが多いからSでいいのではないだろか   --  (名無しさん) 
- じれったいな、もうAにしろ   --  (名無しさん) 
- 毎回いうが曲の議論で荒れるならこのページごと削除も視野なんだよ   配信曲一覧さえあれば正直言ってここいらないんだから   --  (名無しさん) 
- ↑同意、正直このページいらないよねw 難易度表だってパフェ前提だしあんなの   --  (名無しさん) 
- このページがいるかどうかは別にしてとりあえず難易度表はクリア前提ね。   --  (名無しさん) 
- このページ要らんは勝手に思ってればいいけど使ってる人もいるわけでだな。荒れるからコメント欄をなくすとかいう話なら反対しない。   --  (名無しさん) 
- 俺もパフェ埋め始めたときから今までずっとこのページ使ってるしあったほうが嬉しいな。コメ欄が荒れるのは確かに問題だが。   --  (名無しさん) 
- ↑2 ↑5だが俺自体はいらんとまでは思ってない  ただ、荒れてるページ(米含む)を見て個人差あれど多少不快になる人がいるのは当然だろう     スルーで済む書き込みをスルーしない方にも問題はあるが事前に対処法は取るべきってこと   これが一番効果があるってことは昔からこのwikiにいれば知ってる人もいるはず    無駄に長文スマソ   --  (名無しさん) 
- てかルカルカなんかよりダイブこそSぐらいに下げていいと思う・・・ただ早いだけで別に難しくもないしな。どっちかつうとボイスのほうが不規則な変則リズムで難しいんじゃね?   --  (名無しさん) 
- 個人的にはSS+のいろはよりキツい>DIVE   --  (名無しさん) 
- ダイブの一番最初の連打は目押し推奨だね、いろはよりキツいことは絶対ないw   --  (名無しさん) 
- ↑いろはは酷いコンボ切りがないから、17連打ができない身からするとDIVEよりずっと楽……あといろはの解説で思ったけど、いろはの12分って2箇所だけだから見分けなくても暗記でいいのでは?   --  (名無しさん) 
- あれだよ消失のクリア難易度と同じで連打が得意ならSSよりずっと下がるし片手連打ができなきゃSS+どころの話じゃないんだよきっと。ってかいろはもサイバネも12分のところは派手にギターが鳴ってるから素直にリズム押しすればいいと思うんだけど違うのかな。   --  (名無しさん) 
- で結局ルカルカは   --  (名無しさん) 
- ↑ミス 結局ルカルカはA+とSどっちなの?   --  (名無しさん) 
- ↑A+かSならA+でいいんじゃね?ルカルカがカラセクやヴォイス、マグネットと同じ難度って言うのはなあ。。AかA+のどっち?ってなら迷うかも。   --  (名無しさん) 
- 昨日やっとパフェった俺が決めよう…ルカルカはS!水彩、Equと同格かそれ以下でいいかと   --  (名無しさん) 
- ルカルカがVOICE、磁石より簡単ってのはないとおもうけどなぁ。   --  (名無しさん) 
- A+科Sとか以前にとりあえずルカルカの欄作ろうぜと言いたい(馬鹿だから自分には作れませんorz)   --  (名無しさん) 
- 「ルカルカをSに入れて連打が得意ならA+並みかもって追記する」これでいいなら編集するけどもっと良い方法があれば教えて。   --  (名無しさん) 
- それでいい   --  (名無しさん) 
- ↑×2 追加乙 やっとこれで解決するわ 年跨ぐのは嫌だった。議論は次の新曲出た時に纏めてしましょう   --  (名無しさん) 
- 新曲追加。花舞のBPMガチでやるのもアレだから139とかのあたりは無音部分のことだし、それ以外でも172~185でそんなかわらないから≒180で簡潔に表してみました   --  (名無しさん) 
- そいやSS、ブレイクA+、ハイスクB、花舞B、迷子CかDだと思った   --  (名無しさん) 
- 慣れてないからかもだけどそいやSS、ブレダンA、ハイスクB、花舞B+、迷子CかD   --  (名無しさん) 
- そいやSS、ブレイクA+、ハイスクールA、花舞B、迷子C   --  (名無しさん) 
- そいやはSS、ブレイクA+、高校B+、花舞・迷子Cくらいに感じました。   --  (名無しさん) 
- そいやはS+かな。序盤抜ければ流せるし、パフェ狙いならHOLD無視でできなくないはず。breakはA+、月詠はA、迷子とハイスクはB+で   --  (名無しさん) 
- そいやS+、ブレイクA、高校B、花舞C、迷子D   --  (名無しさん) 
- そいやS+、ブレイクA+、ハイスクB、花舞B、迷子C   --  (名無しさん) 
- そいやS+(~SS) ブレイクA+ 高校C(~B) 花舞B 迷子C ぐらいかなあ   --  (名無しさん) 
- そいやSS ブレイクA+ 高校C 花舞B 迷子C かなと そいやはジュゲムより難しく感じた   --  (名無しさん) 
- 今のところ全員の評価はだいたいほぼ一段階くらいの誤差で一致してるね。今回は早めに編集できるか?   --  (名無しさん) 
- そいやっさあSSだと思ってたけど、慣れてきたせいかそこまで難しくなくなってきた。せいぜいマスパペ程度かと。S+で   --  (名無しさん) 
- そいやさはジュゲムより簡単ってことはないと思うからSSが妥当かと。他は迷子C高校BブレダA花舞Bかと   --  (名無しさん) 
- そいやSS、ブレイクA、ハイスクC(Bでもいいかも)、花舞C、迷子DかCかなぁと思った。ハイスクは軸連打いける人ならDレベルに感じる気がする   --  (名無しさん) 
- 難易度近いもので考えると、そいやS+(≒Equation)、ブレイクA+(≒ベティ)、スクイズB+(≒サウンド)、花舞B(≒ピンクムーン)、迷子C(≒恋戦) あたりかなあ   --  (名無しさん) 
- ジュゲムよりそいやの方が難しいとは思う。荒れるようなことを書いて申し訳ないんだけど、そもそもジュゲムSSって高すぎじゃないかな?   --  (名無しさん) 
- 確かに。ジュゲムとダイブが同じレベルって言うのは。。   --  (名無しさん) 
- ジュゲムは、苦手な人はレベル8最強という意見もそこそこあるからSSに鎮座している   --  (名無しさん) 
- そうそう。ダイブよりジュゲムのがパフェ難しいよね。   --  (名無しさん) 
- ジュゲムは押しにくさと16分連打でパフェ出にくいからな   個人差あれどS+は少々低いかなって感じ   --  (名無しさん) 
- HOLD無視が前提ってあるけど、ある程度はHOLDするよね。「HOLDは無理しない程度」って表現に変えた方がよくないか?   --  (名無しさん) 
- 運指が無理ゲーなのを考えるとイヤイヤはフキゲンぽぴと同じSSSでもいいと思うけどどうなんだ?過去ログSS+で隔離したみたいだがイヤイヤといろはが同じあたりというのはどうもなぁ…サイハテならまだしも。&br()あと相当前に言われてたけどやっぱりDIVEカルテットはS+だと思うな。というかDIVEカルテットをS+に落としたらSS+をSSに戻してもそれほど違和感なさそうなんだけどどうよ?   --  (名無しさん) 
- とりあえず説明だけ書いてみた。   --  (名無しさん) 
- ↑3 HOLDを「どの程度」とるのかは完全に個人差になる。だから基本的に全部捨てが前提になるのは必然。当然みんな無理しない程度にある程度はHOLDしてるだろうけどね。   --  (名無しさん) 
- んでとりあえず新曲のランク、迷子ライフはC,花舞月詠譚はB,ハイスクールdaysはB,break;downA     --  (名無しさん) 
- ↑誤爆すまんorz そいやっさぁはSSで編集しようと思うけど構わないか??   --  (名無しさん) 
- そいやS+に一票 速さとてんてこを考慮するとジュゲムのが難易度上の気がする   --  (名無しさん) 
- HOLDを維持した方が譜面の理解整理が行い易くなる、いわゆる消去法の配置もあるので、一概にHOLD捨てが最適解とも言い難いかと。   --  (名無しさん) 
- そいやさSSに一票、個人的に現在SSにある曲と同じくらい苦労したから   --  (名無しさん) 
- ↑2そういう曲はHOLDとったからといって難易度が変わる程楽になるのか? それこそ個人差だろ。そもそもHOLDとらない方が楽だとかは各「攻略」書くとか、必要なら難易度表右側のコメント欄に書けば足りるのであって、後は各プレイヤーがそれぞれ難易度を脳内補正するだろう。   --  (名無しさん) 
- 今までのコメントだと、そいやSS ブレイクA+ 高校B 花舞B 迷子Cが一番意見として多かった(数え間違えてたらすまん)。そいやがS+かSSで意見分かれてるけど、SSにしといて「交互連打が得意ならSSより楽だろう」みたいなルカルカのときみたいな編集でいいですかね?   --  (名無しさん) 
- ↑個人的にはミラコーと同じだと思ってるブレイクはAでいいと思ってるけどだいたい±1は説明に書き加えればいい話だもんな…   --  (名無しさん) 
- ↑2  それでいいと思う。 あのAメロはできない人間からすれば無理ゲーだからな……   --  (名無しさん) 
- 迷子C、ブレダンA+、ハイスクB、よみたんBかC、そいやSSかなと思ってからコメント読んだけど、大体平均値か。   --  (名無しさん) 
- ↑4に対して反対意見が来なかったので、とりあえず↑4で編集しました。もちろんこれで完璧ではないと思うので、意見あればコメントするなり編集するなりしてください。   --  (名無しさん) 
- リズム難が一番の敵になる曲って個人差めちゃくちゃ出るからランク付け難しいなぁ。ところで恋スルボカロBってのはどうなのよ。難易度Cの諸々より簡単な気がするんだけど…?   --  (名無しさん) 
- ↑恋ボはCでもいいかなとは思う、ただ曲が長いからDにはならないと思うが。個人的にはいろははSS+どころかS+ぐらいだと思ってるけど、まぁ個人差かな。S+の水彩がパフェれないのでインテルになれません(^ρ^)   --  (名無しさん) 
- ↑2俺も恋スルはCでいいと思う。 ところで、同じランク内の掲載順って何か決まりあったっけ?五十音順のところも多いけど、そうでもないのもあるし。   --  (名無しさん) 
- 難易度順→同難易度内で五十音順   --  (名無しさん) 
- ↑2ソングセレクターの難易度順で上から順番だよ。☆6のあ~わ→☆7のあ~わ→☆8のあ~わ   --  (名無しさん) 
- ↑5確かに数多とかあるから下げるのも視野なのかな   ただ最初意外に緑出やすいんだよなぁ   --  (名無しさん) 
- どうでもいいけど、同ランク(C)にある数多と迷子、迷子の説明文「劣化数多…」とか書いてある不思議。   --  (名無しさん) 
- 説明書いた身としてはDだと思ってたからなぁ…微劣化数多 にすればそれほど問題なさそうだけど…   --  (名無しさん) 
- 新曲のノート数追加。ついでに恋スルボカロをCへ。まずかったら戻してください。   --  (名無しさん) 
- ホールドがある程度無視なら、そいやっさぁはS+が良いとこな気がした   --  (名無しさん) 
- ↑そいやっさぁ!!最初は面食らったけど、何度かやると結構パフェ安定しやすいな。本家ジュゲムの「すりきれ」はあんなに繋がらないのにw でもやっぱり難しいし、S+~SSでいいと思うよ。   --  (名無しさん) 
- ↑俺も初見のときは死にそうになったけど、今は安定してる。結構初見補正かかる曲だよなw   --  (名無しさん) 
- ↑よう、俺   --  (名無しさん) 
- 両手で連打出来るようになりたいんだけど、どの曲で練習すればいいかなぁ?   --  (名無しさん) 
- ↑単純な1ボタンの交互連打ならロミシンEXが連打箇所も多く練習になる。ただしこの場合、特定の曲で練習し続けると惰性で手が動くようになり、他の曲の練習にならない(体験談)。複雑な運指の交互の場合は曲ごとに研究が必要。両手がもつれて左右の手が干渉し、上手く連打出来ない場合は、☆7程度の譜面の、全てのノーツを左右の手で交互に叩いて練習すると良い。何にしてもそういうことは今度からボタンの押し方のページで質問してね。   --  (名無しさん) 
- みくみく菌やjust be friends の属性に乳揺れが無いのはいかがなものか。   --  (名無すぃさん) 
- 交互連打は過大評価されやすいのか…?   --  (名無しさん) 
- 結局この難易度表は「初めてパフェ取れるまでの体感難易度」なのでしょ?「パフェれるようになってから意外と安定してるからといって下げるという議論になるのはおかしいんじゃないの? (二文になってスマソ   --  (名無しさん) 
- そしていつまでも評価が定まらないのは、この認識のずれがあると思われ。「パフェとるまでに100クレかかった。でも初パフェの後は30%パフェれる曲」と「初パフェまでは10クレだがそのあとのパフェ率が10%」という曲があったとしたら、どちらを上にするのかをまず共通の見解にさせないと。   --  (名無しさん) 
- ↑4詳細は用語集の乳揺れの項目をみてくることだ。ミクリンレンカイトネル「乳揺れしない人が多いので多数決で禁止ね」 ハクルカメイコ「…」 ↑3むしろ交互は過小評価だと思うが。ただ「数回はプレイしているのを前提」と考えればそこまで難しいコツも必要ない交互連打が低く見られるのは仕方ないかなぁとは思ってる。カラフル譜面が低く見られがちなのもそういうことだと思うし。&br()↑1、2誰もそんなこと言ってないが?ただあくまでも(俺は)譜面全体の難所の数とか手の動かし方とかでパフェの狙いやすさを判断して編集してるつもり。自分の難易度と違うのがそんなにイヤなのかわからないけど、あくまでも「ある程度譜面の知識がある(原則初見でない)状態」でパフェを狙いやすいかどうかだよ。慣れたらどんな曲だって結局はパフェ狙いやすくなるんだからそんな経験を踏まえたランク表は意味がない ってのは普通に考えればわかることだと思うが。&br()その上でカラフルが得意な人、高速連打が得意な人、低速が得意な人(精度が高い人)あれこれがいるもんだから自分はもっと簡単に感じるもっと難しく感じるってでてくるんだよ。EquがS+とか冗談だろ(笑)   --  (名無しさん) 
- ごめん途中で送信した。EquがS+とか冗談でしょって言う人が恋は戦争がSじゃないのはおかしいとか向き不向きでかわるわけだからそれをいちいち間に受けていたら死んでもまとまらないわけ。最初にちゃんと書いてあるでしょ?「パーフェクトは個人差が強いので参考程度にどうぞ」って。 何が言いたいかって言うとミクさんマジ天使。   --  (名無しさん) 
- 長文書いてないでしたらばいけ   --  (名無しさん) 
- 交互連打じゃなくて、むしろ過大評価されやすいのは、同時押しと単押しの交互のてんてこまいの方か?   --  (名無しさん) 
- ↑他のボタン押したらその時点でご愁傷様だしそこは仕方ないと思うが   --  (名無しさん) 
- 花舞のBPM139(と179だっけ?)は無音部分だからいらないだろ無駄に難しそうな印象与えないほうが…   --  (名無しさん) 
- ↑の長文にあるけどカラフル(交互、回転押し含む)は数回プレイして覚えればそこまでテクはいらないから低くみられる。リズム難もExだと曲を聞きこんでその通りたたけばいいだけの話だから低く見られる。&br()高速連打はテクで得意な人と苦手な人がガチで分かれるから個人差が激しい、縦連も慣れていればサイハテDIVEみたいなのでもなければ楽勝な人もいればいくらやっても手が動かない人もいる。&br()下位陣があまり動かなくて上位陣がいろいろ動くのはそういうことなんだよな…つまりは   --  (名無しさん) 
- ↑揚げ足取りみたいになってすまないけどどちらかというと中位の方が動いてると思うの   というかそれ以前の問題で稼働して1年半だしそろそろ全体を見直してもいい時期なんじゃない?って提案してみる   --  (名無しさん) 
- ↑3ヶ月前にそれ提案したら思いっきり却下されてたが…まーそいやの登場、果ては今月末は激唱まで登場するわけだし。見直しは必要だと思うが…   --  (名無しさん) 
- ↑全体の見直しといえるほどたくさん曲挙げられるならやってもいいと思うし,自分は誰かが気付いたときにちょこちょこ直していく感じでもいいと思う。で,ここってクリア安定な人が見るものって解釈で合ってる?だとしたらサイハテはもっと下な気が…完走まではものすごく大変だけどそこからPはそんなに遠くない気がする。(クリア難易度補正で強めに見てるのかな?)   --  (ちょっと前に恋スルボカロ下げ提案した人) 
- サイハテはグレートも出せないレベルが過大評価してるんじゃないかな パフェ狙うレベルならすごい簡単だと思う   --  (名無しさん) 
- ↑1,2 え?あぁ、そう。自分には簡単だっていいたいのはわかるけどさ、同じジャンルのぽぴについても同じこと言える訳? 手が動かしづらくて赤とかSAFEがでてパフェ逃す って意味ではぽぴもサイハテも何一つかわらないんだけど。 そういう場所じゃないからねここ。   --  (名無しさん) 
- ↑1, 最初言ってることと途中から言ってることが逆になってますよ ぽっぴが同じこと言えないから↑2がサイハテを下げようって言ってるんでしょ?   --  (名無しさん) 
- ↑日本語の取り方の問題なのかもしれないけどサイハテがそういう理由で過大評価だっていうならぽぴも過大評価だからSSまで落とせ ってことをいえるのか?ってことだけど。ぽぴは自分ができないからーサイハテは自分ができるからーっていうその理論を通すのはおかしい   --  (名無しさん) 
- ↑サイハテはただ押しにくいだけの同時押し。野菜は弱連打混ざりの押しにくい同時押し。まるで性質が違う。単に上限がSSSだからそこに置いただけで、↑3の趣旨を考慮してもなおSSSで構わないだろう。ってかサイハテなんて殆んどの人が食わず嫌いなだけじゃないの?   --  (名無しさん) 
- ↑大概の人はピラミッド型のあれでパフェが出ないだけ   それ以外は誰もが安定感ありすぎてry   --  (名無しさん) 
- 激唱配信後はぽぴぽが最難関曲の座から退くことになるのだろうか…☆10とか来ても驚かない。   --  (名無しさん) 
- 今更かもしれないが、そいやさがS+の曲達より難しいとはどうしても思わないのだが、難関部分は序盤だけじゃない?   --  (名無しさん) 
- ↑なら15連打だけのカルテットがSSに居座ってることについて意見を聞こうか   --  (名無しさん) 
- ↑,↑2 議論になるならしたらばの方が良いと思われ 個人差も大きいしね。個人的にはそいやはS+でもいいかなとは思う。カルテはわからん   --  (名無しさん) 
- ここのコメント欄無くせばいいんじゃないかな   --  (名無しさん) 
- ↑wikiの編集は自己責任だが原則自由だ   後はさすがにわかるな   --  (名無しさん) 
- 難易度議論はともかく、今このページ見ながらパフェ埋めしてるけど、ページが長すぎてスクロールが大変なんだよね・・。レコードや曲リストのページみたいに上に見出しあれば便利なのに・・   --  (名無しさん) 
- なんか追加されてるけど縦じゃない方が良くね?  ページ更に長くなったぞw   --  (名無しさん) 
- ↑連投スマソ   枠(囲った奴)のランクいらなくないか?  正直ページが長いのは↑が原因じゃなくこっちだな   --  (名無しさん) 
-  ↑目次がついてスクロールする必要なくなったから多少長くなっても問題ないと思われ。むしろ1クリックで目的の場所に飛べて便利だとおも   --  (名無しさん) 
- なんか見にくくなってるし   --  (名無しさん) 
- お、やっと目次入ったのか つか他のページに目次あってここだけなかったのがおかしかったんだよなw ま、見た目がちょっと崩れてあれかもしれんが別に1曲ごとで幅が違うってわけでもねーしな、この程度は我慢できる。少なくとも毎回B+やらAやらの場所探すよりはマシww これでいくらかP梅が楽になるわw   --  (名無しさん) 
- さぁ、どっち?ってどうなっちゃったの?   --  (名無しさん) 
- なんでいろは唄のところに高速連打二つあるの?   --  (名無しさん) 
- ↑属性が「高速/連打/高速連打」だから2つに見えたのかな。場所変えてみるわ。   --  (名無しさん) 
- なるほど。勘違いか。ごめんなさい   --  (名無しさん) 
- 最近はじめたんだけど、連打を片手じゃ処理無理だろみたいな曲ってあるのかな   --  (名無しさん) 
- ↑ない   --  (名無しさん) 
- ↑なぜ片手で連打の処理から片手でパフェになってしまったのか   --  (名無しさん)  
 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー