プロレス技wiki

原型エメラルド・フロウジョン

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可
【技名】 原型エメラルド・フロウジョン
【読み】 げんけい・えめらるど・ふろうじょん
【別名】 変形ツームストン・パイルドライバー
【大分類】 サイドバスター
【中分類】 エメラルド・フロウジョン
【小分類】 エメラルド・フロウジョン
【開発者】
【得意とするレスラー】
【変形技】
【進化系】
【連携技】
【連絡技】

解説

初公開時のエメラルド・フロウジョンを指す。当初は「変形ツームストン・パイルドライバー」と呼ばれた。
エメラルド・フロウジョンに多くのフォロアーを生んだ際に、その形を説明する為、比較対象として挙げられる事がある。

  1. 相手をボディスラムの要領で逆さまにし、相手の腹を右肩に乗せる様に担ぐ。
  2. ツームストン・パイルドライバーの様に両腕で相手の胴体を保持する。
  3. 右手で相手の首を抱え、左手は相手の背中を抑える。
  4. 右方向に軽く倒れ込みながら相手を逆さまに落とす。

歴史

初公開:1998年1月26日:全日本プロレス三沢光晴VS秋山準 三冠ヘビー級王座防衛戦


関連するリンク




名前
連絡事項











タグ:

プロレス技
ウィキ募集バナー