プロレス技wiki
人工衛星ヘッドシザース・ホイップ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
&autolink(id=body)
【技名】 | 人工衛星ヘッドシザース・ホイップ |
【読み】 | じんこうえいせいへっどしざーす・ほいっぷ |
【別名】 | コルバタ |
【大分類】 | フライング・ヘッドシザース |
【中分類】 | 人工衛星ヘッドシザース・ホイップ |
【小分類】 | 人工衛星ヘッドシザース・ホイップ |
【開発者】 | |
【得意とするレスラー】 | |
【変形技】 | |
【進化系】 | デジャブ、クリスト、フロム・ジャングル、ラ・ミスティカ |
【連携技】 | |
【連絡技】 | |
【類似技】 |
解説
相手に走りこんで、サイドバスター等をかけられる際の返し技から発生。
受けが必ず必要な技である。
受けが必ず必要な技である。
- 相手に走りこみ、サイドバスターを掛けられる。
- その勢いのまま相手の首を両脚で(両膝が相手の方に乗る様に)挟み込む。
- 相手の首にかけた両脚を軸に体を振る事で相手が回転。
- 相手が半回転位し相手と真っ直ぐになった所で、体を前転させ相手を投げる。
相手を中心に回る所から、人工衛星の名前がついた。ルチャの魅せ技。
この技からデジャブが生まれ、同様に多くの派生技が生まれた。
この技からデジャブが生まれ、同様に多くの派生技が生まれた。