- 887 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 12:31:12 ID:26DZOXQzO
ソビエトストライクってヘリのシューティングみたいのだったっけ
938 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 13:11:26 ID:A3N9qRwgO
ソビエトストライクきたのかw
SS版しかやった事ないけどかなり面白かったな~
帰ったらポチろう
947 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 13:19:21 ID:Q72VZ7fO0
猫侍、当時気になってたけど結局買わなかったんだよなー
ソビエトストライクも体験版やった。結構面白かった記憶がある
今日はかなりの良配信だな
969 :枯れた名無しの水平思考:2009/11/11(水) 14:05:27 ID:LeUmZjqkP
ソビエトストライク当時ソフト持ってたわ
結構面白かったでも難しい
-- (名無しさん) 2009-11-11 23:00:49 - 視界が狭く、攻撃されて初めて敵の位置がわかるかんじです。
しかも敵が迷彩している事もあるため画面内に敵がいても非常に見づらくて見つけにくい(ある意味非常にリアル)
レーダーや発電所を破壊すれば攻撃レンジや命中率がさがりますがそれでもまだ画面外から攻撃受けます。
ひとつのミッションがかなり長く、敵と交戦するときはまず無傷では終わらない上、
弾数に限りがあって燃料消費による時間制限もあり、燃料や弾薬を探しながらミッションをこなす…
というかなり難易度が高いゲーム。
でもゲーム自体は操作性も良く爽快感もあってかなり面白いです。
何回も同じミッションを繰り返して、敵の配置やアイテムの位置を覚えてゆき先制攻撃で被害を減らし
効率よくアイテムを回収して少しずつミッションを攻略してゆく…そこに楽しみが見出せないと辛いかも。
-- (名無しさん) 2009-11-14 19:33:13 - 操作感になれれば非常にオススメできるゲーム
三回までやられても復活できるのはいいけど弾薬が回復しないのはダメな点。
難易度も結構高いので根気がいるかもしれない。
シナリオの馬鹿っぽさもいいと思う -- (名無しさん) 2009-11-14 20:42:00 - 1面から既に結構難しいけど
3面からが特にきつい。だがクリアし甲斐のあるゲームだと思う
アメリカなノリがなかなか笑える -- (名無しさん) 2010-05-23 17:27:54
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!