- ほりあてくん面白いな。
最初プレイした時はなんだこの糞ゴミと鼻で笑ったのだが
やり続けてるとどんどんハマる。まるでスーファミ時代に戻った
かのようなグラと全体的に漂うチープさ。ほぼ十字キーしか使わない
操作性も非常にシンプルで何時間もプレイしたくなくなる
最初は歩くスピードさえスローモーションでイライラさせられるけど
LVUPするとステータスが上がり、またステータス向上アイテムを
装備させることによって歩くスピードも早くなったり強くなれるので
RPG的な要素も楽しめる。またアイテムを装備することによって
見た目も変わるのでヘンテコなアイテムを装備させて楽しむこともできる
最終的に素っ裸が最強(見た目的に)
基本的なことは掘る→アイテム発掘→寝る→掘るの繰り返しなので
作業感溢れるゲームなのでそういうのが好きな人は楽しめると思う -- (名無しさん) 2011-01-19 21:59:46 - ペットをつれて歩いて敵に当たるとエアーが増えることがたまにあるのでこれをうまく利用。
右のアイテムアイコンが敵の当たり判定なので、敵に当たって赤色になるとエアーが減少し、
緑が正常で、オレンジがエアーの増加で顔文字が出てくるので分かりやすい。
あとは、手に入らないアイテムは進化と合成を繰り返したり、
ボンベなどが足りないのであれば分解で増やすなどすると良いかもしれない。
クリアしても新しいダンジョンが出るので、掘っている感覚としてはディグダグやドリラーに近いかな。
収集系なので、宝箱でレアアイテムがでなければそのダンジョンの石を全部、掘り起こしてみると見つかる可能性は大。
全部、掘れる位の強さと運さえあればコンプリートできるかもしれない。 -- (名無しさん) 2011-02-20 22:41:55 - これはハクスラですね。もう少しシステムを進化させて携帯ゲームとして出して欲しい。 -- (名無しさん) 2012-07-18 16:10:35
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
- アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 二段ジャンプ(削除審議中・相談無しの一覧項目) - アニヲタWiki(仮)
- いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
- 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
- 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki