atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
  • 新スーパーロボット大戦ログ

PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch

新スーパーロボット大戦ログ

最終更新:2013年03月03日 18:47

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 戦闘デモはすべてリアル等身になり、(SFC時代と比べて)迫力が格段に上がった。
    しかしその代償としてロード激長、参戦作品&キャラクター数の減少などの欠点も多数。
    しかもその少ない参戦作品&キャラクターはシナリオの都合で強制的に2チームに分割され、
    最後まで2度と合流しない。そのせいでどうにも華のないシナリオになっている。

    第2次スパロボZでガンダムのリアル等身カットインが解禁された今となっては、
    SRXのデビュー作ということが最大のみどころか。今とえらくキャラが違うけど。 -- (名無しさん) 2011-07-12 12:48:29
  • ↑うろ覚えだが
    条件ありで最後に合流するシナリオがあった気がする。
    さらに、兄さんやら姉さんやらが増援に来てくれた覚えがw -- (名無しさん) 2011-07-12 23:49:22
  • 序盤で「宇宙編」「地上編」に分断されたメンバーは基本的に合流しないが、
    両方を最後までクリアした後に出現する隠し最終ステージでのみ、すべてのキャラを使うことができる。 -- (名無しさん) 2011-07-13 16:15:20
  • これで1000円はボッタ。600円でもたぶん損だと思うレベル。
    ロケットパンチに弾数制限があったりと制約が多い。
    超機大戦SRXが好きならスーパーヒーロー作戦がスーパーロボットスピリッツで。
    とりあえずラスボスがあれなあたりαシリーズがあるのでなかったことにしておきたい
    スパロボだと思われる。 -- (名無しさん) 2011-09-10 15:05:53
  • 個人的には結構良作で当時遊んでた人もまた楽しくできると思う。
    ロード時間は短縮されたっぽいからサクサク進むし(個人的に)
    やっぱり等身大がいい。
    戦闘は飛ばせないけど昔は当たり前だったしたいして気にならない。
    個人的には一番好きな作品になったんだけど賛否両論あったのも事実。
    スパロボを純粋に楽しめる人、当時の思い出を振り返りたい人は買って損は
    ないと感じた。
    第四次よりは少なくともシステム、シナリオはマシだと思うのでMXのような作品
    が好きだった方にもおすすめしたいです。

    てか当時何ヶ月もかかったのに今は数日でクリアしそう。
    やっぱりロード時間は短縮されたっぽいと思います。
    ぜひ携帯機でやってみてください。
    では -- (名無しさん) 2011-09-22 07:18:20
  • スパロボでは非常に珍しいリアル等身。
    近年の作品とは比べられませんが、戦闘デモにもカットインが多様され、後発のFなんかよりも非常に見栄えのいいものになっています。
    ダンクーガやゴッドガンダム等のカットインの出来のよさは今でも語り継がれています。
    シュラク隊が主力として普通に全員最後まで使えるのでハーレムプレイなんかも出来たりします。(約一名イベントで死亡しますが、生存させる事も可能です)
    そしてなんといってもこのゲームの肝なのが凄まじいレベルで壊滅的なテキストの数々。
    文章を読んでいるだけで頭を抱えてしまいたくなるほどの会話の応酬はそれだけで糞ゲーといわれても仕方がない程です。
    単調なBGMやロードの長さとの相乗効果にプレイヤーの精神は蝕まれる事でしょう。
    とはいえユニット数の少なさ故かゲームバランスは非常によく、テキストの悪さをバカゲーと笑い飛ばせるのならそれなりに楽しくプレイ出来ると思います。
    一部では有名な黒歴史リュウセイが堪能出来るのもこの作品なので、最近の優等生キャラしか知らない人も興味があればやってみては如何でしょうか?
    武装のブーステッドライフルを使えば一部界隈で有名なあの台詞を聞ける事でしょう。

    兎にも角にも真面目な、よく出来たスーパーロボット大戦をやりたい人にはあまりおすすめ出来ません。
    ある程度そっち方面の耐性がないと1000円どぶに捨てるだけになります。
    健一とハイネルの関係がガンスルーだったり獣士が精神コマンドを使ったり師匠が宇宙人だったりライがホモ扱いだったりアムロ×アヤだったり…
    これらの文章の羅列を見て興味が湧いたのなら購入してみては如何でしょうか。

    尚、続編が予定されていた作品らしく次回作を匂わせる感じでラストを迎えます。
    当然こんなゲームに続編が作られる筈もないのでそこらへんはご愛嬌って事で。 -- (名無しさん) 2012-02-13 23:14:18
  • レイズナー初参戦で更に後継機にmk-2(V-MAX強化型どっちか選択だったけど)も使える。
    これだけで満足できたのに
    隠しステージでヤザンが「お前楽しそうだなw」状態だったのは素敵な思い出。 -- (名無しさん) 2013-03-03 18:47:22

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「新スーパーロボット大戦ログ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
PS3 / PSP / PSVita ゲームアーカイブスWiki @2ch
記事メニュー
メニュー

  • トップページ

  • ゲームアーカイブスとは
    • はじめてのアーカイブス
      • 導入の手引き(PSP)
    • 設定
  • L2R2ボタン使用状況まとめ

  • よくある質問
    • 購入, DL, 設定
    • 機能, 操作性, 他

  • 最新の配信タイトル
  • 配信タイトル一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • 全期間

  • 配信停止タイトル一覧
  • 参入メーカー一覧
  • ランキング過去ログ

  • レビュー用テンプレ
  • 2chスレ用テンプレ
  • 2chスレ一覧
検索 :

ジャンル別コメント一覧

PS1・PCEアーカイブス
  • アクション(1) (2)
  • 格闘
  • シミュレーション(1) (2)
  • ロールプレイング(1) (2)
  • シューティング
  • スポーツ
  • レース
  • パズル
  • アドベンチャー(1) (2)
  • テーブルゲーム
  • その他
PS2アーカイブス
  • アクション
  • 格闘
  • シミュレーション
  • ロールプレイング
  • シューティング
  • スポーツ?
  • レース?
  • パズル?
  • アドベンチャー
  • テーブルゲーム
  • その他


GAME DIGGIN
  • GAME DIGGIN


キャンペーン情報
  • お届け!「プレコミュ」Cafe
  • 700タイトル突破記念スペシャル企画
  • 週刊ファミ通オススメ!ゲームアーカイブス
  • ゲーム別オフィシャルイベント
  • お楽しみセーブデータプレゼント
  • 200タイトル突破「この一枚!」
  • 100タイトル突破「この一枚!」


おまけ
  • アンケート
    • 配信希望 コメント
    • 配信希望 コメントログ
    • 配信希望 投票
    • 改善希望 投票
  • スクショ掲示板
  • アーカイブスおみくじ


リンク集

SCE(SIE)公式
  • ゲームアーカイブスを楽しもう
  • ゲームソフト検索
  • PSN 障害・メンテナンス情報
PSN(SEN), PSストアまとめ
  • GAME Watch DLソフトカタログ
  • PSN まとめサイト @wiki
レトロゲーム情報, レビュー
  • PSP mk2 アーカイブス一覧
  • バーチャルコンソール うぃき
  • ゲームカタログ@Wiki ~クソゲーから名作まで~
  • 初代PSソフトまとめサイト
その他のプラットフォーム
  • アーケードアーカイブス
  • プロジェクトEGG
  • SEGA Mega Drive and Genesis Classics
  • GOG.com
未分類
  • Y!リアルタイム検索 アーカイブス

counter
  -
today
  -
yesterday
  -
update
 2013-03-03 18:47:22 (Sun)

このWikiについて
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


管理人へ要望

人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. 100タイトル突破「この一枚!」
  4. SIMPLE1500シリーズ Vol.36 THE 恋愛シミュレーション ~夏色セレブレーション~ログ
  5. よくある質問2
  6. よくある質問
  7. その他
  8. アクション(2)
  9. ラングリッサーIV&V FINAL EDITIONログ
  10. パラサイト・イヴ2ログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    配信希望タイトル
  • 48日前

    配信停止タイトル一覧
  • 76日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 132日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 258日前

    メニュー
  • 258日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 379日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 379日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 408日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 623日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 配信タイトル一覧(全期間)
  2. 配信停止タイトル一覧
  3. 100タイトル突破「この一枚!」
  4. SIMPLE1500シリーズ Vol.36 THE 恋愛シミュレーション ~夏色セレブレーション~ログ
  5. よくある質問2
  6. よくある質問
  7. その他
  8. アクション(2)
  9. ラングリッサーIV&V FINAL EDITIONログ
  10. パラサイト・イヴ2ログ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 14日前

    配信希望タイトル
  • 48日前

    配信停止タイトル一覧
  • 76日前

    アテナの家庭盤~ファミリーゲームス~ログ
  • 132日前

    黒の剣 Blade of the darknessログ
  • 258日前

    メニュー
  • 258日前

    配信タイトル一覧(全期間)
  • 379日前

    ロックマン8 メタルヒーローズログ
  • 379日前

    METAL GEAR SOLID ログ
  • 408日前

    ガンパレード・マーチログ
  • 623日前

    ロックマンX4ログ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.