あゆ


特徴

うぐぅアローによる空中からの奇襲が持ち味。
迎撃されにくく、ガードされても反撃を受けにくいので積極的に使って行きたい。
ダッシュとバックステップは低姿勢で転がるタイプで、一部の飛び道具などを掻い潜りながら接近できる。
相手の懐に潜り込んだ後は下段技と昇り中段の2択から連続技を決められる。
対空には無敵技のこいこいたい焼きに加え、屈強Pも判定が強いので大抵の飛びは落とせる。
ただし攻撃力や火力はやや低め。超必殺技は連続技になるが、実際に使える状況は限られる。
辛抱強く戦おう。


フレーム表


ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考 ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考 ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考
立弱P 14 3 +6 屈弱P 15 4 +7 J弱P 15 3
立弱K 14 3 +7 屈弱K 14 4 +7 垂J弱K 14 4
斜J弱K 15 4
立強P 48 7 屈強P 53 8 J強P 48 9
近立強K 46 5 屈強K 25 6 垂J強K 43 7
遠立強K 43 5 斜J強K 45 7
地上ぶっとばし 55 - - - - - - 空中ぶっとばし 56

ダメージ 発生 G硬直差 全体 備考
踏みつけ
(6+弱K)
20 11 -6 中段判定
羽で締め上げる
(投げ間合いで6or4+強P)
~113(7hit) つかみ投げ
うぐぅスルー
(投げ間合いで6or4+強K)
90
うぐぅ弾
(236+P)
40 24
40 24
食い逃げ
(214+P)
60 5 -15
60 5
こいこいたい焼き
(623+P)
~59(2hit) 6→10 上昇に伴ってダメージ減少
~79(2hit) 6→10 上昇に伴ってダメージ減少
うぐぅアロー
(空中で236+K)
43(3hit) 6 0
67(4hit) 6 -1 4段目のみ下段判定
はねはねカッター
(214+K)
40 6
68(3hit) 6 2段目からなんでも判定
お腹すいた
(2141236+P)
178(12hit)
MAXお腹すいた
(2141236+P)
267(12hit)


技解説

通常技

解説
立弱P 片手を突き出す。
立弱K ローキック。リーチがそこそこ長い。
立強P リュックの羽を拳に変化させてストレートパンチ。リーチが長い。
近立強K 膝蹴り。弱攻撃から目押しで繋がる。
遠立強K 回し蹴り。立強Pには劣るが、それなりのリーチがある。これも弱攻撃から目押しで繋がる。
屈弱P ジャブ。リーチが短い。
屈弱K 小足。リーチは屈弱Pよりもわずかに長い程度。
屈強P リュックの羽を拳に変化させてアッパーカット。他のキャラの同系統の通常技と比べてもリーチ、上方向の判定ともに優秀。対空の要。
屈強K 片足をやや斜め上に突き出すような足払い。リーチは遠立強Kと同程度で、弱攻撃から目押しで繋がるが、何故か威力が一般的な強攻撃の半分程度しかない。
J弱P やや斜め下にパンチ。昇り中段になる。着地まで攻撃判定が持続。
垂J弱K 真横を蹴る。
斜J弱K やや斜め下を蹴る。これも昇り中段になる。
J強P リュックの羽を拳に変化させて斜め下にパンチ。下方向のリーチが長いので飛び込みに。昇り中段にもなるが、かなり難しい。
垂J強K 斜め上を蹴る。
斜J強K 真横に回し蹴り。めくりが可能だが、少し難しい。
地上ぶっとばし リュックの羽を拳に変化させて地面に叩きつける。あゆの通常技で最もリーチが長い。振り下ろす途中の瞬間にも攻撃判定があるため、微妙に対空になったりもする。
空中ぶっとばし 後ろを向いて両脚でやや斜め下を蹴る。着地まで攻撃判定が持続。

特殊技

解説
踏みつけ 小さく前に跳んでやや斜め下を蹴る。ダウンしている相手に密着で出すと裏に回れる。

通常投げ

解説
羽で締め上げる P投げ。つかみ投げ。
うぐぅスルー K投げ。こちらのほうが相手を投げる距離がわずかに短い。

必殺技

解説
うぐぅ弾 球形の気弾を発射。強は弱よりも弾速が速い。他のキャラの飛び道具と比べて発生がやや遅い代わりに隙が小さく、密着でガードされても微不利程度で済む。撃ち合いには向かないが、接近の布石にしたり、微妙な発生の遅さを活かして暴れ潰しに使ったりできる。
食い逃げ 走って両手で突き飛ばす。強は弱よりも突進距離が長く、端から端まで届く。どちらも弱攻撃から繋がる。弱は先端をガードさせれば有利なので接近手段にもなる。
こいこいたい焼き 巨大なたい焼きを抱えて真上に上昇する。跳び上がった直後(?)まで全身無敵。強は弱よりも高く跳び上がり、無敵時間も長い。かなり引きつけないと大したダメージにならないのが欠点。
うぐぅアロー 斜め下に向かって体を丸めて急降下する。上段判定。強は着地後に下段判定の足払いが出るためダウンを奪える。発生と突進速度にすぐれ、隙も小さいので使いやすい。
はねはねカッター リュックの羽を広げて回転しながら斜め上に跳ぶ。強は弱よりも急角度で上昇し、最後に踵落としで叩き落とす。これも弱攻撃から繋がるが、ガードされると隙が大きいので連続技に。

超必殺技

解説
お腹すいた 突進から相手をロックして乱舞。無敵は無いが、強攻撃から繋がるので連続技に。ただし、発生が微妙に遅いのか至近距離でないと連続技にならない。


連続技

屈弱K→立弱P×3→立弱K×2→遠立強K→強はねはねカッター(3hit) (182dmg)
目押し基本コンボ。立弱Kは歩きながら刻もうとすると踏みつけに化けるので注意。

(めくり)斜J強K→近立強K→お腹すいた (264dmg)

(対空)屈強P>強はねはねカッター(1hit) (72dmg)
空中ぶっとばし>強はねはねカッター(2hit) (104dmg)
なんでも判定を利用。
強はねはねカッターの3段目は画面端なら簡単に入るが、中央ではタイミングの調整が必須。

(昇り)斜J弱K>強うぐぅアロー(3hit) (67dmg)
昇り中段からのコンボ。中段からダメージが取れるのが魅力。


昇り中段

生中段

J弱P   猶予
斜J弱K  猶予
J強P   猶予

F式

J弱P   猶予
斜J弱K  猶予
J強P   猶予

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年05月13日 14:07