内容
マップサイズ:29×11
攻略ターン数:30
難易度:★★★
勝利条件:ボス敵のコアを3体とも破壊する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される
概要
火星上空にバイドの浮遊要塞が現れたという報告を受けた。
すぐにこれを討つ。
No.16クリア後の選択肢で捕虜の解放を拒否すると来れる。
出撃HEX枠:19
出現敵ユニット
ユニット配置情報
資源
ソルモナジウム |
0 |
エーテリウム |
0 |
バイドルゲン |
0 |
トレジャー
名称 |
資源 |
場所 |
火星の空 |
ソルモナジウム10 |
コルベルト体内中央あたり |
攻略
見覚えのある場所…見覚えのあるボス…だけど…何故?
とにかくボルドガングがぎゅうぎゅうに詰まっているMAP。
それもそのはず、このステージはR-TYPEⅡstage3が元ネタなのだ。
次のミッションはR-TYPEⅢstage3の
重金属回廊となっている。
ボルドガングはワラワラ出てくる戦艦と言ったところか。でもゲインズとベルメイトは余計。
ここまで来ると自軍も色々な機体があると思うので、好きな機体を使って好きな方法で攻略しよう。
ただし、R-9Wシリーズは途轍もなく相性が悪い。後述する。ここではおおまかに流れについて説明する。
オススメ機体
Leo
序盤を凌ぐのに最適な機体。敵ゲインズのチャージリセットをちゃんとしていれば、ゲインズの方からわざわざ撃たれに来てくれる。
しかもゲインズの通常武装はバイド粒子弾しかないので、こちらから攻撃し放題な上、サイビットの反撃でも大ダメージが与えられる。
危なくなっても、サイビットで攻撃してから撤退できるため、手数が非常に増やせて便利。
キウイ・ベリィ
弾数3・射程5・威力70(熟練度MAXで83)を誇る弾道弾迎撃ミサイルがとにかく便利。敵陣の奥にいてチャージリセットしにくいゲインズにも手が届く。しかも威力が高いので、2発当てれば撃墜も狙える。ボルドガングに対しても、迎撃範囲外から大火力で攻撃できるため強力。
チャージ兵器の大砲も、攻撃範囲・威力ともに狙いやすい。
ゲインズ3に接近されると弱いので、別の機体で守ってあげよう。
ヘラクレス
2ターンチャージで攻撃力120(熟練度MAXで142)を叩き出す短ライトニング波動砲は、このステージにうってつけ。一撃で多数を撃墜できるうえ、攻撃範囲が斜めに走るため、ゲインズから反撃される心配もほとんどない。
万が一接近されても、体当たりで大ダメージを与えられる。ゲインズだろうがボルドガングだろうが心配無用。
ただしゲインズ3に接近されたら逃げること。
ラグナロック
ハイパー波動砲が敵を裁くのに便利。だが威力が低く、なによりゲインズに反撃される危険もあるので、発射前には安全確認を怠らずに。
1.前半攻略のポイント
戦艦は何でもいいが、索敵が大きいヘイムダル・
テュール級、もしくは
アングルボダ級があると良い。
序盤からボルドガングラッシュ。更にゲインズ系を積載している。元々積載しているのでチャージは溜まってない。
怖いのはカラドボルグ砲と何機か外に居るゲインズの波動砲だ。
ゲインズ3はオマケ。波動砲が撃てないユニットや宇宙戦艦のミサイル・主砲でいたぶろう。
1つボルドガングを潰しても次のボルドガングが来る。3隻くらい倒すまで前進出来ない。
更に搭載されているゲインズも殺到してくる為、このままでは2~3ターンで寿司詰め状態になりかねない。
この数をまともに1体ずつ相手をしていると捌ききれないので、波動砲で消し飛ばす。
ここではチャージサイクルの早い、ラグナロックやヘラクレスの波動砲が特に活きる。
宇宙戦艦の艦首砲や、灼熱波動砲なども威力・射程・範囲が大きくて使い勝手がいい。
ジャミング機が居ればここで、相手のチャージ兵器カウンター封じに使うのが無難。
また、下の台にOFシリーズを潜り込ませ亜空間拘束すれば、
下から出てくるボルドガングやゲインズがひっかかってくれる事もある。
これらで上手く敵ユニットの侵攻を調整し、少しずつコルベルトに近づいて行こう。
ただし、亜空間に潜るとどこからともなく亜空間バスターの音が聞こえる。
最初は気にしなくていいがコルベルトが見えてくるあたりで実空間に戻る必要がある。
2.後半攻略のポイント
コルベルトと地形の間に微妙な隙間があるが、ここにはベルメイトが収まっている。
実空間に戻る必要があったのはこれが理由。更にコルベルトの砲台と共に遠距離砲撃をしてくる。
懐に潜り込んで防衛砲台、対空砲台共々さっさと撃破しよう。
テュール級を出しているなら、画面上とコルベルトにぴったりくっ付ける形で置いておくと
上部の隙間からワラワラやってくるゲインズ3が面白いように落ちる。
まるでトンボとりでもしているようなくらい落ちる。ゲインズがゴミの様だ!
さて、ベルメイトや周辺を一掃したら要塞内に侵入するのだが、コルベルトコアは強い。
並みの機体は2回攻撃を喰らうとほぼ落ちる。反撃も補正で凄まじく痛いので要注意。
デコイやジャミングを上手く使おう。ちなみに移動に巻き込まれても即死する。
フォースシュートする際は注意。たまにゲインズ3が巻き込まれるけど気にしない。
中央に
トレジャーがあるが、下手に突っ込んで蒸発するのだけは気をつけよう。
コアを二つ倒してからでも十分間に合う。
3.諸注意
ここではハッピーデイズが結構役立つ。分裂して攻撃力が減るが、
ボルドガング目がけて撃つとゲインズの群れに当たって次々チャージキャンセルしてくれるのだ。
しかし、このステージには大きな罠がある。
小ネタ、バグ欄にあるがハッピーデイズで波動砲を撃つと、
分裂した弾が▽に移動してずっとループする。リセットするしかなくなってしまう。無限ループって怖くね?
ほか、コルベルト砲台にはなんでかワイズマンの波動砲の対象範囲に指定出来ない。
序盤は上下に広がるタイプの波動砲の方が活躍する。後半は射程が長い方が活躍できるだろう。
- 普段なら足の速さと便利な波動砲が光るドミニオンズも、こことは相性が悪い。特にコルベルトの近辺や内部では、障害物が邪魔で波動砲が拡がらない… -- 名無しさん (2010-02-28 09:51:37)
- キウイが活躍できるマップ。段差も自力で登れる -- 名無しさん (2010-07-18 01:52:18)
- 軌道戦闘機があると、コアを止めれるので、多分波動砲で全部一度に焼き払うこともできるかも -- 名無しさん (2010-09-23 12:29:39)
- 序盤は意外とヘラクレスが頑張ってくれる。 押し寄せるゲインズ3対策のためだけでも一機入れて損はない -- 名無しさん (2010-10-24 17:01:39)
- 空母&ノーチェ・スレイプを多めに用意して序盤のボルドガングを1ターンに1隻倒せればかなり早く片付く -- 名無しさん (2010-11-20 01:29:56)
- ↑訂正 1ターンに2隻だった。 -- 名無しさん (2010-11-22 22:02:23)
- 内部進むのが怖かったからゲインズ3鹵獲して突っ込ませた -- 名無しさん (2011-05-05 12:09:29)
- ゲインズってどうやって鹵獲するんですか? どうしても出来ません。 -- 名無しさん (2011-05-07 11:19:51)
- ↑ノーチェイサーもってけ -- 名無しさん (2011-06-09 11:03:02)
- ダイダロスとかでコア止めると、別のコアが次々きて潰していく
ほっといたらコア一つしか相手しないで良い -- 名無しさん (2011-06-09 12:57:57)
- なにげにキウィ・ベリイ大活躍のステージ。 ボルド、ゲインズの掃討はもちろん、終盤待ち構えるベルメイトに弾道弾迎撃ミサイルが有用。 -- 名無しさん (2011-06-27 15:27:56)
- 分裂波動砲の実験してみたところ、無限ループ時範囲内にいるユニットはダメージを受けなかった -- 名無しさん (2011-06-28 19:21:32)
- ヘラクレスが途轍もなく便利だったな。ゲインズ4機+ボルドガングを一撃で巻き込んで全部蒸発させた時は笑いが止まらなかった。 -- 名無しさん (2011-12-12 23:35:50)
- ごちゃごちゃするけどヨルムンガンド級を三隻のも悪くない。 2~3ターン目にデコイを爆破してゲインズを複数巻き添えにできればかなり楽ができる。 ただし索敵範囲外のゲインズがボルドガング越しにぶっ放してくる事があるので注意。 -- 名無しさん (2011-12-13 15:27:38)
- 初ターンにボルドゲルドどんだけ落とすかで大分違うようなw -- 名無しさん (2012-09-28 20:14:38)
- ゲインズが1→2→3の順番ではなく3が最前列だったら難易度急上昇 -- 名無しさん (2012-09-28 23:26:48)
- ↑高機動機とバルムンクがなかったらなかなか無理ゲーになりそうだなw -- 名無しさん (2012-10-14 23:06:45)
- ↑↑またアングルボダの独壇場だな。でもそういうステージもやってみたいかも。ステージを自作できる機能とかあれば嬉しかったんだが -- 名無しさん (2012-10-15 08:39:12)
- ↑同意。再現ステージとかを自作してみたかったな。 -- 名無しさん (2012-10-15 21:41:38)
- スマブラXみたいに自作したステージを持ち寄ってオンライン対戦とかスコアアタックとかできればもっと息の長い作品になれただろうに…次回作あったら実装してほしいぜ -- 名無しさん (2012-10-15 22:51:48)
- A級バイドを多数配置してみたいなー -- 名無しさん (2012-10-15 23:56:04)
- 序盤のボルドガングパレードはスレイプニル3機以上用意して、なるべく抱え落ちを狙うのが良いかもしれない。 -- 名無しさん (2014-09-28 06:42:36)
- ゲインズ鹵獲しまくるの楽しいな -- 名無しさん (2015-04-05 04:02:34)
- たまたま最後の段差にいたゲインズを鹵獲したら動けなくなったのか下のボルドがコアにケツ掘られてた…w -- 名無しさん (2017-09-25 14:25:53)
最終更新:2017年09月25日 14:25