内容

マップサイズ:40×11
攻略ターン数:30
難易度:★★★
勝利条件:相手の旗艦ユニットを撃墜する
敗北条件:自軍の旗艦ユニットが撃墜される

概要

歪んだ進化を続けるバイド生命体が
飛び交う不思議な空間を突破し、
空間の最後に待ち受ける敵を討つ。

出現敵ユニット


ユニット配置情報

陸上専用ユニット不可
水上・水中ユニット不可

資源

ソルモナジウム 0 エーテリウム 0 バイドルゲン 0

占領(解放)施設 0

トレジャー

名称 場所
旗艦大型化(TACⅡ) ベルメイトベルルの手前


攻略


前のステージのトレジャーで2ターンチャージのジギタリウスが作れるようになるが、
性能的には微妙。だが、バイドシステムより癖が少なく索敵が3とやや広めでもあるので
余裕があれば1機~2機くらい作っておくのも手かもしれない。個人の運用とお好みで。

それよりも、大型戦艦のベルメイト本体を作れるようになっているのが嬉しい。
射程1の攻撃は当たらないので、ここで戦うベルメイト肉塊の攻撃を無効化出来る。
勿論、純粋に威力と射程のある衝撃波や広い索敵範囲も役立つ。
後半は亜空間バスターが役に立つ局面も増える。
最低1体は作っておこう。少なくともこのステージでは役に立つ。
ただし自己修復機能を持たないので、工作機を出して修理・補給を請け負わせるのも一つの手。

ステージの攻略としては最初のミッド部隊を切り抜け、ムーラやジータを索敵して潰していく。
ターン数には比較的余裕があるが、このステージは以降の後半部分が肝。
前半から慎重になりすぎてあまりモタつくのも宜しくない。

次に出て来るのはベルメイト本体と肉塊。
こちらもベルメイト本体で対抗しよう。きっちり波動砲を当ててやると早く倒せる。

最後に待つのは敵旗艦のベルメイトベルル。衝撃波は勿論、副砲を4つ持つ強敵。
ただし耐久力までは高くないので、ベルメイト本体の衝撃波に加え、
デビルウェーブ砲などもぶち込んで短期決戦を仕掛けてやろう。


  • バイド対バイドって前からやってみたかったんだよね。ベルメイト対ベルメイトとか、実に燃える。 -- 名無しさん (2010-02-27 12:14:36)
  • べルルに近づいて敵のターンになると、1機は落ちもう一機は重症になる -- 名無しさん (2010-03-22 23:29:13)
  • とにもかくにも索敵範囲の狭さが本当に辛い ベルメイトは工作機2機を従えて前衛を勤めるのが吉 ただしベルルと撃ち合いになって落とされる危険があるので旗艦はノーザリーで行こう -- 名無しさん (2010-05-21 00:34:59)
  • なるほど、ノーザリーを旗艦にする手があったか。ベルメイトが旗艦で、一応勝てたが、ベルルにフルボッコにされて下手すれば負けてた -- 名無しさん (2011-03-26 23:45:52)
  • ジギタリウスは2ターンチャージとスピード3+を生かして劣化ゲインズとしての運用もあり α2機とでベルメイト(ベルル)にチャージ武器3連続でお見舞いすることもできる -- 名無しさん (2011-05-22 11:07:43)
  • ベルルの鬼神のごとき強さがよくわかるステージ。 ベルルを開発してからこのステージに戻ってくると・・・・。 -- 名無しさん (2011-05-29 19:18:16)
  • ベルルにフォースシュート -- 名無しさん (2011-11-22 16:45:17)
  • ムリゲーすぎて何が何だかわからないんだが&br;こっちはせいぜい機体だせても5機+フォース3機と戦艦が2機、威力は25前後で命中60%以下の攻撃と戦艦砲撃が威力66、波動砲ですら威力は80とか書いてるがダメージたった40。対して相手はダメージ40以上の砲撃5つの戦艦に近接機が5機、さらに後ろに5砲撃戦艦と中距離機。 ただでさえ索敵範囲・移動・威力・リーチ全てで劣ってるのにどうあがいても毎ターン1キャラは確実に殺されるのにさらに物量差で攻められるってどうやってクリアすんの?慎重になっても一気に積めても何やっても無理なんだが -- 名無しさん (2012-06-03 21:32:01)
  • ベルルの弱点にムリヤリでもフォースねじこめば安置だから、あとは周りがボロボロにされながらでも肉塊を露払いすればクリアはできると思う -- 名無しさん (2012-06-04 02:44:53)
  • 生存率40%、旗艦のベルメイトが残り10になった。番外編1面よりもこっちのがよっぽど鬼畜だわ。ノーザリー出してデコイでもやるんだったか -- 名無しさん (2012-12-30 21:51:30)
  • ベルル戦ではノーザリーやPOWのデコイが無いと、戦闘機に攻撃が集中するからジリ貧にされる。ベルルの待つ空間の前で一旦全艦隊をそろえてから突撃するのがオススメ。その時デコイを全部前面に出して突撃すれば割と安全に攻撃部隊をベルルの付近に展開できる -- 名無しさん (2013-01-01 08:44:30)
名前:
コメント:

タグ:

rtt2 攻略 chapter2-3
+ タグ編集
  • タグ:
  • rtt2
  • 攻略
  • chapter2-3
最終更新:2016年03月01日 16:55