TACTICSII

型番 TL2AT TL2AT
名称 パトロクロス飛行形態 パトロクロス人型形態
種別 可変人型兵器

機数(内部HP) 5(100) 索敵距離 2 機数(内部HP) 5(100) 索敵距離 2
燃料 45 スピード 5 燃料 45 スピード 2
チャージ 3ターン 回避性能 35% チャージ -- 回避性能 20%

開発コスト
ソルモナジウム 0 エーテリウム 50 バイドルゲン 0
開発条件
トレジャー 人型兵器の研究データ 人型兵器可変システム

機体: アキレウス

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考 AcePilot(威力)
バルカン 99 10 1-1 45% / 機銃 飛行形態時
人型時
12
追尾ミサイル 7 25 2-3 70% / 誘導ミサイル 飛行形態時 30
誘爆ミサイル 5 35 2-2 35% / 誘導ミサイル 飛行形態時 42
スタンダード波動砲 -- 105 -- 100% 攻撃 粒子兵器 飛行形態時
チャージ武器
124
ビームソード・紅蓮 30 55 1-1 85% / 光学白兵戦兵器 人型時 65
ビームソード・群青 20 48 1-1 80% / 光学白兵戦兵器 人型時 57
スタンダード波動砲の射程範囲と軌道
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


特性・搭載
(飛行形態) チャージ武器装備 変形可能
(人型形態) 占領可能 変形可能

解説(飛行形態):
人型機動兵器の飛行形態。人型時に比べると2.5倍もの移動速度が出せる。
人型時は、アキレウスと同じ武器が使用でき、占領・開放も可能となる。

解説(人型形態):
飛行形態に変形できる人型機動兵器。TL-2Aアキレウスと同じ武器を装備し、占領・開放も可能。
飛行形態では、波動砲を使用できる。

今作では人型機体ではナルキッソス、高機動機体ではエクリプス強化仕様型ノー・チェイサーなど、
ライバルとなる強力な機体が登場しているが、
飛行形態での移動力5・スタンダード波動砲3ターンチャージによる小回りの良さは、依然としてパトロクロスの専売特許である。
燃料が45もあるおかげで、気兼ねなく動き回りつつチャージを貯められる。
なお、人型形態時にダメージを受けても、飛行形態時のチャージ武器リセットを受けない。

また人類側では、アンフィビアンやマッド・フォレストが艦隊の背後を狙ってくるミッションがいくつかある。
パトロクロスなら前線から艦隊背後へ高速でトンボ返りしつつ、敵のフォースシュートをその身で受け止めることができるので、
危険に対する即応性が非常に高い。
今作では体当たり攻撃に対する迎撃・反撃の威力補正が強烈になっているので、前作以上に壁として使いやすくなっている。



TACTICSI

型番 TL2AT TL2AT
名称 パトロクロス・飛行形態 パトロクロス・人型
種別 可変人型兵器

機数 5 索敵距離 2 機数 5 索敵距離 2
燃料 45 スピード 5 燃料 45 スピード 2
チャージ 3ターン 回避性能 35% チャージ -- 回避性能 20%

開発コスト
ソルモナジウム 0 エーテリウム 30 バイドルゲン 10
開発条件
トレジャー: 人型兵器の研究データ 人型兵器可変システム

機体: アキレウス

weapon
名称 弾数 威力 射程 命中率 用途 分類 備考
バルカン 99 10 1-1 45% / 機銃 飛行形態・人型
追尾ミサイル 7 25 2-3 70% / 誘導ミサイル 飛行形態
誘爆ミサイル 5 35 2-2 35% / 誘導ミサイル 飛行形態
スタンダード波動砲 -- 105 -- 99% 攻撃 粒子兵器 飛行形態
チャージ武器
ビームソード・紅蓮 30 55 1-1 85% / 光学白兵戦兵器 人型
ビームソード・群青 20 48 1-1 80% / 光学白兵戦兵器 人型
スタンダード波動砲の射程範囲と軌道
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


特性・搭載
(飛行形態) チャージ武器装備 変形可能
(人型) 占領可能 変形可能

解説:
人型機動兵器の飛行形態。人型時に比べると2.5倍もの移動速度が出せる。
人型時は、アキレウスと同じ武器が使用でき、占領・開放も可能となる。

飛行形態では波動砲も含め、アロー・ヘッドと同じ武器が使える。
また、飛行形態時のスピードの高さは地球軍ユニットの中でもトップクラスである。
飛行形態と人型形態、状況に応じて切り替えられれば、マルチな活躍が期待出来る。
なお、人型形態時にダメージを受けても、飛行形態時のチャージ武器リセットを受けない。


初出
R-TYPE TACTICS (PSP)

パトロクロスとは、「トロイの木馬」で有名なトロイア戦争で活躍した武将。
親友であったアキレウスの鎧を借りて出陣するも、敵将ヘクトールに討たれた。
こうして見ると、「変形するとアキレウスと同じ能力になる」
「ヘクトールと二者択一で手に入る」と言った部分は示唆めいたものが感じられる。

  • 便利だから2機併用してる。機動力のおかげで奇襲美味しいですw -- 名無しさん (2012-11-07 22:01:55)
  • エクリプスほど一発の打撃力は無いし、ナルキッソスほどの万能性もないけど、移動力5と3ターンで使える波動砲、射程3の追尾ミサイルが便利。占領までできるから、いろんな機体のバックアップとして感じで使えるね -- 名無しさん (2012-11-10 20:10:32)
  • 早いアローヘッドだからな変形で打撃力も増すし -- 名無しさん (2012-11-11 08:33:28)
  • 可変機って男の子だよな -- 名無しさん (2013-08-01 10:37:47)
  • 戦いはパワーじゃない、機動性だ。とは某アフリカの人であるが、まさにそれを証明する使い勝手 -- 名無しさん (2013-08-01 23:19:02)
  • 上にもあるが色んな機体の援護が出来て使い勝手がいい。革命軍の戦力で進めていると貴重な3ターンチャージ持ちだし -- 名無しさん (2013-08-02 10:37:47)
  • 倒し損ねた敵フォースが自軍近くにいて接近されたくない時に、ビームソード・群青のおかげで壁役を引き受けられるから便利。本陣から死にかけの敵フォースに接近、変形しておけば敵ターンで潰せる。 -- 名無しさん (2013-08-17 15:00:28)
  • ベルメイトの肉塊の体当たり2発で落とされたことがある。意外と脆い。 -- 名無しさん (2014-02-01 21:43:07)
  • コイツの一番便利なところは占領可能な機体でスピード5な所よな。基地戦とかがとてもスムーズになる -- 名無しさん (2020-03-29 11:39:49)
  • final2だと武器どうするのか。tacだと人形がアキレウスで飛行形態がスタンダード波動砲…アレ? -- 名無しさん (2022-01-16 06:21:49)
  • 波動砲はスタンダードIII / 衝撃III、フォースはビームサーベルのままかな。 -- 名無しさん (2022-01-16 10:33:41)
  • 最近再びやり始めたけど、やっぱりこいつの足の速さと武装の便利さは良い。追尾ミサの便利さは言わずもがなだが、誘爆ミサイルで死に損ないを拾ったり、高機動機がチャージ潰した相手のところにダッシュしてそのまま波動砲で殴り倒し、敵ターンでフォースを迎撃で潰してみたり……とにかく1機いるとそれだけで他機体の広範囲波動砲が溜まるまでの択が増えて美味しい。 -- 名無しさん (2023-07-26 01:33:10)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月26日 01:33