マルク


ステータス
レベル 魔力 抵抗力 精神力 生命力 技量 速さ 覚醒力
4312 13840 16806 9639 12110 11616 16065 12604 14829
5129 16675 20249 11613 14591 14591 19355 15186 17866
5655 18506 22471 12888 16192 27051 21480 16853 19872
6255 20456 24840 14246 17899 29901 23744 18630 21917

戦術
戦術名 効果 備考
無数の矢 物理攻撃・連続ヒット・クリティカル
ミラーズシャイン 魔法攻撃・脱力
シューターカッター 物理攻撃・連続ヒット・クリティカル
シャドーアッパー 物理攻撃
光線 魔法攻撃
魔法攻撃・4ターン持続
氷の弾 魔法攻撃・凍傷
ムーンリボンウィップ 物理攻撃・脱力・連続ヒット
ブラックホール 魔法攻撃 マルクより速ければ無効化可能

状態異常耐性
名前 耐性 名前 耐性
スタン
猛毒 眠り
麻痺 火傷
脱力 凍傷
暗闇

キラキラ輝く羽が特徴な玉乗りピエロ、へいへいへーい!
脱力耐性を持ってないとミラーズシャインとムーンリボンウィップがうっとおしくなる。
また、ターンが長引くとブラックホールで即死級ダメージを食らう。
閃の奥義書、デク・ストップ、時の二重跳びなどでマルクより早くなることで回避することができる。

コピー報酬はミーティア。

名前:
コメント:


マルク ソウル


ステータス
レベル 魔力 抵抗力 精神力 生命力 技量 速さ 覚醒力
5328 21909 19947 18312 7194 36234 23217 18312 18312

戦術
戦術名 効果 備考
無数の矢 物理攻撃・連続ヒット・クリティカル
ミラーズシャイン 魔法攻撃・脱力
シューターカッター 物理攻撃・連続ヒット・クリティカル
シャドーアッパー 物理攻撃
光線 魔法攻撃・脱力
魔法攻撃・4ターン持続
氷の弾 魔法攻撃・凍傷
ムーンリボンウィップ 物理攻撃・脱力・連続ヒット
ブラックホール 魔法攻撃・貫通
ワンダーチェンジ 抵抗力上昇・精神力低下 1ターン目に使用
デッドリーボウル 連続ヒット・麻痺
スプラッシュマルク 魔法攻撃・脱力・連続ヒット
ナンバーディール 1~6の目を出す 10ターン毎に使用
ギル10デス 1の目が出た後に使用
スピード4スリークォーター 2の目が出た後に使用
ハート3ブレイク 物理攻撃・脱力 3の目が出た後に使用
ハート3+1ダークネス 暗闇 4の目が出た後に使用
ハート3+2セルフヒール 5の目が出た後に使用
ライフ2ヒール 6の目が出た後に使用
ソウルストリーム 徐々に体力回復(永続) 31ターン目に使用
ベノムフィールド 両者猛毒(常時発動) 1ターン目に使用
SPが750以下で使用?
スリープフィールド 両者睡眠(常時発動) 1ターン目に使用
SPが750以下で使用?
状態異常耐性
名前 耐性 名前 耐性
スタン
猛毒 眠り
麻痺 火傷
脱力 凍傷
暗闇

EX化すると抵抗力がオブラートになり、精神力が跳ね上がる。
数ターン経過すると毎ターン体力を回復するようになる為、物理で殴り続けてもSPを削れない。

ヘビィストーンなら、この厄介な敵をカモる事が出来る。
メイン戦術を「ライデン」
サブ戦術を「猛毒ヒドゥン」にする。
武器は猛毒が一番目に来る物にする事。「宵冥の星杖」があるなら、それを使っても良い。
防具は「フォトンシールド」がオススメ。
装飾品は麻痺を付加する物にする事。「超剣の紋章」か何かが良いかも。
メインヘルパーは「タック」 サブヘルパーは「カワサキ」「ノディ」「ランゼル」辺りを。

ライデンで麻痺を吸収しつつ、装飾品の麻痺付加で封じる事が可能。
そして、ヒドゥンフォームで回復をダメージに転換し毎ターンダメージを与える。

挑んだ時はレベル差があったからか、60以上のSPを安定して削れた。
縮んだ場合はどうなるか不明。

コピー報酬はトリックスター。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年05月08日 13:03
添付ファイル