LP9 三ツ星に沈む暗黒星


「参上! ドロッチェ団」のボスが登場するLP。クリアすると「三ツ星の操者」の称号が貰え、
周囲の探索「ひみつのしま上陸戦」「毛糸のお城」「ポポポアイランズ」が解放される。
LP名ですでにダークゼロの敗北が暗示されている。雑魚だから仕方ないね

メカクラッコやヤドガインといったメカ系のボスはびっくりするくらい麻痺しやすい。

強敵は楽だったメカ二種の後のボーボーとドロッチェ団一味。
ボーボーは力が高く、攻撃が痛い上に麻痺がそれ程効果的ではない。
メカ二種を殆ど被害無しで突破して余力を温存すれば何とか突破できる程の強さ。

ドロッチェ団一味はスピン→ストロン→ドクの順番で連戦になる。
スピンはそれ程強くないため簡単に突破できるが、問題はストロン。
攻撃力が高く、しかもHP含めて守りが硬い。生半可な攻撃では削ってるうちにハンマーで頭を殴られて死ぬ。
麻痺と回復戦術の持久戦は現実的ではないので高い火力の魔法でさっさと突破する速攻構成で挑みたい。
スターストームは発動率が安定しないのでやめておいたほうが吉。

ステータス一覧

名前 レベル 魔力 抵抗力 精神力 生命力 技量 速さ 覚醒力 備考
1 デデデ大王 1020 2915 2279 2544 1643 2915 1961 2438 2385
2 ミセス・モーリィ 1028 2776 2082 2189 2136 2937 2403 2456 2349
3-1 メカクラッコ 1041 2756 3134 2810 2270 1567 1783 1783 1783
3-2 メカクラッコ 1041 2756 3134 2810 2270 1567 1783 2139 1783
4 ヤドガイン 1053 3169 2732 3005 3060 3005 1420 1803 1967
5 ボーボー 1065 3204 2210 1933 2375 3149 2486 2596 2486
6-1 スピン 1070 3052 1887 1776 1942 888 2886 3441 2331
6-2 ストロン 1070 3885 1498 2886 1609 1665 2220 1443 2442
6-3 ドク 1070 2886 3219 2719 1831 999 2442 1831 2053
7 ドロッチェ 1082 2692 3422 1907 2468 3197 3085 2917 1626
8 メタナイト 1090 3672 2486 2090 1864 2938 2373 3616 2429
9 ダークドロッチェ 1094 3231 3685 2154 2721 3061 1587 3118 2551
10 ダークゼロ 1100 2850 3990 1425 2280 3990 3705 1995 2565

戦術一覧

名前 使用する戦術 備考
1 デデデ大王 吸い込み
ホバリングアタック
ハンマーを振り下ろす
パラソルワドルディを呼ぶ
パラソルワドルディは
しばらく同時に攻撃してくる。
2 ミセス・モーリィ 穴を掘る
押しつぶし(スタン付加)
いろんな物をばらまく(複数ヒット)
3-1 メカクラッコ ワドルディを産み出す
ワドルドゥを産み出す
突進
産み出したものは同時に攻撃してくる。
3-2 メカクラッコ スターマンを産み出す
突進
帯電(麻痺付加)
雷を落とす
4 ヤドガイン 岩とゴルドーを落とす(複数ヒット)
岩の破片を飛ばす
ツメで押しつぶす
岩とゴルドーはそれぞれで複数ヒットする
5 ボーボー 掴みかかる
火球を落とす(複数ヒット)
ホットヘッドを落とす
ペンギーを落とす
落としたものはしばらく同時に攻撃してくる。
6-1 スピン 鉤爪で引っ掻く
手裏剣を飛ばす(複数ヒット)
6-2 ストロン 押しつぶす(スタン付加)
ハンマーを振り下ろす
6-3 ドク 毒ガスをまき散らす(毒付加)
爆弾を投げつける(火傷付加)
レーザー光線
7 ドロッチェ テレポート(完全回避)
星型弾(複数ヒット)
爆弾を落とす(火傷付加)
アイスレーザー
8 メタナイト 電撃斬り(麻痺付加)
竜巻斬り
下突き
上突き
3連斬り(複数ヒット)
ダッシュ斬り
竜巻斬りは使用前に2ターン溜める。
9 ダークドロッチェ テレポート(完全回避)
爆弾を落とす(火傷付加)
アイスレーザー
星型弾(複数ヒット)
爆弾は火柱が上がり、継続ダメージ
10 ダークゼロ 火球を落とす(火柱が上がる、地面が炎に包まれる)
地面が炎に包まれている(火傷付加)
アイスレーザー(地面が凍る)
地面が凍っている

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年01月04日 02:00