岐路
概要
アーサーはサンドニで意識を失い、気が付くと知らない人に医師の診療所へ引きずって行かれるところだった。
ミッション攻略
サンドニを散歩しているとアーサーが咳き込むところから
ミッションスタート。
咳がひどくなり意識が朦朧し倒れてしまう。
倒れ込んでいるところを見知らぬ人に助けをこうため医者に連れて行ってもらうため歩く。
歩くか止まるかしかない(自分の行きたい方向へはいけない)歩いて医者のところまで行く。
医者の所まで行くと診察室に通され椅子に座る。
診察を受けるために$10.00払うことになる。所持金が$10.00以下の場合は
見知らぬ人が払ってくれる。
診断の結果、結核と医者は言う。話を聞いた後外に出る。
過去を振り返りながら歩く。
振り返る過去の内容は名誉によって異なる。
名誉がよい場合は画面が金色になり登場する動物は
白尾シカか
白尾シカの雄である。振り返る内容もポジティブになる。
名誉が悪い場合は画面がシルバーグレーになり登場する動物は
コヨーテか
ハイイロオオカミ]である。振り返る内容もネガティブになる。
病気になると限られた量の食糧や飲み物しか口にできない(はいてしまう)。
ゴールドメダル取得条件
3分5秒以内にクリアしろ。 |
移動はほとんど一直線のため止まらなければOK。 |
余談
- この時代の結核は不治の病とされており一度かかったら5年以内に死ぬしかなかった。結核のワクチンであるBCGが発明されたのは1908~1920年であるため効果的な治療法がなかった。このため医者は安静しかないと言った。
- 医者が診断後、患者の前で煙草を吸ったのは見放したためでなくこの時代の予防策は煙草を吸うことにあったため。(要引用)
- 結核は飛沫感染であるがアーサーは高利貸しとその他の罪3にて唾をかけられたため。
- アーサーを助けた男性は英語表記にするとGood Samaritanと表示され、
善きサマリア人(wiki)
となる。善きサマリア人は困っている人がいたら助けなさい、たとえ敵同士でも。
-
善きサマリア人法(wiki)
というのあるが、これは災難に遭ったり急病になったりした人など(窮地の人)を救うために無償で善意の行動をとった場合、良識的かつ誠実にその人ができることをしたのなら、たとえ失敗してもその結果につき責任を問われないというもので、アーサーを助けた彼も罪には問われないということ。
- なおアメリカではすでに法律として制定されている。
最終更新:2021年04月20日 10:13