詳細
データ
日本語 |
種類 |
定員 |
駆動 |
操縦 |
ボート |
船舶 |
不明 |
人力 |
可 |
解説
手こぎ式のボート。主に釣りに行くときに使うことが多い。櫂(かい)の数が2本のものと1本のものがある。上の画像は2本の櫂のもの。
陸上のダッシュと同じボタンで早く漕げるがスタミナが減っていく。
櫂
パドルとオールのこと。
両者の違いは漕ぐときに船体に支点があるものをオール、支点がないものをパドルと呼ぶ。
- オール式
- パドル式
- カヌー、カヤックなど(基本一人乗り、荷物もそこまで積めない)
入手場所
- 桟橋があるところにはたいていある。
- キャンプのアップグレードで購入したものはパドル式のもの。
画像
最終更新:2021年08月18日 19:32