シャドウフィッシュ

シャドウフィッシュは魔族のステルス探知ユニット
自身もステルス能力を持つ



兵種性能
使用人口 1 分類 飛行/生物
コスト
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
600
技術費用
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
0
HP 30 シールド 30
攻撃 0 射程 近接戦
防御 3 移動速度 10.00
シールド回復 2/秒
有利相性

アップグレード
レベル コスト 効果
Lv1
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1
HP +25%
Lv2
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1
HP +25%
Lv3
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2
HP +50%

同系列ユニット
シャドウフィッシュ ヴォイドフィッシュ

兵種スキル

シャドウビジョン
クールダウン:無 射程:33
シャドウフィッシュは持続的に周囲のステルスユニットを偵察する

攻略

自身使用時
  • 1体では少ない

敵使用時
  • ステルス探知で見つけ出し倒す

解説

魔族の基本ステルス探知ユニット。 出来るだけ早くヴォイドフィッシュに交換したい。

ストーリー

弱小のシャドウフィッシュはセタス文明初期の時代からずっと生き延びて、その他の強大で多くの種族は何億年も前に絶滅してしまった。彼らの何気なく進化して強い生存能力を発揮していた。それらの皮膚は生まれつきマイクロ波、光、磁場を吸収する事ができて、体内の振動音でさえも遮断することが出来た。それらは多くの天敵の前で姿を隠すことも出来た。事実上、セタス野蛮文明の末期、シャドウフィッシュよりも弱い種は見つからず、すべてのセタス種はシャドウフィッシュの「天敵」となった。

スカイシェルのサロサファは銀河図を完成させる為にセイファート銀河を旅していた時、シャドウフィシュが重要な役割を発揮した。彼らは小さな体、僅かなエネルギーの変動、生まれつき持ったステルス能力があり、サロサファはよく自分の目の様にシャドウフィッシュを使用して、自分の視野を大きく広げていった。

人類が第三紀文明の成果を利用して開発した反ステルス装置を使って、シャドウフィッシュを探知し彼らの存在が分かるまで、鯨王達はシャドウフィッシュを通じて人類の星図の大半を把握していた。

アップデート履歴

ver1.0.0
  • 実装

コメント

愚痴や日記など生産性のないコメントは控えるようにしてください。
↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1?
コメントの際、モラルを尊重した行動をお願いします。

最新の10件を表示しています。
既存コメントに関連したコメントをする場合は、既存コメント文頭の○をクリックし選択した状態でコメントすればツリー化できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月09日 01:33