ウェブスピナー

獣族の中級ユニット 
蜘蛛の巣を飛ばし、複数の敵ユニットにダメージを与え、減速させる


能力・ステータス
使用人口 2 種別 地上/機械
コスト 1000 技術費用 500
HP 120 攻撃 25
射程 25 防御 4
移動速度 10.00 HP回復 2/秒
攻撃対象 地上 特効 なし

アップグレード
レベル コスト 効果
Lv1 1 攻撃時に敵3体にダメージを与える
Lv2 2 攻撃時に追加で敵を1秒スタンさせる
Lv3 3 攻撃時に敵4体にダメージを与える

同系列ユニット
ウェブスピナー アラクネー

兵種スキル

毒網
クールダウン:4.00秒 射程:21
ウェブスピナーが毒糸を吐き、周囲2体のユニットにそれぞれ25ダメージを与え、減速させる

攻略

自身使用時
-少数だと、威力が低い
-突撃能力の無い防御ユニットに有効

敵使用時
-蜘蛛は対空不可

解説

人類で強いユニット
敵を連続スタンで足止めしつつ敵を倒すユニット


ウェブスピナーは量産しやすいので、犠牲枠にして終盤空ユニットに切り替えるのもよい

使用する場合は少なくともLv2、出来ればLv3にまで上げておきたい

ストーリー

昆虫、甲殻類、蜘蛛類等の節足動物は、脱皮でしか体を大きくする事が出来ない外骨格構造、開管式血液循環系、及び大体を制御する事が出来ない単純な神経系を有している。長い間、人類の生物学者はこれらの生物が大型動物相に脅威を与える程の力はないと信じていた。

しかし、「戦争獣」の製造プロセスに記載された方法で、人類は確かにマンモスのような大型蜘蛛型生物を製造したことがあった。体重は普通の蜘蛛の800万倍の新種は製造者自身も戦慄させられました。おそらく彼らはこれらの昆虫に自己意識が発生すると反乱を起こすだろうと思っていたに違いない。1mgの脳が数キロまで増加し、ニューロンが100万~数千億まで成長すると、その精密な脳を前に、思考制御するチップはまるで粗末な物になる。

アップデート履歴

ver1.0.0
  • 実装

コメント

愚痴や日記など生産性のないコメントは控えるようにしてください。
↓アーカイブに重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1?
コメントの際、モラルを尊重した行動をお願いします。

最新の10件を表示しています。
既存コメントに関連したコメントをする場合は、既存コメント文頭の○をクリックし選択した状態でコメントすればツリー化できます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月09日 08:30