アグニ

【共通設定】生まれながら奇跡を使える人間は神の祝福を受けた者として「祝福者」と呼ばれている。一般的な「能力者」に置き換えて読んでも特に問題はない。
【作品名】ファイアパンチ
【ジャンル】漫画
【名前】アグニ
【属性】祝福者の人間
【大きさ】筋肉質で普通の成人男性より少し大きい。モブ成人男性と比較して約174.6cm
【攻撃力】焼け朽ちるまで消えない炎が常に全身を燃やしている。
     この炎は水の中や大雪、嵐でも対象が焼け朽ちるまで消える事はない(ただし耐火性のあるもの、土は燃やせない、鉄は燃やせる)。
     超閉鎖空間で耐火布で隙間なく密封されても炎が消える事は無かったため酸素も必要としないと思われる。消えないため燃える相手に対しては触れるだけで殺せる。
     燃えている間は痛覚が鈍かったりしない限り熱さと焼ける痛みでとても戦闘行為などできなくなる。成人男性程の大きさならば数秒で焼け朽ち死に至る。
     炎が燃え広がる速度は達人並みのキャラが反応できない速度で約58㎝移動してるので5.8m/s。
     右腕を千切り尖った骨をむき出しにすることで貫通力を上げた右腕にすることが可能。この右腕で殴ることによって鉄を纏った軍人の胴体を鉄ごと貫通可能。
     再生祝福を持っている(後述)がアグニはコントロール出来るのでこの右腕の状態を維持することが可能。
     全身を鉄の棒で地面に刺され固定されても自力で外せるほどの筋力を持つ。格闘術を心得ているため素人の常人相手なら再生祝福や炎がなくても圧倒できる。
【防御力】鍛えた成人男性を数百m程殴り飛ばせる祝福者に殴られその勢いのまま数秒間ビルにぶつかり続けても原形を保ち再生した。数mの爆発をくらって無傷。
     建物を破壊し焼き焦がす約100m規模の不思議電気をくらって手足が吹き飛ぶが頭と胴体は原型を保ち再生した。
     意識が無い(後述)ため痛覚や精神攻撃の類は一切効かないと思われる。
     何らかの手段で意識がある状態に戻されても常に全身を燃やされながら他のキャラと会話できたり麻酔無しで自身の腕を平気で切断できたりするほど痛覚が鈍く
     常人なら死にたくなる程の激痛に死ぬ手段を認知しているにも関わらず8年以上耐えている(この時の痛覚は常人並み)ので精神耐性×1
     心を読める祝福者がアグニの心は苦痛に覆われていて読めなかったので読心耐性×1
【素早さ】10m程離れた場所からのライフル弾に反応し防御耐性をとれる反応。移動速度は軍人が反応できない速度で数mの距離を移動してるので10m/s。
【特殊能力】通常の再生祝福者より強い再生力の再生祝福を持っている。
      通常の再生祝福者は首を斬られたりアグニを燃やしている炎と同一の消えない炎に燃やされた場合死亡するがアグニは生存可能。
      また、通常再生祝福の再生力は酸素が無いと弱まるという設定があるがアグニは首だけの状態で海に落ちても全身を再生して這い上がってきたり
      炎で呼吸を妨害されてるにも関わらず再生している描写からアグニには酸素が必要ないと思われる。
      再生の核は右脳であるが右脳を数㎝にバラバラにされても再生しているのでアグニを殺すには最低でも右脳の肉片を全て数㎝未満に破壊する必要があると思われる。
      再生スピードは右頭だけが残った状態から数秒で全身を再生する程のスピード。
      顔を燃やしたり切ったりすると意識をなくして戦闘することが可能。描写的にこの状態でも戦闘に必要な判断は問題なく可能である。
      食事、睡眠は不要。スタミナも無限であり宇宙空間で生存も可能。
      寿命はテンプレ時から10+80+数百+数千+数千+数万+数万+数千万年経っても生存してるので20044290年以上。老いたりもしていない。
【戦法】右腕で殴る。
【備考】右腕を尖った骨を剥き出しにし頭を全て燃やして意識を無くした状態で参戦。

old
【共通設定】生まれながら奇跡を使える人間は神の祝福を受けた者として「祝福者」と呼ばれている。一般的な「能力者」に置き換えて読んでも特に問題はない。
【作品名】ファイアパンチ
【ジャンル】漫画
【名前】アグニ
【属性】人間 男 祝福者 テンプレ時は23歳
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】
焼け朽ちるまで消えない炎が常に全身を燃やしている。この炎は水の中や大雪、嵐でも対象が焼け朽ちるまで消える事はない(ただし耐火性のあるもの、土は燃やせない、鉄は燃やせる)。
超閉鎖空間で耐火布で隙間なく密封されても炎が消える事は無かったため酸素も必要としないと思われる。消えないため、燃える相手に対しては触れるだけで殺せる。
右腕を千切り尖った骨をむき出しにすることで貫通力を上げた右腕にすることが可能。この右腕で殴ることによって鉄を纏った成人男性の胴体を鉄ごと貫通可能。再生祝福を持っている(後述)がアグニはコントロール出来るのでこの右腕の状態を維持することが可能。
全身を鉄の棒で地面に刺され固定されても自力で外せるほどの筋力を持つ。
格闘術を心得ているため素人の常人相手なら圧倒できる。
【防御力】
肉体の堅さは普通の成人男性並み。
意識を無くしたまま戦闘することが可能(後述)なので精神攻撃無効(何らかの手段で意識がある普段の状態に戻されても常人なら死にたくなる程の激痛に死ぬ手段を認知しているにも関わらず8年以上耐えているので意識がある状態でも精神耐性×1)
心を読む祝福者が出てくるがアグニの心は苦痛に覆われていて読めなかった。読心耐性×1
【素早さ】
反応速度は1~2m程離れた場所から投げられた雪玉を回避できるくらい。移動速度は足の筋肉もかなりあり、足を速くする訓練も行っているので陸上選手並み。
この移動速度は無限のスタミナを持つ(後述)ため足の関節が切れるまで維持でき、たとえ足の関節が切れてもすぐ再生可能。
【特殊能力】
他の再生祝福者より比較的強い再生の祝福を持っている。通常の再生祝福者は首を斬られたりアグニを燃やしている炎と同一の消えない炎に触れた場合死亡するがアグニは生存可能。
また、通常再生祝福の再生力は酸素が無いと弱まるという設定があるがアグニは首だけの状態で海に落ちても全身を再生して這い上がってきたり、炎で呼吸を妨害されてるにも関わらず再生している描写からアグニには酸素が必要ないと思われる。
再生の核は右脳であるが頭に銃弾を何十発も受けたり、右脳をバラバラにされても生存しているので右脳をただ破壊されただけで死ぬわけではない。恐らくアグニを殺すには右脳の細胞を全て破壊する必要があると思われる。
アグニの再生スピードは右脳だけが残った状態から5コマ(1コマ1秒と考え約5秒)で全身を再生する程のスピード。強力な再生祝福を持っているため食事、睡眠は不要、スタミナも無限であり宇宙空間で生存も可能。
顔に多大なダメージを与えると意識を無くして戦闘することが可能。無くなるのは意識だけであり、理性はこの状態でも残ったままなので戦闘に必要な状況判断は通常通り可能。
【長所】消えない炎、再生祝福、無限スタミナの組み合わせが強力。
【短所】素早さがしょぼすぎる。
【戦法】基本的に尖った骨をむき出しにした右腕で殴りかかり触れて燃やすことを狙う。炎が効かない相手にはそのまま尖った骨をむき出しにした右腕で殴り続け殺すことを狙う。
    移動速度、反応速度で負けている相手に対してはスタミナ切れを狙い、スタミナが切れた時に触れて燃やす。
【備考】右腕を尖った骨をむき出しにした状態にし普段燃えていない頭の大部分も全て燃やし意識を無くした状態で参戦。

vol.126 修正
vol.123 参戦

61格無しさん2019/11/20(水) 12:59:27.80ID:jPYuN85M
19
あの漫画で発射後に反応したシーンなかったのだが


vol.123

430格無しさん2018/11/09(金) 01:04:02.63ID:Dtnwpu8t
アグニ考察 高攻防の壁から

×白ボン リモコン爆弾負け
×シェリスエルネス・ザーバッハ 爪負け
石神カムロ 剣から火燃え移って勝ち
リョーコ 剣から火燃え移って勝ち
スラきち 燃やせない殺されない
司馬九造 スタミナ切れ触れて勝ち
クスハ・ミズハwith龍虎王(さいこどらいばあず) スタミナ切れ触れて勝ち
×兜甲児withマジンガーZ(ゲーム) ブレストファイヤー負け
×ゴジラ(怪獣王ゴジラ) ビーム負け
シン・アスカwithディスティニーガンダム(高山瑞穂版) スタミナ切れ触れて勝ち
キングコング(ゲーム) 攻撃され火燃え移って勝ち
アムロ・レイwithガンダム(冒険王版) スタミナ切れ触れて勝ち
×比何ソウマ 原子分解負け
スーパーウルトラジャイアントキンググレート 攻撃され火燃え移って勝ち
×孫悟飯 必殺光線負け
古美門研介 攻撃され火燃え移って勝ち
巨大怪鳥 攻撃され火燃え移って勝ち
巨大スズメバチ 攻撃され火燃え移って勝ち
メガ・シャーク 攻撃され火燃え移って勝ち
×アーク アルマゲドン負け
○ドシンwithジャシン スタミナ切れ触れて勝ち
プレイヤーキャラwith輸送機 スタミナ切れ触れて勝ち
×ヘリコプター(バンゲリングベイ) 爆弾負け
×主人公(スレイヤーズ) ダム・ブラス負け
殿(御城プロジェクト:RE) 燃やせない殺されない
×ハヤタ スペシウム光線負け
クラリスwithクラリスカー 攻撃され火燃え移って勝ち
柳生零 スタミナ切れ触れて勝ち
×メルティナ サラマンデル負け
キオ・アスノ 攻撃され火燃え移って勝ち
ギャレット・ウォーターズwithレッド 燃やせない殺されない
×チャージマン研withスカイロッド ビーム負け
×マリーダ・クルスwithクシャトリヤ(機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST) 胸部メガ粒子法負け
×キラ・ヤマトwithフリーダムガンダム(漫画) 一斉射撃負け
×愛野鉄拳withコレジャナイロボ コレジャナイビーム負け
×エドガー・エドモンド・スミスwithハーフゼータ ビーム砲負け
×香車 電殺負け
×シレン 白紙:もんすた負け

ヘリコプター(バンゲリングベイ)>アグニ>プレイヤーキャラwith輸送機

433格無しさん2018/11/09(金) 04:22:49.36ID:Ba5HDC9T
430
成人男性並みの硬さで全身再生に5秒もかかるとか
下の巨人連中を超えられないと思うが

ヱクセリオン>大百足 >ガチレンジャーwithガチレンジャーロボ>コン・バトラーV(アニメソング)>ウルトラマンユウキ>鈴木>非想天則>蒼樹うめ>新横浜ありな

ここら辺で滅茶苦茶負けるから
新横浜ありな>アグニ
になると思うが

434格無しさん2018/11/09(金) 04:55:21.45ID:Dtnwpu8t
433
細胞って6μm~25μmくらいの大きさらしいしビームとか広範囲攻撃じゃないとアグニ殺せないんじゃないかな
少なくとも格闘で細胞全部破壊はほぼ不可能
巨人なら尚更無理
攻撃する時に触れたら消えない炎が全身回って焼け朽ちてアグニの勝ちだと思うよ

441格無しさん2018/11/12(月) 07:40:52.69ID:cbWnTvvc
434
433が例に出してるような巨人の格闘攻撃ってもう範囲攻撃みたいなもんだから
アグニの反応と移動じゃ初撃で頭ごと右脳つぶされる可能性が・・・
生き残れても燃やすのが早かったりするわけじゃない炎で巨人を倒すよりも先に
何回か攻撃受けて再生能力上回られて脳細胞全部やられそうだし

そもそもテンプレの「右脳をバラバラにされても生存している」描写から
「殺すには右脳の細胞を全て破壊する必要があると思われる」の推測ってちょっと苦しくない?
どの程度かわかんないけど描写以上のバラバラなりすりつぶしなりにされたらやられちゃうような

この防御力と素早さだと思考発動の壁から上がっていかないとどこかで連敗しそう

442格無しさん2018/11/12(月) 10:09:44.60ID:w0kCM7Im
441
見た目ほぼ全部塵になった状態から再生してる描写もあるから右脳細胞全部破壊しないと死なないって解釈で良いんじゃないかな?
まあそのことをテンプレに書けって話かもしれんが

あと巨人の攻撃は範囲攻撃って言っても隙間があるわけじゃん?
踏みつぶしたり叩き潰したりしても手や足の凹凸があるわけで
俺達が手のひらで蟻を叩き潰そうとしてもなかなか殺せないのと同じように
巨人がμm単位の破壊はめちゃくちゃキツイと思う

446格無しさん2018/11/14(水) 13:50:54.17ID:40Au+t6+>>447
442
それでも描写からのみの推測なら生きてられるのは塵(1mmぐらい?)までで脳細胞単品は厳しいんじゃないか
真っ二つにされて生きてると百分割にされて生きてるぐらい違うぞ
なんにせよテンプレに追加はしてほしい絶対得だし

確かに手足の凹凸に潜り込める小ささではあるけど
調べてみたら新横浜ありなを55000mm脳細胞を0.006mmとした場合の大体917万倍差と同等かそれ以上の
パラッパーvs則巻アラレ(地球と同等vs子供並み=大体900万倍)
赤ちゃん人間vsユウキ・コスモwithイデオン(oldの方)(銀河の100倍vs105m=大体90垓倍)
キャプテン・アメリカwithエターニティvs紅葉みさき(一次多元vs宇宙並み=無限倍)で
いずれも大きい側が格闘攻撃で勝ってたから(ただ二つ目の例、実際はイデオンが先手異次元移動して分けっぽい)
格闘攻撃範囲に入れた相手が小さすぎて倒せない可能性は考慮されないはず

考慮されたとしても戦闘開始時点では全部まとめて頭蓋骨っていう箱に入れられて
高い所に置かれてるようなもんだしサイズ差的に仕掛けられるだろう踏み付けで
脳みそが頭蓋骨か地面か足に叩きつけられるから全脳細胞が攻撃受けねえ?

447格無しさん2018/11/15(木) 18:54:46.91ID:rws8rvMi
446
受けねえ?と言われても物理的にちゃんとそうなるの?
俺は分からん

449格無しさん2018/11/15(木) 20:16:31.86ID:8XTcZ6ma>>453
物理的にというか最強スレの扱い的に
肌の凸凹だとかそんな細かいとこまで考慮してないでしょ
ロボットの足の裏の形なんてテンプレに書かないし

453格無しさん2018/11/17(土) 22:21:52.24ID:jBsNbHy8>>456
449
考慮しないと言ってもだからといって巨人がアグニ殺せるは違うでしょ
全身が塵灰になっても再生してるんだぞ?
普通に考えて何の特殊能力も持たない巨人じゃどう頑張っても無理

454格無しさん2018/11/17(土) 22:43:11.72ID:5ZxeohNn
ずっと再生するしか出来ないなら殺され続けて負けじゃない?

455格無しさん2018/11/18(日) 00:31:45.13ID:ewt4e09U
再生するの?なら踏みにじり続けましょうねー

ただ再生するだけだと本当にこれで終わる
死なずの醍醐くらいの便利な再生能力じゃないとそんな強みにならないんだよな

456格無しさん2018/11/18(日) 00:37:40.66ID:uEIypN1r
453
人並みの防御力に原理なし再生ってそこまで強いか?
でかいやつの攻撃ってそれだけで範囲攻撃なわけだし
凸凹なんて攻撃振り抜いたら関係ないし
上で考察例あげられてるように小さいから破壊できないなんてことはない

攻撃が当たったら相応の防御力がない限り
当たった範囲相応が破壊される
でかいやつに攻撃されて
細胞が固くないなら
全身の細胞が破壊されて終わりでしょ
最終更新:2023年06月02日 23:40