【作品名】破壊王
【ジャンル】ゲーム
【名前】司馬九造
【属性】主人公、元人間で変な虫に刺されて怪獣になった
人間男
【大きさ】東京タワーの1/3程の大きさの(111m)西洋型
ドラゴン
【攻撃力】火炎:射程500m程の火炎放射、速度は戦闘機のミサイル以上、何度でも使える
一撃で自分と同等の大きさのビルを木っ端微塵にする威力
弾速は500m先まで一瞬で届き、範囲は自分と同等の大きさ
羽ばたき:自分の真下に起こす自分と同等の大きさの突風、何度でも使える
一撃で自分と同等の大きさのビルを木っ端微塵にする威力
【防御力】100m程の爆発を起こすミサイルの直撃に30発は耐えられる
【素早さ】戦闘機と同速で飛行可能
反応は鍛えた人並
【短所】前半は敵の苛烈な攻撃を捌いて破壊活動をしなければならず、後半は破壊活動が作業になるしょうもなさすぎる難易度
【備考】
プレイヤーキャラであり、
サラリーマン壊しまくりと言うパッケージの文に該当するのがこのキャラしかいないので主人公
vol.120参戦
vol.121
131格無しさん2018/06/07(木) 22:30:06.86ID:tcU8oOPK>>138
126
考察乙だけど
ゴジラは司馬九造と比べて
「少し小さい」「防御無視攻撃がない」「反応高い」と
素の攻防以外の部分が結構違う能力になっているから
少しだけ弱体化ってレベルではないのでもっと詳細な考察が必要かと
(省略)
138格無しさん2018/06/08(金) 18:48:03.89ID:Z3wc6vEK>>139
131
司馬九造は防御無視が無いし
素早さも影響しないから位置は変わらない
139格無しさん2018/06/08(金) 19:35:17.47ID:rhdCV77D
(省略)
138
火炎が防御無視攻撃じゃないの?
司馬九造の現考察は防御無視として扱っているから
ゴジラの考察には使えないし防御無視じゃないなら司馬九造も再考察する事になるけど
140格無しさん2018/06/08(金) 19:38:47.35ID:oz/yZjoo
111m破壊で考察されてるからあそこなんだろ
勝手に防御無視と言われても何言ってんだ
141格無しさん2018/06/08(金) 19:44:29.10ID:rhdCV77D
火炎放射ってあるなら普通は炎による防御無視攻撃として扱われるし
司馬九造の
テンプレ的にはそれに加えて「111mビル破壊」の物理威力がある事になるだけかと
あと防御無視攻撃として扱われていると分かるのは自分が考察したから
142格無しさん2018/06/08(金) 22:25:43.76ID:G4vZX82g
火炎は基本的に防御無視扱いだったと思うけど。まぁ温度書いてなきゃ最低限の熱耐性で防がれはするが、それでもるろ剣のCCOとかは炎を纏った剣を使うってだけで剣心より上にいるし重要でしょ。
vol.120
309格無しさん2018/05/07(月) 10:54:29.40ID:PTQghqtV>>313
司馬九造 考察
111m大の西洋型ドラゴン+火炎放射+他色々
元人間なので反応速度は野生動物並ではなく鍛えた人並みとなっているのかな
戦法は速度と火力的に火炎連打一択だろう、能力的には
ドラゴン(ともだち)辺りが一番近いと判断してその前後から
○
ウルトラマン(必殺18大戦法):大きさからの火炎勝ち
○ いなば1号:火炎勝ち
×
カイルロッド:白銀の光負け
○3 ゴジラ~
おったち山:大きさで勝てるか
○ ドラゴン(ともだち):相手戦法書いてないけど初手は遠距離攻撃のはず、どれも少しは耐えるので火炎勝ち
○
ゴメラ:相手の火炎は多分少しは耐えるので火炎勝ち
○
ヒーロー(オリコカード):火炎連発で勝てるか
- ウルトラマン(一峰大二版):再考察待ちにいるので飛ばす
△ アムロ・レイwithガンダム(THE ORIGIN):多分互いに威力不足で倒せない分け
○
巨大パトラ:まだ火炎連発で勝てる範囲か
×
アーサー・カムラン:サラマンダー負け
×3
楽天カードマン~吹雪:さすがにそろそろ負ける大きさかな
>アーサー・カムラン>司馬九造>巨大パトラ>
313格無しさん2018/05/07(月) 14:25:34.24ID:fhlgaEYG>>314
309
考察乙だが
吹雪>
夜泣き男>楽天カードマン
には火炎放射で勝てるはず(でかいだけ勢で一番上の吹雪でも370mぐらいしかないから111m破壊で1/3破壊される)
と言うか遠距離攻撃も無いからその三体再考察すると最低でも
ウルトラマン(必殺18大戦法) に行くはず
314格無しさん2018/05/07(月) 14:53:50.15ID:PTQghqtV
313
そこら辺は正確に書くと「倒せなくはないがその前に倒される」と考えてた
けどまあ確かに司馬九造の火炎は「自身と同サイズを倒せる」だけではなく(これだと範囲が小さい)
「自身と同サイズの範囲」があるから一撃で両足持っていけると考えると
もう少し上行けそうかな、
カレスの考察で疲れたから後で再考察してみる
あと吹雪は遠距離攻撃あるよ(自分にダメージを与えるゴム弾)
(省略)
323格無しさん2018/05/07(月) 19:08:45.37ID:PTQghqtV
司馬九造 考察その2
111m大の西洋型ドラゴン+火炎放射+他色々
313で意見があったのでそれを考慮しながらもう少し上も見てみる
アーサー・カムランまでは変わらないのでその上から確認
○ 楽天カードマン~夜泣き男:一撃で身体の1/3以上を削れるので反応差もあり火炎連発勝ちか
○ 吹雪:反応速度は無記入なので常人並みとする、一撃で身体の1/3弱を削れるので反応差もあり火炎連発勝ちか
○
満潮永澄:先手火炎勝ち
○
陸戦兵:ライサンダーZは攻撃規模不足でボルケーノ6Wは一発は耐える、火炎勝ち
-
桃太郎withももたろ城:再考察待ちにいるので飛ばす
○
羽流内匠頭助兵衛with白基地丸:撃ち合いになるが攻防的にこちらの方がやや攻撃通じやすいか、勝ち
○
駆動電次:空中移動はできないようなので相手の攻撃時に火炎に巻き込めば勝てるか
×
巨大化Zちゃん:126mの大穴をあける威力になっている光子力ビーム連発負け
△
暴れん坊天狗:攻撃はそこそこ耐える、距離もあるので火炎は回避されるため分け
○ クロ:相手の攻撃多分耐えるので火炎勝ち
○ むろみさん(OP映像):秒速100mでの突進なので開始距離的に1秒はかかる、火炎勝ちかな
△
スプレンディッド:「上記雪玉」とあるけど雪玉の事なんて書いてない、攻撃はかわされるがこちらは耐えるか空飛んでよける分け
×
エレ・ラグ:空牙負け
-
主人公withマイタンク:大きさ欄ないので考察できない、よって飛ばす
×
月星遥:コスモキャノン負け
× スペースゴジラ(ゲーム):念力→コロナビーム負け
△ 綾小路どつぼ~
ヴォール:攻撃はかわされるがこちらは耐える分け
△
ヤマザキ=GT:互いに倒せない分け
○
レッドマン:先手は取られるが戦法と射程的に先に火炎を当てられる勝ち
○
ボッツ:先手は取られるが射程的に先に火炎を当てられる勝ち
○
犬夜叉:先手は取られるが射程諸々的に先に火炎を当てられる勝ち
△
ジュドー・アーシタ with ZZガンダム~
キングコング(ゲーム):攻撃はかわされるがこちらは耐える分け
-
白ボン:再考察待ちにいるので飛ばす
×
シェリスエルネス・ザーバッハ:竜巻負けかな
○
石神カムロ:攻撃は耐える、戦法的に接近戦をしてくるので火炎を当てられる勝ち
△
リョーコ:攻撃はかわされるがこちらは耐える分け
-
ガリィ:指摘あるので一応飛ばす
○
スラきち:先手は取られるが射程的に先に火炎を当てられる、攻撃も一応通るので連発勝ち
○ ヴェイグ:攻撃耐えるのでアワーグラス全て切れた後に火炎勝ち
×
クスハ・ミズハwith龍虎王(さいこどらいばあず):サイコウェーブ負け
×
シン・アスカwithディスティニーガンダム(高山瑞穂版):アロンダイト負け
×
アムロ・レイwithガンダム(冒険王版):ビームライフル負け
○
比何ソウマ:先手は取られるが射程的に先に火炎を当てられる勝ち
×
スーパーウルトラジャイアントキンググレート:倒せなくはないが大きさ的に一撃で削れるのは膝までいかないか、
開始距離も射程外だし削りきる前に大きさ負け
○
孫悟飯(銀河ギリギリ!! ぶっちぎりの凄い奴):攻撃は耐える、相手の移動速度は短距離のようなので火炎に巻き込める勝ち
× 古美門研介:スーパーウルトラ(後略)より大きいので無理負け
×
巨大怪鳥:鳥の分反応速い、一撃で大きく削れるが互いに一撃では倒せないと判断して反応差の分手数負け
×
巨大スズメバチ:巨大怪鳥よりさらに大きく更に反応速い、負けかな
×
メガ・シャーク:巨大怪鳥や巨大スズメバチよりさらに大きい、負けかな
主人公withマイタンクとガリィに指摘への回答があるかにもよるけどとりあえず位置はここ
片方だけ修正されただけだと位置は変わらないけど両方修正されたら位置変わる可能性あるのでその場合は追加考察する
>クスハ・ミズハwith龍虎王(さいこどらいばあず)>司馬九造>ヴェイグ>
主人公withマイタンクは大きさ欄がないので要修正
324格無しさん2018/05/07(月) 19:44:28.99ID:fhlgaEYG>>336
バトルシティー修正
(省略)
325格無しさん2018/05/07(月) 20:28:34.77ID:PTQghqtV>>341
主人公withマイタンクはその修正だと耐久上昇と戦法修正の影響で
位置変わる可能性あるから再考察待ちに入れて司馬九造の追加考察は必要ないかな
最終更新:2022年05月02日 23:25