【作品名】パラッパラッパーシリーズ
【ジャンル】ゲーム
参考
【名前】HEAVYRLOADトラック
【属性】トラック
【大きさ】トラック並み
【攻撃力】【防御力】【素早さ】乗用車を地球から宇宙に吹っ飛ばせる体当たりが可能なトラック
【名前】パラッパー
【属性】拡大縮小光線を放つ機械で巨大化した犬人の少年
【大きさ】地球と同等の大きさの少年
【攻撃力】大きさ相応の少年並み
【防御力】参考の乗用車ごと宇宙空間にまで吹っ飛ばされてから地球に落下しても無傷(乗っている乗用車はバラバラに分解した)
それが大きさ相応になった状態
【素早さ】大きさ相応の少年並み
【特殊能力】体全体が宇宙空間に出ても平気で活動可能
vol.81
基本能力は以前考察してた人のを参考に
パラッパー 少年並み。地球サイズ=身長12756km
御狐双織 もともとの身長が186cmなので大柄な成人男性並み。月の直径の5倍=身長17380km
Firefox レッサーパンダ並み。身長12756km
熱き星たち プロ野球選手並み。大きさ相応のバット所持。地球サイズ=身長12756km
ちきゅうwith月 93544kmサイズの地球と46772kmサイズの月で惑星破壊可能
まずちきゅうwith月は熱き星たち、Firefoxに惑星破壊で宇宙化勝ち
パラッパーと御狐双織は弾速的に倒せないがサイズ的に負けない 2勝2分け
パラッパーは少し硬いが少年並みなのもあるので少し難しいか
Firefoxと熱き星たちと御狐双織に身体を拘束されるなどして行動不能負け 0勝3敗1分け
Firefoxは獣なので熱き星たちには多分勝てる 御狐双織にはサイズ差が1.3倍なら獣なので勝てるだろう 3勝1敗
御狐双織は熱き星たちにはいくら相手がプロ選手だからって1.3倍身長差があるなら勝てるだろう 2勝1敗1分け
最後に熱き星たちは今までのを総合して1勝3敗なので考察結果は以下の通り
>柊(ED映像)>Firefox>ちきゅうwith月>御狐双織>熱き星たち>パラッパー (惑星大戦闘キャラの壁)
vol.76
688 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 23:55:18.85 ID:i1t4Clw3 [2/3]
ということでパラッパー再考察
ただの惑星級よりはまだ頑丈だろう惑星サイズの少年、他は普通
勝ち・分けは何かある場合除いて大きさ勝ち・分けなので省略、長いし
勝ち星を取り返せている…はずなので惑星大戦闘キャラの壁上を見る
やや硬いが少年だし小さいので御狐神双熾(ED映像)の下位互換
その周りとの勝敗は御狐神双熾(ED映像)と同じ結果だろう
勝敗数的にこうか
Firefox=御狐神双熾(ED映像)>パラッパー=ちきゅうwith月
vol.50
492 :格無しさん:2011/04/03(日) 11:24:19.09 ID:purEEM51
パラッパー考察
地球並の少年なので同じ惑星そのものがあるスーパーロボットの壁より
×イングラム・プリスケンwithアールガン 奇跡を信じている星が体当たりで倒せていないので無理
これ以上は惑星破壊持ちも出てくるので勝てない
イングラム・プリスケンwithアールガン>パラッパー>奇跡を信じている星
最終更新:2022年04月15日 19:55