捕縛
岡っ引き等、役人の視界内で悪事を行うと笛が鳴り捕縛に向かってくる
ダッシュで近付いてきて活力を大きく奪う前蹴りを出してくる
こちらの活力が尽きそうな時、蹴りにシャキーンという効果音が付く
これを喰らって活力が尽きると捕縛され拷問へ
魔鱗組は走る速度が速いので要注意
代金踏み倒しをした場合は、役人以外の者でも捕縛に向かってくることがある
踏み倒し時の捕縛蹴りは活力満タンからでも一撃捕縛される
捕縛される原因
屋外の店で、支払い料金踏み倒し
役人の前で、死体をガサゴソする
役人の前で、抜刀してない住人をボコる(やくざは除く)
役人の前で、物を壊す
活力0で、役人をボコる
役人と戦闘中に、活力が0になる
夜這いの失敗で捕縛される
連続捕縛されたい
その1
なりわい「小手調べ」を利用する
ワザと芸者さんに体当たりしまくれば、すぐに「確保~!」
その2
大通りの居留地側の出入り口近辺にあるビンなど小さい壊れ物を拾って
役人の目の前に置いて踏み壊せばすぐに「観念しろぃ!」
その3
代官所で役人の目の前で
のどちん野戸仏を適当にボコればすぐに「いっちょあがり~!」
その4
拷問直後は活力が0になっているので、役人にちょっかい出せばすぐに「ひっ捕らえたり~!」
捕縛されたくない
その1
マップを切り替えてしまう。基本中の基本
ただしPC版では、買い物料金踏み倒しの場合、その周回中は2度とその店で買い物が出来なくなる
その2
事故などで笛を吹かれた場合、役人を倒してしまう方法もある。勿論倒すのに失敗したら「確保~っ!」
拷問三姉妹
治安の状態によって担当者が変わる
- 治安:良い&すごく良い→長女・万由
- 治安:悪い&とても悪い→次女・千佳
- 治安:普通→三女・百合
拷問をクリアして頬なでられて終わりかと油断してはいけない。往復ビンタが来る場合あり
ビンタが来る場合はタイミングよく〇ボタンで忍耐発動。体力が少なすぎると死ぬ
拷問に耐えると三姉妹のうち担当した者の好感度が上がる
点数が高いほど好感度が上がるが、同時に拷問の難易度も上がる
何回か耐え切って好感度が一定値(10)に達すれば夜のお誘いが来る(最短で3回)
高得点を獲得するには超忍耐を成功させたり、残り体力が多い状態で拷問に耐えれば良い
(以下『極めの書』より抜粋)
拷問の点数 |
上昇する好感度 |
90000点以上 |
4 |
60000点以上~ 90000点未満 |
3 |
30000点以上~ 60000点未満 |
2 |
30000点未満 |
1 |
担当する三姉妹の好感度 |
拷問の難易度 |
0~1 |
ゆるい |
2~4 |
普通 |
5~7 |
キツイ |
8以上 |
非常にキツイ |
人間水車責め(長女・万由)
ver1.02で呼吸の回復量が若干増えました。
- 呼吸(×)→水上では小回復、水中ではダメージ減少(減少量自体はごくわずか)
- 忍耐(○)→水上・水中ともに中ダメージ。タイミングよく忍耐で超忍耐(ダメージ無効)
基本的に「水上では呼吸ボタン連打、水中では忍耐ボタン連打」を心がける
回転速度が上がった時は忍耐を優先した方が生存率は高くなる
欲張って水中に入るギリギリまで回復しようとすると大ダメージを受けてしまうことが多い
水に顔がつかる少し前で超忍耐になるのでタイミングは覚えておこう
キャラの体型をいじるなどして身長が違う状態でプレイするとタイミングが変わるので注意
タイミングに慣れないと体力がガンガン減って耐え切れない
呼吸による回復量は微々たるもので、いかにダメージを抑えられるかポイント
長時間水に浸けられる時は、連続で超忍耐を成功させなくてはダメ
1回超忍耐を発動できたら、ゲージの青点滅が収まり緑ゲージに戻った瞬間すばやく○を押す
顔が水に入る瞬間から○連打→顔が出たら×連打でクリア出来る場合もあるので諦めないこと
なお、○ボタン連打での「忍耐」はダメージ軽減ではない
正確には、水中や攻撃のダメージに影響されずゲージが少しずつ減り続ける
水中にいない時や攻撃が来そうもない時に○を押さないよう注意
拷問難易度 |
水車回転数 |
拷問特徴 |
ゆるい |
15 |
回転速度は頻繁に変わるが、万由の攻撃は回転の終わりのみ |
普通 |
20 |
ゆるいとほぼ同じだが、回転数が20に増えている |
キツイ |
10 |
万由がいつ攻撃するかわからなくなる |
非常にキツイ |
10 |
万由の攻撃頻度が上がり、水中で回転停止が多い |
超石抱(次女・千佳)
一か所にとどまり落ちてきた石を避ける→すぐ元の場所に戻る、が基本
千佳に叩かれる真ん中、2箇所並んで落ちてくることがある両端は避けた方が無難
あまり狙う機会はないかもしれないが膝の上の石と同じ色の石を受け止めると対消滅する
ノーダメージで100000点なので、これを狙うのが一番無難だが、
これ以上の点が欲しい場合、敢えて真ん中で待ってみるのも一興
石は真ん中から落ちてくる分のみ集中して回避
見切りやすい千佳の武器振り回しに対し超忍耐で稼ぐのが良い
蹴りは3連続でタイミングがわかりにくく困難なので回避推奨
1回の超忍耐につき5000点がプラスされるので
そのままノーミスで耐えきれば100000点以上の点になる
拷問難易度 |
重石の数 |
拷問特徴 |
ゆるい |
34 |
灰色、青色、赤色が多い |
普通 |
38 |
千佳の攻撃頻度が上がり、黄色の石が飛んでこない |
キツイ |
45 |
4色全ての石を投げる |
非常にキツイ |
47 |
4色全部+千佳の攻撃が激しくなる |
煉獄吊責(三女・百合)
吊るされ三角木馬+火責めにされ百合に叩かれる。見た目的には一番酷い
まともにやるとかなり難しい。上の水風船を割る方が良い
×連打して急上昇してぶつかる→一気に落ちるが木馬に当たる直前に○で超忍耐
耐えたらすぐさま×連打で上昇を繰り返す。百合の攻撃には注意
3回目以降の拷問
火勢が頻繁に強くなるので単純に×連打で上昇・下降で超忍耐を繰り返していると
火をまともに浴びてしまい体力がもたない。タイミングを見計らって水風船を割る
タイミングが悪い時は、水風船直下か中間地点で待機する
追記
百合のムチが丁度左足にのスネに当たる場所で、×ボタンをリズムよく押していれば
百合のムチを超忍耐で耐えつつ、三角木馬に刺さる前に(×連打で)復帰できます。
蹴り3発は、上記の位置より少し上に調節してやれば、すべて回避可能です。
連射機能付きコントローラーを使用する場合
当然ながら楽はできますが、上昇のペースが百合の攻撃タイミングときっちり合致しやすい点には注意。
拷問難易度 |
拷問特徴 |
ゆるい |
百合は武器攻撃を良く出す。火が大きくならない |
普通 |
百合の攻撃頻度と、火の強弱が良く変わる |
キツイ |
火の強度が強くなり、高い位置に居ないと火に焼かれる |
非常にキツイ |
百合の攻撃頻度が上がり、火の強弱が頻繁に変わる |
※時間は全部1分、水風船は8回で割れる
最終更新:2017年07月10日 20:57