闇属性カード
Episode3より登場。
属性値は必要とせず、墓地を消費して召還することになる。
どのカードも1枚制限となっている。
EP5の一部のカードは複数枚入れることが可能。
ユニット考察
名前 |
考察 |
攻 |
防 |
総 |
Episode3 |
ゾンビ |
どんなユニットでも5ターンでゾンビ化。ただし確反な上にユニットは小型になるのでLPの効率は悪い。 |
△ |
× |
△ |
ナイトメア |
ルールクラッシャー。野生の力や火炎融合等で強化し、升を移動する様はまさに悪夢。ただし露骨に脆い。 |
○ |
× |
○ |
サキュバス |
攻防共に中型としては破格。ほぼどんなデッキにでも入ってしまう。スキルハントや能力上書き等に注意。 |
◎ |
◎ |
◎ |
Episode4 |
パンプキンヘッド |
現在はイベントのみ入手可能。侵入+ゾンビ化で嫌がらせを |
△ |
△ |
△ |
バンパイア |
現在はイベントのみ入手可能。高い次元でまとまったステータス。力の伝達と是非組み合わせたい。 |
○ |
○ |
○ |
Episode5 |
黒水晶のヤ・ナグ |
唯一の闇コモン。しかし価値はまったく皆無。 |
× |
× |
× |
堕獄した騎士 |
けっして弱くはないが属性が確保できない属性確保要因といった半端なユニット。 |
△ |
○ |
△ |
魔術学院の使い魔 |
小型としては高いAPと面白い能力を持つ。 |
○ |
× |
○ |
リリス |
現在イベントのみ入手可能。時の支援があるがいまいちいかせない貧弱なAP。対魔法ユニット特化といった感じ。 |
△ |
○ |
△ |
ウェアウルフ |
サキュバスと比べると悲しい能力とステータス。封鎖がないので奪われるデメリットは少ない。 |
○ |
× |
○ |
アスモデウス |
数少ないイケメンカード。現在はイベントのみ入手可能。事実上AP21の超火力です。バトル後残るのは消し炭のみ。 |
◎ |
× |
○ |
Episode6 |
ダークジョーカー |
相手と同じAPにする一風変わった能力を持つ。相手依存のAPではあるが小型のことを考えれば破格のAPといってもいいのではないだろうか?ただし墓地コストは高めなので意外に召喚しずらかったりする面も持つ。 |
◎ |
× |
○ |
スカルウォリアー |
スカル1号。ブレ幅が非常に大きいものの疾走持ち高火力というなかなかすぐれもの。最大の特徴はコスト1のため非常に召喚しやすいということである。 |
◎ |
× |
○ |
スカルウォーム |
スカル2号。こちらも火力馬鹿。高火力に特殊持ちの小型ではありますが癖がありなかなか生かしづらいのがきびしいところ。 |
◎ |
× |
△ |
ダークエルフ |
エルフアーチャー強化版。APが非常に安定して高く先制もあるので非常に強いカード。ただかなしいか墓地コストが重いのが難点。サキュバスと比較しても入れる価値のあるカード。 |
◎ |
× |
○ |
ボウ |
現在はイベントのみ入手可能。闇で唯一きらきらしてます。デュアル扱いで事実上土のカードですが。ちなみにユニットサイズは大型です。大型なのでコストが割と安いので序盤に出せないという以外は破格の能力。封印付きで隙はない! |
◎ |
○ |
◎ |
バトルマジック考察
名前 |
考察 |
評価 |
Episode3 |
死の儀式 |
使う場合はデッキの調節が必要。条件がバラけるように組むと当てやすくなる。発動する場合、6/3や4/2が多いか。 |
○ |
Episode5 |
不遇の大鎌 |
HPを50%も下げてしまうカードというと聞こえはいいが100%でないので他のBMと組み合わせが必要。 |
△ |
満月の夜 |
基本値の上昇は低いが付加される能力は面白い。特に野獣の狂奔攻撃は特筆物。 |
○ |
Episode6 |
死の力 |
あまりにも強すぎてついに修正されしまったカード。とはいえ枚数制限かかっただけですが。とりあえず一言でいうなら必殺の切り札。このゲームを代表する狂カードの一枚。その性能はとりあえずぶっとんでますよねとしかいえません。ステALL10とかざら。もっといけばALL20とか狙えます。終盤最も警戒させられるカードの一枚。 |
◎ |
騎士の亡霊 |
説明がややこしいカード。自分のAPを相手に相手のAPが自分にかかるカード。自分のAPが高く相手のAPが低い場合やDP無視で一撃で沈めたい場合に有効。 |
○ |
フィールドマジック考察
Episode3 |
名前 |
考察 |
評価 |
冤罪の供物 |
確実に属性値を稼ぐことができる。他属性のアクセスにも使えるが、1枚制限がネックとなっている。 |
○ |
Episode5 |
マナオブザデッド |
全色FMでSP確保手段があるのでなかなか使いどころに悩む一枚。森なら色々コンボに組み込めるが・・・。 |
△ |
Episode6 |
闇の2面性 |
墓地コストが半端ない。そして効果は半端。 |
× |
大混乱の兆 |
弱体化・強化カードは多いのでどうみるか。このカード自体が弱いわけではないがわざわざ闇で使うほど効果が高いわけでもない。 |
△ |
最終更新:2009年10月19日 00:17