バトルの流れ
ルール
初期状態
- 初期SP最大値は4
- 初期LPは(部屋の設定にもよるが基本的に)15。これが0になると敗北
- 初期にデッキの設定に応じた属性の属性値を2持ってる状況から始まる
- デッキは40枚。手札は6枚
自分のターン開始時
- 手札が6枚になるまでデッキからカードを補充する。その際デッキがもう無かったら、補充できなかった分のカード枚数と同じ値のLPを失う(毎回くらうので、デッキ切れは死へのカウントダウン)
- SPが最大値になるまで回復
土地関連のルール
- 占領している土地1つにつき、SP最大値が1増える
- 占領している「配置ユニット属性と土地属性が合致している」土地1つにつき、合致している属性と同じ属性値が1増える
- 土地の初期LVは0 最大LVは4
- 土地の上にユニットが居なくなった場合、LVは0に戻る
ユニット配置済みの土地に止まった場合のルール
- ユニットが戦闘で死んだ場合、そのユニットの所有者はユニットの大きさ(小型=1 中型=2 大型=3 超大型=4)分だけLPを失う
- 敵ユニットがいる土地に止まり、戦闘をしなかったor戦闘に勝てなかった場合、その土地のLV分だけLPを失う
- ユニットがいる土地に誰かが止まった場合、自軍ユニットならすぐに土地Lvが1上昇し、敵軍ユニットなら戦闘をしなかった場合にのみ土地Lvが1上昇する
ユニット移動のルール***
- ユニット移動制限ルールでは、マスターの出発地点を除く(マスターが止まった土地は移動可能)マスターが移動した土地の上にいるユニットのみ移動が可能
- ユニットを自由に移動させるには、フィールド上に存在する砦の旗があるマスに止まるか、奇襲状態をユニットに付与することで自由に移動が可能になる
- 例外的に、EP3のナイトメアは特殊能力の侵入により何時でも何処でも移動が可能
ゲーム全体の流れ
最終更新:2008年07月03日 05:15