ここでは二代目SEMTRAC移行後に運行された事のある、新宿線の定期外行先をまとめる
ダイヤ乱れ時に運行された行先については発動条件なども記載する
ダイヤ乱れ時に運行された行先については発動条件なども記載する
高田馬場行き
条件
説明
過去の運転実績
中井行き
条件
説明
過去の運転実績
沼袋行き
条件
- 新宿線輸送障害発生時に臨時終点として仮設定された場合
説明
- 当駅に折り返し設備はないが、ダイヤ乱れが発生した際は当座の運転を行うために仮の終着駅として設定されることがある。設定時は行先表示板も「沼袋行き」に差し替わる。
なお、沼袋駅は8両編成以下のホームしかないため、当該が10両編成の場合は、そのまま鷺ノ宮駅まで運転される。
過去の運転実績
- 2024年3月
人身事故により西武新宿駅と高田馬場駅の在線が満線となった際、急行の当座の行先として急行 沼袋行きが設定された。
鷺ノ宮行き
条件
下り電車が鷺ノ宮駅で運転を打ち切る。
説明
鷺ノ宮駅新宿方に下り本線から上り線に転線可能なポイントがある。かつてはこのポイントを利用した定期運転も行われていた。
過去の運転実績
2011年3月
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う計画停電で、新宿線の鷺ノ宮以西の運転が不能となった際、頻繁に運転された。
東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う計画停電で、新宿線の鷺ノ宮以西の運転が不能となった際、頻繁に運転された。
井荻行き
条件
説明
過去の運転実績
東伏見行き
条件
説明
過去の運転実績
花小金井行き
条件
説明
過去の運転実績
東村山行き(新宿線)
条件
説明
過去の運転実績
- 2024年10月11日、池袋線の遅延救済措置として所沢行き終電車が東村山まで延長運転された
所沢行き(下り)
条件
説明
過去の運転実績
- 2023年1月10日、入曽駅で人身事故が発生した事によるダイヤ乱れで数本運行された
南入曽行き
条件
説明
過去の運転実績
狭山市行き
条件
説明
過去の運転実績
南大塚行き
条件
- 本川越駅付近が大雨のために水没した際にも運行される。(他の条件は分からないので知っている方がいらっしゃいましたら追記お願いします)
説明
過去の運転実績
小川行き
条件
西武拝島線上り電車もしくは西武国分寺線が当駅で運転打ち切りの場合
説明
西武拝島線は上り方面のみ転線可能なため、当駅で運転打ち切り措置が取られれば放送される。
過去の運転実績
2011年12月24日
東村山駅構内脱線事故の際、変電所送電を停止したため、西武拝島線でデッドセクションのある小川駅↔︎拝島駅の区間運転措置が取られたため。
東村山駅構内脱線事故の際、変電所送電を停止したため、西武拝島線でデッドセクションのある小川駅↔︎拝島駅の区間運転措置が取られたため。