発注リスト

  • 人物イラスト
以下のようなイメージの人物イラストを用意する 男女2パターンあるとよいが
人間…銃、魔法(陰陽師的な)
魔人…魔法(エルフ的な)
超人…白兵(兄貴的な)
霊体…白黒(一般人的でよい)
ヴァンパイア…ゴスロリな

BBNTRPG ver.8のコンセプトを整理する

世界観
  • 舞台は現代であるが、ファンタジーでもある。魔法、妖怪、吸血鬼、獣人が暗躍する。ただし一般の人々はそれらの存在を知ることはない。
  • プレイヤーキャラクターは一般人の範疇を超えた能力の持ち主である。が、表だってその力を使うことはできない。(ルール上明記はしていないがペナルティが科せられる)
判定
  • 判定には乱数を用いる。乱数にはダイスを使用する。
  • 行為判定は、能力値での判定を基本とする。技能判定で代替することもできる。
  • 受動有利。
  • 技能の判定は、その組み合わせによって極端に高い数値を出すことを推奨する。(パワープレイを推奨する)
  • クリティカル=決定的成功ではなく、判定の数値を上げるものとする。
  • ファンブルは決定的失敗とする。ただし、失敗するだけであって、それ以上の被害は生じない。
  • 作成方法は、自分の好きなようにキャラクターを作れるポイント割り振り制とする。
  • 種族によって能力値の上限が決まり、ステータス割り振りによる作用が大きい。
  • 種族によって習得しやすい技能が異なり、それをもって種族の個性とする。
  • 1人のキャラクターに戦士・盗賊・魔法使いの能力を持たせることを推奨する。(ソロセッションを推奨する)
キャラクターの成長
  • キャラクターは初期状態でもある程度強く、成長幅は小さい。
戦闘
  • 1回の戦闘で行う処理を軽くし、時間をかけない。
  • 攻撃は一人複数回。防御は無制限。(イニシアチブ、マスチェックの回数を減らし、処理を軽減する)
  • 受動有利のため戦闘が長引くのを防ぐため、効果は攻撃>防御となるようにする。
  • 物理的な攻撃も魔法による攻撃も、基本的に同じ攻撃判定を行う。
技能
  • 格闘…命中が高い。武器などが必要ないので安定する。
  • 武器…命中・ダメージが高い。銃に無効化されやすい(無刀飛ばし)。
  • 銃器…攻撃力が安定するが付加が少ない。金で強化。
  • 道具…金しだいで強力。
  • 魔術…組み合わせ次第で戦術の幅が広いがCPが必要。
  • 呪術…他者を強化できる。他者に働きかける。
  • 霊術…術者自身を強化する。超能力で擬似実務。
  • 防御…あまり強化しすぎない方針で。回数制限で効果を抑える等。
  • 身体…マンガなどでよく見かける個性的特長
  • 特別…BBN原作再現


ろんめるGM組織表

公安5課

警視庁に属する。心霊犯罪の捜査のために発足した新しい部署。
主な人物:野本蒼介、沙拿(出向)

ワルサーシタール

世界征服を目論む悪の組織。改造人間軍団を擁する。
最高責任者:ワルサー元帥

白華宗

密教系の宗教法人。悪い妖怪をやっつけるのが役目。学校も経営している。
主な人物:岸薫

サンバラリア星間連合先遣隊

サンバラリア星間連合から地球人の調査のために飛来してきたチーム。
その目的は地球人と恒久的な友好関係を築くことである。
責任者:バ・ルボギス=フォケハン

コンセ表
1 3
2 8
3 15
4 24
5 35
6 47
7 62

レベル・必要経験点・修行促進時
1 1 1
2 3 2
3 6 4
4 10 7
5 16 12
6 24 19
7 34 28
8 48 41
9 66 58
10 92 83

ダイス期待値
1d6 3・4
2d6 7
3d6 10・11
4d6 14
5d6 17・18
6d6 21

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月13日 03:48