あとがき
どうも、こんにちは。作者のみしるでございます。まずは、ここまで読み薦めていただいたことと、このBBNTRPGをダウンロードしていただいたことに御礼申し上げます。
(ぺこり)
初版版がロールアウトされてから、早4年の月日がたちました。ほぼこの2年近く、管理人としては掲示板のログ管理や、スパム削除など、物凄く細々しいことばかりやっていた気がしますw
それも、参加者の皆様が自発的なルールというものを、編集する形、機会、そして文面の管理など……私一人では決して出来ないことをやっていただけているおかげだと、思っております。
就職活動の終焉に伴いまして、ルールブックを参照させていただきました。ver7.0ということで、私がロールアウトした1.0はもはや旧型○クのような存在となっています。まあ、ソレはソレで味はあるのですが、「進化」が「真価」であるBBNTRPGにおいて、これほどうれしいことはないと思っています。
管理人冥利に尽きるというものです。
作者としても、感涙モノです(TT
現在、私は個人として小説と、TRPGでは某所でGM、PLとして修行をさせていただいております。よりよいものを、より良い思想を、より大きな調和を。BBNTRPGを作ったときの基本理念を、より自分へ反映するために。
その成果を少しずつ発揮できるように……力を尽くして生きたいと思います。
そして、BBNTRPGの原案となりました「BBN」という小説競作サイトの主軸となっておりました、ごま様の作品「ヒンメルライヒ」がこのたび完結いたしました。
BBNという組織の本来の役割について、書き尽くされた作品が終わったことで世界観の構築としてはこれ以上にないほどの感動に包まれております。原作者のごま様、中様、そして協力者の皆様にこれ以上無い「おつかれさま」を送りたいと思います。
BBNTRPGへかかわってくれた全ての皆様へ……!
精一杯の「ありがとう」を!
2008年度 5月1日(木曜日) PM13;04 BBNTRPG原作者 青空みしる
初夏の新緑の匂いを乗せた風を、胸いっぱいに吸い込みながら――。
(旧版あとがき)
早いもので、このBBNTRPGを作成し始めて半年の月日がたってしまいました。製作中は本当に楽しく、そしてつらい道中でしたが、なんとか一次完成版をあげることが出来ました。このルールブックを元にしてさらにBBNが発展していくことを望んでいます。
このTRPG製作中に様々なことがありました。ボブ・サップが立て続けに2連敗したり、ミルコ・クロコップがまさかのKO負けしたり、菅直人さんが四国に旅に出たり、冬のソナタが異常ブームになったり。
せ、世界が偏っている(特に格闘)うーむ、すみませぬ。根が格闘人間なので、ついついそちらに神経がいってしまうんですねー(笑)このTRPGでも格闘戦に力入れてますし。
っと、話がずれまくりましたね。えっと、このBBNTRPGですが、初監修作品にして、かなりの自信作です。完成度は決して大手のTRPG会社さんが作ったものより高くありませんが、「成長するTRPG」というコンセプトでこれから大きくなっていくこれは、必ず、良作になります。
皆さんのお力が、このTRPGを成長させていくのです。
もろ宣伝になりましたね(笑)それでは、最後に協力していただいた皆様方にお礼を。テストプレーに参加してくださった中さん、ごまさん、黒猫さん、タカールさん、皆月さん、絶無さん、そしてBBNの方々、お世話になりました。
リアルのほうで意見をくれた友人のT氏、どうもです。実はキャラシートを作ってくれるんじゃないか、と期待を持たせてくれたA君、リアルでのテストでははっちゃけていましたよね。
資料探しのときに手伝ってくれたS君、I君、どうもでした。そして、HPに来てくれた皆さん、ありがとうございました。
これからも、日々、皆様の声あれば、いや声なくとも、BBNTRPGを見守り、進化させていきたいと思います。
そして、もしこの私、みしるがまた何かを手がけることがありましたら、よろしくお願いいたします。
2004年・7月22日。夏のさわやかな小凪に乗せて、お届けしました……。
最終更新:2008年05月01日 13:07