登場作品 | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア |
メインパイロット | ギュネイ・ガス |
武装 | 対応技 |
ビームサーベル | N1~N4,C3,C4,D1~D4 |
ビームライフル | C1 |
4連装メガ粒子砲 | C2,JSP |
ミサイル | DC |
ファンネル | C3,SP,JSP,CS |
項目 | 数値 | カンスト数 |
FIGHT | 170 | 2 |
SHOT | 160 | 1 |
DEFENSE | 160 | 2 |
ARMOR | 4500 | 2 |
MOBILITY | 250 | 2 |
THRUSTER | 400 | 2 |
サイコフレーム | 体力が低いほど防御力が上昇し、高いほどクリティカル発生率が上昇する |
攻撃アクション | 行動 | 属性 | 範囲 | 備考 | |
通常攻撃 | N1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方中範囲 | コンパチ機だが全体的に発生は早め |
N2 | |||||
N3 | |||||
N4 | 例外。発生が遅く、隙だらけ | ||||
チャージ攻撃 | C1 | ビームライフル | 射撃 | 前方 | いたって普通のビームライフル。レベルアップで最大5連射可能 |
C2 | 4連装メガ粒子砲 | 射撃 | 前方中射程 | シールド内蔵のメガ粒子砲を発射する。ガード崩し攻撃。 サザビーと比べて範囲は狭いが直線での殲滅力はこちらの方が上。 微妙に斜め上に撃っているので、ここから空中コンボに移行可能 | |
C3 | 串刺し→ファンネル一斉発射 | 格闘→射撃 | 前方短範囲 | 踏み込みつつビームサーベルで串刺し。その後ファンネルを射出し、一斉射撃。 串刺し部分はガード不能でファンネルを射出後にBDで空中コンボに移行。 サザビーもろともスーパーアーマーの効果が消えたので、無闇に使うのは控える事 | |
C4 | ビームサーベル斬り払い | 格闘 | 前方広範囲 | ビームサーベルで上昇しつつ斬り上げ、回転下降しながら斬り下げ。 2段目で吹っ飛ばした敵にも当たり判定が付き、地上では結構巻き込んでくれる。 C3からスパアマが消滅したので必然的に主力 | |
チャージショット | CS | ファンネル | 射撃 | 前方 | 新モーション。ファンネルを自機周辺に射出し発射。 性能的にはνのC4(の前半)に似ている。 自機の横から攻撃するため、攻撃範囲が広く当てやすい |
SP攻撃 | SP | ファンネル一斉射撃 | 射撃 | 前方中範囲長射程 | サザビーのものと同様前方に向かって広範囲のファンネル攻撃。 錐揉み属性でバウンドしなければ敵エースにも受身を取られない。 ファンネルが壁に当たると判定が消滅し、威力が下がるのでなるべくフィールドの真ん中等で使うといい。 敵エース・MA共に有効で特にMAに当てるとゴリゴリ削れる。 エアマスター装備で攻撃力アップ |
JSP | 来たな、プレッシャー! | 射撃 | 前方長射程 | 新モーション。前方にシールド内臓のメガ粒子砲を発射し、同時に自機周囲にファンネルを展開し発射する。 射程が長く多段ヒットするため、戦闘神との相性が抜群。 こちらもエース・MA相手に結構効くので、状況に応じて使い分けたい | |
ダッシュ攻撃 | D1 | ビームサーベル | 格闘 | 前方 | ビームサーベルで斬り上げる。サザビーと比べて範囲はやや狭い |
D2 | ビームサーベルで斬り払い。こちらも範囲はやや狭い | ||||
D3 | D1と同じ | ||||
D4 | D2と同じ | ||||
D5 | キック | こっちも範囲狭い・・・ | |||
DC | ミサイル | 射撃 | 前方短射程 | ミサイルを発射する。 射程は短いが威力・殲滅力はまぁまぁ |