名前:激震の雷帝 ソニア
性別:女
種族:獣人(狼)
所属:アイゼングラート帝国
容姿と装備:フルネームは「ソニア・ドナーエーベネ」。身長140cmの12歳くらいの見た目の少女。金髪のウェーブのかかったロングヘアにルビーのような瞳。狼の耳としっぽが生えている。深緑色の軍帽と軍服に赤いミニスカートを履いている。身の丈ほどもある巨大な鉄槌を振り回し、自在に落雷を起こす。
口癖:一人称は「余」。「余を恐れよ!」「敬服せよ!」「裁きの鉄槌を!」「度し難いな!」「多くを殺したのだ…殺されもするさ…。」
性格:他国の人間からは「サンダーソニア」、「雷帝」の異名で恐れられる軍人。尊大で豪放磊落、軍を率いる者として相応の立ち居振る舞いを心がけているが本当は年相応の少女。
身体能力:身体能力は獣人らしく基礎的に高い。帯電体質を利用した瞬発力などを含めて非常に素早い。鉄槌を振るいながら雷を巻き起こし、戦場の最前線を駆ける。
攻撃手段
1・雷槌:巨大な鉄槌による打撃攻撃。強い物理ダメージを与える。「ふんっ!」
2・雷撃:手を振りかざし前方に雷撃を放つ。相手にダメージを与え、帯電状態を付与する。自分に「帯電状態」が付与されている時、攻撃回数を1回から1d6回にする。攻撃後に自分の「帯電状態」を解除する。「少し痺れるぞ?」
3・電光:雷の様に鋭い近接攻撃。自分が「帯電状態」でない時は1回通常攻撃。自分が「帯電状態」の時は3回攻撃の先制攻撃になる。攻撃後に自分の「帯電状態」を解除する。「瞬速の一撃を見せてやろう!」
性別:女
種族:獣人(狼)
所属:アイゼングラート帝国
容姿と装備:フルネームは「ソニア・ドナーエーベネ」。身長140cmの12歳くらいの見た目の少女。金髪のウェーブのかかったロングヘアにルビーのような瞳。狼の耳としっぽが生えている。深緑色の軍帽と軍服に赤いミニスカートを履いている。身の丈ほどもある巨大な鉄槌を振り回し、自在に落雷を起こす。
口癖:一人称は「余」。「余を恐れよ!」「敬服せよ!」「裁きの鉄槌を!」「度し難いな!」「多くを殺したのだ…殺されもするさ…。」
性格:他国の人間からは「サンダーソニア」、「雷帝」の異名で恐れられる軍人。尊大で豪放磊落、軍を率いる者として相応の立ち居振る舞いを心がけているが本当は年相応の少女。
身体能力:身体能力は獣人らしく基礎的に高い。帯電体質を利用した瞬発力などを含めて非常に素早い。鉄槌を振るいながら雷を巻き起こし、戦場の最前線を駆ける。
攻撃手段
1・雷槌:巨大な鉄槌による打撃攻撃。強い物理ダメージを与える。「ふんっ!」
2・雷撃:手を振りかざし前方に雷撃を放つ。相手にダメージを与え、帯電状態を付与する。自分に「帯電状態」が付与されている時、攻撃回数を1回から1d6回にする。攻撃後に自分の「帯電状態」を解除する。「少し痺れるぞ?」
3・電光:雷の様に鋭い近接攻撃。自分が「帯電状態」でない時は1回通常攻撃。自分が「帯電状態」の時は3回攻撃の先制攻撃になる。攻撃後に自分の「帯電状態」を解除する。「瞬速の一撃を見せてやろう!」
必殺技
1・裁きの雷:戦場一帯に大量の雷を落とす。自分を含む全体からランダムに1d10の出目に応じた回数の雷攻撃をする。1発あたりのダメージは低めだが、命中した対象に「帯電状態」を付与する。「裁きの雷よ来たれ!」
2・憤怒の雷:相手へ向けて大きな雷を落とす。相手が「帯電状態」の時、対象に選ばれた時は必中になる。命中時に対象に「帯電状態」を付与する。「余の怒りを受けよ!」
3・雷の咆哮:自分が「帯電状態」の時にだけ使用する。雷撃を周囲に放射し、敵全員に攻撃する。攻撃が当たった敵を「帯電状態」にする。攻撃後に自分の「帯電状態」を解除する。「轟け咆哮!余の威光を示すのだ!」
特殊能力
1・帯電体質:ソニアに対する「帯電状態」の効果を「付与されている間、HPを除く全てのステータスを15%上昇する。ターン経過で解除されなくなる。」に変更する。ソニアへの雷によるダメージを無効化してHPとMPを回復する。
2・落雷戦域:戦闘中、天候を「雷雲」にする。天候は戦闘終了まで変わらない。ターン開始時にランダム対象に雷を落としてダメージを与え、「帯電状態」にする。
3・雷帝の鉄槌:雷による攻撃を自分に引き寄せやすい。ランダム対象への雷攻撃でソニアが狙われる確率を30%上昇させる。
4・機械音痴:ソニアの攻撃による機械種族に対するダメージを1.3倍にする。
5・迅速迅雷:ソニアは行動が速い。戦場では即断即決。目まぐるしく変わる戦況に、相手に考える隙を与えない。ソニアに対して観察などを行う余裕も隙もない。
1・裁きの雷:戦場一帯に大量の雷を落とす。自分を含む全体からランダムに1d10の出目に応じた回数の雷攻撃をする。1発あたりのダメージは低めだが、命中した対象に「帯電状態」を付与する。「裁きの雷よ来たれ!」
2・憤怒の雷:相手へ向けて大きな雷を落とす。相手が「帯電状態」の時、対象に選ばれた時は必中になる。命中時に対象に「帯電状態」を付与する。「余の怒りを受けよ!」
3・雷の咆哮:自分が「帯電状態」の時にだけ使用する。雷撃を周囲に放射し、敵全員に攻撃する。攻撃が当たった敵を「帯電状態」にする。攻撃後に自分の「帯電状態」を解除する。「轟け咆哮!余の威光を示すのだ!」
特殊能力
1・帯電体質:ソニアに対する「帯電状態」の効果を「付与されている間、HPを除く全てのステータスを15%上昇する。ターン経過で解除されなくなる。」に変更する。ソニアへの雷によるダメージを無効化してHPとMPを回復する。
2・落雷戦域:戦闘中、天候を「雷雲」にする。天候は戦闘終了まで変わらない。ターン開始時にランダム対象に雷を落としてダメージを与え、「帯電状態」にする。
3・雷帝の鉄槌:雷による攻撃を自分に引き寄せやすい。ランダム対象への雷攻撃でソニアが狙われる確率を30%上昇させる。
4・機械音痴:ソニアの攻撃による機械種族に対するダメージを1.3倍にする。
5・迅速迅雷:ソニアは行動が速い。戦場では即断即決。目まぐるしく変わる戦況に、相手に考える隙を与えない。ソニアに対して観察などを行う余裕も隙もない。
帯電状態:行動速度の値を半分の値で扱う。行動時に10%の確率で行動出来なくなる。付与された次のターン終了時に解除される。
設定
古より雷は神の威光として恐れられ、崇められた。
それを自在に操ることが出来たとしたら?
それをプラスの要素として活用することが出来たら?
さぁ、来たぞ。
雷の音と軍靴を響かせながら。
古より雷は神の威光として恐れられ、崇められた。
それを自在に操ることが出来たとしたら?
それをプラスの要素として活用することが出来たら?
さぁ、来たぞ。
雷の音と軍靴を響かせながら。
シナリオ
貴方の元に手紙が送られてくる。
送り先は鉄の大国、アイゼングラート帝国。
蝋印で固められた封筒に入れられたものだった。
妙に堅苦しい文で書き綴られた挑戦状であった。
貴方の元に手紙が送られてくる。
送り先は鉄の大国、アイゼングラート帝国。
蝋印で固められた封筒に入れられたものだった。
妙に堅苦しい文で書き綴られた挑戦状であった。
日時と場所が書かれたそれに従って貴方は決闘の舞台に選ばれた荒野にやってきた。
街を抜けた先に広がる荒野、そこで待っていると遠くから軍用車両がエンジン音を轟かせてやってくる。
軍用車両には黒い十字の紋章が描かれていた。
ドアが開き、1人の少女が鉄槌を担いで車両を降りる。
「ご武運を。」
少女の配下と思われる運転席に座る青年が武運を祈り、ドアが閉められ軍用車両で戦場から離れていく。
街を抜けた先に広がる荒野、そこで待っていると遠くから軍用車両がエンジン音を轟かせてやってくる。
軍用車両には黒い十字の紋章が描かれていた。
ドアが開き、1人の少女が鉄槌を担いで車両を降りる。
「ご武運を。」
少女の配下と思われる運転席に座る青年が武運を祈り、ドアが閉められ軍用車両で戦場から離れていく。
軍用車両の姿が見えなくなった頃、少女が貴方に振り返り、喋る。
「すまない、どうやら待たせたようだ。」
少女は可愛らしい声色の、威厳のある態度で話しかける。
「すまない、どうやら待たせたようだ。」
少女は可愛らしい声色の、威厳のある態度で話しかける。
静かに構える貴方。
「余を失望させてくれるなよ?」
戦いの火蓋が切られる。