atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
シノビガミ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
シノビガミ@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • シノビガミ@ ウィキ
  • 妖魔忍法

シノビガミ@ ウィキ

妖魔忍法

最終更新:2020年09月21日 14:25

sinsinobigami

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 概要
  • 忍法考察
  • 【逢魔時】    【神隠】     【狂骨】
  • 【木魂】     【付喪神】    【生剥】
  • 【鵺】      【野衾】     【震々】
  • 【見越】     【夜雀】     【猟犬】
  • 【荒吐】     【鬼火】     【怨霊】
  • 【呑口】     【百眼】     【蛭子】

概要

どれもこれも判定もコストも必要ない狂った性能である。
まあ敵が使うためのものだからいいだろうと思いきや妖魔化することで使用可能である。
妖魔化する方法としては【秘棺】、「死霊粉」を使う。【秘棺】、背景「魔人」を修得する。
この3つ以外はプライズや「一般人」関係ぐらいだろう。
妖魔化しない場合は【真蛇】でしか修得できない。

忍法考察



【逢魔時】
無条件に発動でき、判定は自由だが成功者がいないと生命力を2追加される。
分かりやすく強いものである。指定特技もランダムなので、
対策としては【虎落笛】を使おう。


【神隠】
珍しく弱い忍法の一つ。【騎行】の下位互換である。
いつでも使え判定に成功すれば効果を与えられる【騎行】と違い、
自分のシーン限定で相手の判定に依存する【神隠】は正直弱い。



【狂骨】
自分よりも上の射程は全員間合いという頭のおかしい忍法。
雑魚は全員これと【閻魔】を持たせておけば、
プロットや判定がいらないので楽になる。
「神面瘡」なんかと組み合わせるとおかしなことなる。


【木魂】
感情さえ持っていれば無条件で接近戦ダメという頭のおかしい忍法。
【孤狼】なんかを持っているボス相手にはしないと面倒な感じはあるので
GMがさせざるを得ない状況を作るときに持っていると思う。


【付喪神】
攻撃代用で「マヒ」の変調を与えるというそこそこな忍法。
判定に失敗しないと発動しないので、妖魔忍法の中では比較的おとなしめ。


【生剥】
【影斬】を追加で与える頭のおかしい忍法。
対策としては、【影分身】で一方的に殴るくらいだろうか。


【鵺】
奥義の内容を【範囲攻撃】に変更する忍法。
情報もバレているうえ、戻すことができないうえ、攻撃代用という
妖魔忍法の中では比較的弱い。


【野衾】
プロット1で【無拍子】+【肉風船】を行うだけで絶対無敵になる狂った性能の忍法。
というか単体でも強い。


【震々】
【幽霊部員】が持っている。
回数制限があるとはいえ相手を逆凪にさせる点と、そのあと攻撃できるのは強い。


【見越】
【長肢】と【獣化】を足した頭のおかしい忍法。
【獣化】+【見越】+【外縛陣】で
【霾天】をされても
プロット1からプロット6まで全体【帝釈天】を打てるというから狂っている。


【夜雀】
【閻魔】のサポート版。
分かりやすくおかしい忍法。
特に【誘導】や【艶花】などでは異様に強くなる。


【猟犬】
プロットを自由に移動できる忍法。
これだけでも十分強いが、【鏡地獄】と組み合わせるとおかしなことになる。


【荒吐】
攻撃系の奥義を奥義破りすると2点ダメを食らわせる忍法。
相手は奥義を自由に使える点が微妙だが、結構強いですむ忍法。


【鬼火】
【刃隠】の上位互換。
成功したかどうかにかかわらず使える点が強い。


【怨霊】
【設定帖】と相性がいい。
【無面目】を持っていれば発動させやすいし、NPCには普通に通じる。


【呑口】
防御系の奥義を奥義破りすると2点回復する忍法。
ボスが使うと、相手は奥義を自由に使える点が微妙といえる。
しかし、PCが使う場合は特技も回復するため、すごく強い。


【百眼】
見切り判定自動成功の時点で1.2個の忍法を無効化できるというおかしな性能。
それに加えて【博識】の完全上位互換の性能を追加するから狂っている。
【一見】でもあれば相手は死ぬ。


【蛭子】
【金剛】の派生。
弱くはないのだが、他のものが階級問わず強いのに対して、
こちらは中忍はともかく上忍が入手するには弱く感じる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「妖魔忍法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
シノビガミ@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

汎用忍法
  • 攻撃忍法編
  • サポート忍法編
  • 装備忍法編

流派忍法

+ 斜歯忍軍
  • 斜歯忍軍
  • 鍔鑿組
  • 大槌軍
  • 指矩班
  • 御釘衆
+ 鞍馬神流
  • 鞍馬神流
  • 廻鴉
  • バヨネット
  • 魔王流
  • 蓮華王拳
+ ハグレモノ
  • ハグレモノ
  • 夜顔
  • No.9
  • 世界忍者連合
  • 影絵座
  • 不知火
  • 咎眼流
  • ブレーメン
+ 比良坂機関
  • 比良坂機関
  • 常夜
  • 醜女衆
  • 公安隠密局
  • 麝香会総合病院
+ 私立御斎学園
  • 私立御斎学園
  • 特命臨時教職員派遣委員会
  • 御斎学園生徒会
  • 私立多羅尾女学院
  • 旧校舎管理委員会
+ 隠忍の血統
  • 隠忍の血統
  • 土蜘蛛
  • 血社
  • 凶尾
  • 長耳

古流忍法考察

+ 伊賀者~根来衆
  • 伊賀者
  • 甲賀者
  • 裏柳生
  • 根来衆
+ 透波~鉢屋衆
  • 透波
  • 軒猿
  • 乱波
  • 突波
  • 雑賀衆
  • 黒脛巾組
  • 座踏衆
  • 鉢屋衆
+ 八房~伴天連
  • 八房
  • 黒鍬組
  • 川並衆
  • 山潜り
  • 花留陀衆
  • 金色庵
  • 宿儺衆
  • 真言立川流
  • 土御門家
  • 伴天連

その他の忍法

  • 妖魔忍法
  • 忍獣

考察・まとめ


忍法構成考察
  • 戦場型考察
  • スペシャル型考察
  • ファンブル型考察

便利機能
  • 確率論
  • 忍法カテゴライズ
  • 特技一覧
  • 特技別忍法
  • 雑談
  • 忍法構成
  • 忍法一覧

リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


このwiki内を検索
検索 :


カウンター
合計 -
今日 -
昨日 -




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 忍法構成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1792日前

    妖魔忍法
  • 1792日前

    忍法一覧+
  • 1823日前

    特技別忍法
  • 1823日前

    世界忍者連合
  • 1824日前

    No.9
  • 1824日前

    夜顔
  • 1824日前

    ハグレモノ
  • 1826日前

    メニュー
  • 1826日前

    蓮華王拳
  • 1826日前

    魔王流
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 忍法構成
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1792日前

    妖魔忍法
  • 1792日前

    忍法一覧+
  • 1823日前

    特技別忍法
  • 1823日前

    世界忍者連合
  • 1824日前

    No.9
  • 1824日前

    夜顔
  • 1824日前

    ハグレモノ
  • 1826日前

    メニュー
  • 1826日前

    蓮華王拳
  • 1826日前

    魔王流
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.