atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • スーパーマリオメーカー2 資料保管庫 | Super Mario Maker 2 Archives library
  • ランキング同一順位の処理考察

スーパーマリオメーカー2 資料保管庫

ランキング同一順位の処理考察

最終更新:2022年09月11日 13:06

smm2l_documents

- view
メンバー限定 登録/ログイン

はじめに…

皆さんはマリメ2内のランキングを見ますか?「全期間職ポ,週間職ポ,クリア数,一番乗り数,ベストタイム数,バトル,どこマリ4部門」の10部門あり、一定の順位より上だとメダルが貰えます!
しかし、ランキングの仕様上同じスコアやポイントの人が現れる可能性があります…今回はその時の処理について考察します!
以前とある方にバトルランキングの法則について教えていただいたのですが、実際に調べてみると少し違う点があったので僕なりの仮説を立ててみました!是非ご覧ください!

バトルランキングの謎

以前とある方に「同レートの場合、バトル勝利数が多い人がランキングの上になる」と教えていただいたのですが、8000以外はこのパターンではない…?

バトルレートランキングの考察

ここからは写真を用いて説明します!
便宜上ランキングの上からAさん→Bさん→Cさん…と表します!
※写真撮影日:2022/9/10

パターンその1 レート8000

  • Aさん
  • Bさん
  • Cさん
  • Dさん
  • Eさん
  • Fさん

バトルレートは同一(8000)・バトルの項目以外の関係性も見受けられないので、「勝利数と試合数」を見ます!
名前 勝利数 順位 試合数 順位
Aさん 10853 1 26213 2
Bさん 10473 2 26425 1
Cさん 5694 3 9618 3
Dさん 3937 4 8632 4
Eさん 3669 5 6407 5
Fさん 3212 6 5521 6
これを見て分かる通り、「試合数」だとAさんとBさんがおかしくなる。「勝率」だとEさんとFさんが高く、「早く8000になった順」でもAさんよりもCさんの方が早い。
よって、「試合数・勝率・早くなった順」でもない。おそらく「勝利数」を参照しているだろう。

パターンその2 8000以外(2人)

  • Aさん
  • Bさん

Bさんの方が試合数,勝利数ともに多い。レートも7357で一緒なのでパターン1の通りだとBさんがランキングの上になるはずだが…

写真の通り同じレートで同じ順位だが、先程の法則とは違い試合数,勝利数が多いBさんが下になっている。
つまり、8000以外は勝利数が少ない人が上になるのか?

パターンその3 8000以外(3人)

  • Aさん
  • Bさん
  • Cさん

試合数,勝利数ともに多い順だとBさん→Cさん→Aさんだが…?

実際のランキングはこのような感じ。8000以外は試合数,勝利数が多い,少ないの相関性が見られない…
これはなぜだろうか…?

本題 バトルランキングの考察

なぜこのような結果になったのか。僕の考察を仮説を立てながら説明します!

「バトルレートには小数点以下もあるのではないか」

詳しくはバトルレート+0考察
バトルレート+0が出る原因として、タイムアップや全員ギブアップ以外に小数点以下の数値が関係しているのではないか、と仮説を立てた。小数点第1か小数点第2までは存在している?

そして8000はバトルレートのカンスト値であり、その証拠に8000の人が勝利してもバトルレートの変動を表す吹き出し💭が出ないことから8000がカンスト値ということが分かる。

小数点の仮説を正しいと仮定すると、バトルレート8000は内部上「8000.0」と処理されているはずだ。

だが、7357や7208の場合は「7357.8と7357.4」「7208.6と7208.3と7208.1」の人が存在しているように、同じレートに見えても小数点以下を含むと差が出る可能性がある。

なので、8000の人は勝利数の多さで決められているが8000以外はまず小数点以下の数値を参照して、それでも同じなら勝利数の多さで決められているのではないか?

全期間職ポ,週間職ポの処理

これも同じで、小数点第1や第2まであると予想される。
完全に同じ場合は後述するコース数スコア型で処理?

クリア数,どこマリ等コース数スコア型

ここでいうコース数スコア型は「クリア数,一番乗り数,ベストタイム数,どこマリ4部門」の7部門である。
クリアしたコース数などは最低単位が「1(整数)」であり、まず小数点以下があるとは思えない。

そして、同じスコアの場合は先にそのスコアに到達していた人が上になる。

その証拠に2つの写真を用いて説明する。

クリア数の日本ランキング。たすまるさんが先に50504コースに到達していて、僕がその後に50504コースを達成した。
先に到達した人が上になるので、たすまるさんが上になる。


2019/8/18時点のベストタイム数ランキング(世界)
元々polysawさんが1位で、次にkirbyQTさん、その約30分後に僕が4257コースに到達した。
これを見ても、先に到達した順に並んでいる。

この仕様を実際に見る方法

最も楽なのは「とてむずのハイスコアが14未満の人」とてむずのハイスコアが14以上でもどこマリや一番乗りなどで同じ現象を見ることは可能。(とてむずが一番確認しやすい)
※資料制作時点では、とてむずの銅メダルボーダーは14

とてむず14を達成すると、とてむずの銅メダルを貰うことができる。だが、ハイスコアが14のままだと世界ランキングを見てもどこにも見当たらない。(地域別に見ると見つけられる)

とてむずのハイスコアを15にしてみよう。そうすると世界ランキングに出てくるが、先にそのスコア(とてむず15)に到達した人が上になるので自分が最も遅く達成したことになり、「とてむず15の中でも最も下,自分の下は14の人がいる」状態になるだろう。

まとめ

  • バトルや全期間職ポ,週間職ポなど小数点以外が存在していると考えられるものは、表上は同じ数値,同じ順位であっても小数点以下の数が高い人がランキングの上になる。
  • レートは8000がカンスト値であり、おそらく8000.0として内部上は処理されているので「勝利数」が多い人が上になる。
  • クリア数,一番乗り数,ベストタイム数,どこマリは「先にそのスコアに到達した人が上になる」
  • 全期間職ポ,週間職ポも小数点以下の数値も同じだった場合、「先にそのポイントに到達した人が上になる?」※実際は職ポの変動が激しいので中々ないパターンだが……

タグ:

マリメ2 資料名ら その他
「ランキング同一順位の処理考察」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
記事メニュー

タグ別で調べる

五十音順で調べる

完成日で調べる

資料人気ランキング

みんなでバトルの資料まとめ

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. クサヤ人ちゃんねるについて
  2. 全衣装の条件まとめ
  3. みんなでバトルについて
  4. みんなでバトルのテクニック一覧
  5. りょうすけGamesさんについて
  6. バトル勢殿堂入りまとめ
  7. みんなでバトルの資料まとめ
  8. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  9. みんなでバトルの用語集
  10. 五十音順で調べる
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 27日前

    トップページ
  • 36日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 41日前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 45日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 50日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 50日前

    みんなでバトルについて
  • 52日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 62日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 62日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
もっと見る
「マリメ2」関連ページ
  • 公式バトルレートランキング推移
  • マイケルさんについて
  • マリメ勢YouTuber登録者ランキング
  • 理論値:砂漠14.111の出し方
  • どーりーさんについて
人気タグ「2500view」関連ページ
  • 管理人の記録
  • ボスの体力と攻撃力まとめ
  • マリメ初心者が必ず知っておくべき事
  • みんなでクリアについて
  • 昔のバトルと今のレートインフレ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. クサヤ人ちゃんねるについて
  2. 全衣装の条件まとめ
  3. みんなでバトルについて
  4. みんなでバトルのテクニック一覧
  5. りょうすけGamesさんについて
  6. バトル勢殿堂入りまとめ
  7. みんなでバトルの資料まとめ
  8. どこまでマリオチャレンジ攻略法(どこマリ攻略)
  9. みんなでバトルの用語集
  10. 五十音順で調べる
もっと見る
最近更新されたページ
  • 27日前

    過去の更新履歴まとめ
  • 27日前

    トップページ
  • 36日前

    みんなでバトル:切断バグの回避方法
  • 41日前

    みんなでバトルのテクニック一覧
  • 45日前

    メダルの仕様・メダルコンプする方法
  • 50日前

    バトル勢殿堂入りまとめ
  • 50日前

    みんなでバトルについて
  • 52日前

    公式バトルレートランキング推移
  • 62日前

    みんなでバトルの資料まとめ
  • 62日前

    みんなでバトル:マッチングシステム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. 軍事・武器解説wiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. リオンGTARP
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 上田 さん - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 水嶋 じぇい - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. マカイーノ アッコパス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 成瀬 夕コ - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.