スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
理論値の取り方:基本情報
最終更新:
smm2l_documents
-
view
概要
スーパーマリオメーカー2で衣装をコンプリートするためにはベストタイムを500コース所持することが必須です。また、メダルを獲得するためには2000コース以上でベストタイムを所持しなければいけません。
しかし、ベストタイムは累計取得数ではなく、誰かにベストタイムを更新されると減ります。しかもプロフィール欄を見ればその人が過去に取得したベストタイムのコースを最新100件で見ることができるシステムがあるので特定の人のベストタイムを集中的に奪うといった行為をすることも可能です。
しかし、ベストタイムは累計取得数ではなく、誰かにベストタイムを更新されると減ります。しかもプロフィール欄を見ればその人が過去に取得したベストタイムのコースを最新100件で見ることができるシステムがあるので特定の人のベストタイムを集中的に奪うといった行為をすることも可能です。
過去の事例で言うと、ベストタイム500の衣装を目指してベストタイムを450コース取得したのに、1人によってベストタイムを100コース以上奪われた事件が発生しました。
その人は批判を集めてゲームから半強制的に追放される結末を迎えましたが、このような問題は非常にセンシティブで、ベストタイム関連の話題は色々な意見があって中々一概に断定することはできません。
※資料保管庫ではベストタイムを以下のように記載している。
その人は批判を集めてゲームから半強制的に追放される結末を迎えましたが、このような問題は非常にセンシティブで、ベストタイム関連の話題は色々な意見があって中々一概に断定することはできません。
※資料保管庫ではベストタイムを以下のように記載している。
- 「取る」……普通に遊んでいてベストタイムを取得
- 「奪う」……特定の人のベストタイムを集中的に取得
ベストタイムを気にしていない人ならまだしも、衣装コンプを狙っている人やベストタイム所持数上位者から見ればかなりの悪質行為と捉えられます。そのため、この資料保管庫の公式・非公式ランキングでは特定の人へ集中的にベストタイムを奪う行為をした人はランキングに記載しない仕組みにしています。
※新着コースなどで被る、どこまでマリオチャレンジで偶然取るといった行為は集中的とはいえない。管理人は「連続的に2,30コース以上ベストタイムを奪う」ことを基準していています。
※新着コースなどで被る、どこまでマリオチャレンジで偶然取るといった行為は集中的とはいえない。管理人は「連続的に2,30コース以上ベストタイムを奪う」ことを基準していています。
これらの問題を解決するための方法が「理論値」です。ベストタイムは0.001秒単位で見ても全く同じタイムだった場合、先に取得していた人がベストタイムを保持し続ける仕組みがあります。
そのため理論上最も速くゴールできる方法でゴールできれば、誰かに奪われることはないといえます。
「そんなのTASでも使わないと無理じゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、コースによっては少しコツを掴めば人力でも必ず理論値を出すことができる場合もあります。
今回は理論値を大量に獲得して、他人から奪われないようにする方法について解説していきます。

そのため理論上最も速くゴールできる方法でゴールできれば、誰かに奪われることはないといえます。
「そんなのTASでも使わないと無理じゃない?」と思う人もいるかもしれませんが、コースによっては少しコツを掴めば人力でも必ず理論値を出すことができる場合もあります。
今回は理論値を大量に獲得して、他人から奪われないようにする方法について解説していきます。

そもそも理論値って何?
理論値とは「理論上考えられる最高のスコア」を出すことであり、音ゲーなどに用いられることが多い。
スーパーマリオメーカー2のベストタイムは全く同じタイムだった場合、先に取得していた人がベストタイムを保持し続ける仕組みがあるので、理論上最も速くゴールできる方法でゴールできれば、誰かに奪われることはないといえます。
スーパーマリオメーカー2のベストタイムは全く同じタイムだった場合、先に取得していた人がベストタイムを保持し続ける仕組みがあるので、理論上最も速くゴールできる方法でゴールできれば、誰かに奪われることはないといえます。
「誰もベストタイムを更新できないので、最初に理論値を取った人が永遠に保持できる」これが理論値の基本です。
と言っても、最速でゴールするという意味がイメージしにくいのでいくつかのパターンを画像を用いて紹介していきます。
と言っても、最速でゴールするという意味がイメージしにくいのでいくつかのパターンを画像を用いて紹介していきます。

上の画像はUスキンで目の前にゴールがあるパターン。
この場合は単純に「開幕からダッシュ+右入力をして、ギリギリでジャンプする」のが最速だと分かると思います。
すると、どれだけ上手い人が何度もプレイしても最速は1.301秒であり、それ以上速いベストタイムは出せません。そのため、誰も更新できないので最初に1.301秒でゴールした人が永遠にベストタイムを保持し続けることになるのです。

上の画像はUスキンの水中即ゴール。
水中は何も配置がなければ泳ぐスピードが一定のため、最も理論値取得に向いているといえます。
何もない場合の理論値は「2.635秒」ですがブロックを用いたコーナーブーストができる場合や、3Dワールドの場合はもう少し速くゴールできるので理論値取得に向いていません。
※仕様が大幅に違う3Dワールドは理論値取得に向かない。
理論値のメリット
理論値のメリットは誰にも取られないことが挙げられます。むしろそれ以外のメリットはほぼありません。
多数の人から狙われやすい動画投稿者・配信者はもちろん、ベストタイム所持数がトップクラスの人が安心してベストタイムを所持し続けられることが最大のメリットです。
多数の人から狙われやすい動画投稿者・配信者はもちろん、ベストタイム所持数がトップクラスの人が安心してベストタイムを所持し続けられることが最大のメリットです。
そもそもベストタイム金メダル(10000以上所持)しているプレイヤーは理論値を知っていることが多く、次項の「鉄壁の守り」の仕組みについても知っていると思います。
仕組みを利用した必殺技「鉄壁の守り」
ベストタイムは「最新」100コースを表示する仕様があります。もし最新100コースが全て理論値であればどうなるのでしょうか?答えは簡単。その人のベストタイム欄からは奪えなくなります。
理論値を100コース揃えるのは骨の折れる作業です。新着コースや期待のコースで偶然見つけたコースだけで100コース揃えるのは途方もない時間がかかります。
そこで用いるのがくわしくさがすという検索方法です。これを使えば理論値取得可能性の高いコースを発見することが容易になります。
※管理人はこの仕組みを用いて、水中コースのみで理論値を100コース集めたことが2回あります。
そこで用いるのがくわしくさがすという検索方法です。これを使えば理論値取得可能性の高いコースを発見することが容易になります。
※管理人はこの仕組みを用いて、水中コースのみで理論値を100コース集めたことが2回あります。
ベストタイムを奪う人の多くはベストタイム欄から奪っているので、ここから奪えなくなると効率が一気に低下します。
さらに、ベストタイムを奪う人が来ても、理論値100コースを取得する前のベストタイムは探す手段が乏しく、それ以上は奪われない特徴があるのでストッパー要員としても「鉄壁の守り」は非常に便利です!
さらに、ベストタイムを奪う人が来ても、理論値100コースを取得する前のベストタイムは探す手段が乏しく、それ以上は奪われない特徴があるのでストッパー要員としても「鉄壁の守り」は非常に便利です!
何らかの要因で長期間遊ばなくなった時は、休止する前に理論値を大量に取得しておくことで、再開する時にベストタイムがある程度守られた状態で再開することが可能です!
理論値の注意点
当然コースを消されると理論値も消滅します。
一番乗りと同じ仕様で、誰にも奪われない性質を持っていても該当するコースが消されれば無かったことになります。
しかし消されない限り永遠に所持することができるベストタイム(理論値)は普通のベストタイムよりも格段に強いことには間違いありません。
一番乗りと同じ仕様で、誰にも奪われない性質を持っていても該当するコースが消されれば無かったことになります。
しかし消されない限り永遠に所持することができるベストタイム(理論値)は普通のベストタイムよりも格段に強いことには間違いありません。
この仕組みの厄介な点は新着コースで取得した理論値が、いつの間にか消されていたケースが発生することです。この傾向は特に会話勢のコースに顕著に見られるため、新着コースで会話勢のコースの理論値を取っても「転生」(全消し)される可能性が非常に高いことに注意が必要です。
この点を考えると、くわしくさがすで検索したコースは既に投稿から数日、数週間経過したコースなので突然消される可能性が低いといえます。
また、0いいねのコースは心理的抵抗なく消すことができるため、もし理論値を取得することができたコースには「いいね!」を付けておくことをおすすめします。
評価に1.5秒かかるので少し効率が落ちるとはいえ、消される可能性を減らせる方がメリットが大きいので管理人は「理論値を取得したコースは必ずいいね!を付ける」ようにしています。
また、0いいねのコースは心理的抵抗なく消すことができるため、もし理論値を取得することができたコースには「いいね!」を付けておくことをおすすめします。
評価に1.5秒かかるので少し効率が落ちるとはいえ、消される可能性を減らせる方がメリットが大きいので管理人は「理論値を取得したコースは必ずいいね!を付ける」ようにしています。
ベストタイムを奪う人の心理とは?
「不特定多数のベストタイムを集中的に狙う人」が少なからず存在するのが現実です。また、ベストタイム所持数がトップクラスに多い人は狙われやすく、管理人も1日で100〜200コースのベストタイムを奪われた経験が何度かあります。
そのようなベストタイムを奪う人にはある法則があります。これを理解すれば最低限リスクを減らすことができます。
- 累計クリア数が非常に多い人が多い
- ベストタイム欄の上から奪うケースが多い
- ベストタイムが短いコースは取られやすい
- 擬似理論値(後述)にはそもそも手を出さない
などが挙げられます。要約すると効率重視のため、ベストタイムが長いコース(1分以上など)はそもそもプレイしないことが分かります。クリア数を増やすついでにベストタイムも奪っているケースが多いです。
ベストタイム更新の通知はオプションの「コースを作った職人へのお知らせ」をオフにすれば通知が届かないようにできるため、急にベストタイムの数が一気に減った場合
- ベストタイムを所持していたコースの制作者が一気に削除
- 通知を切っている人にベストタイムを大量に奪われている
の2つが考えられます。
説明だけでは想像しづらいと思うので、具体例を挙げます。
管理人がベストタイム33000を突破した直後、何者かによってWRを300コース以上奪われるというとんでもないアクシデントがありました。
その人は通知を届かない設定にしていましたが、このような行為をする人は限られるので一瞬で特定。その傾向を分析しました。
管理人がベストタイム33000を突破した直後、何者かによってWRを300コース以上奪われるというとんでもないアクシデントがありました。
その人は通知を届かない設定にしていましたが、このような行為をする人は限られるので一瞬で特定。その傾向を分析しました。
- クリア数600000、ベストタイム110000
- 奪われたベストタイムはほとんど20秒以内のコース
- おそらく一番乗りorベストタイム欄から奪っている
- 長いコースや理論値のコースはプレイすらしない
さて、もし貴方がこの状況に陥ったらどのように対策しますか?
管理人が下した分析結果はクリア数・ベストタイム数ともに多い効率主義者である。そのため、長いコースは避ける傾向にあると判断した。
試しに飛行船テンプレを10コース程度遊んだところ、相手は飛行船テンプレには手を出さなかった。理由は明白で、1コースクリアするために90秒以上かかる飛行船テンプレは非効率だから。その上安定して理論値を取ることも難しい。
試しに飛行船テンプレを10コース程度遊んだところ、相手は飛行船テンプレには手を出さなかった。理由は明白で、1コースクリアするために90秒以上かかる飛行船テンプレは非効率だから。その上安定して理論値を取ることも難しい。
これに味を占めた管理人は飛行船テンプレを300コース以上遊んでベストタイム欄を埋め尽くした。また、今新着コースをしてもどうせ奪われると知っていたので新着コースをほぼ遊ばず、時には新着コースから理論値を取得したり、とてもむずかしいのトロールコースを織り交ぜたりして相手を翻弄。
そのまま最終目標値のベストタイム33333を達成しました。
このように誰かにベストタイムを狙われた時は相手の傾向を見つけて、相手に合わせた対策をすることが大切です。
そのまま最終目標値のベストタイム33333を達成しました。
このように誰かにベストタイムを狙われた時は相手の傾向を見つけて、相手に合わせた対策をすることが大切です。
擬似理論値って何?
擬似理論値とは、理論値ではなく誰かに更新される可能性はあるものの、「ベストタイムが長い」「更新するのが難しい」などの理由で奪われにくいベストタイムを取得すること
例を上げると飛行船のテンプレコースは、オートスクロールかつ1コースクリアするのに90秒以上必要なので、クリア数を増やすには非常に効率が悪いことから奪われにくい特徴があります。
例を上げると飛行船のテンプレコースは、オートスクロールかつ1コースクリアするのに90秒以上必要なので、クリア数を増やすには非常に効率が悪いことから奪われにくい特徴があります。
飛行船テンプレは一応理論値を取ることができますが、難易度は至難の業。0.001秒単位の確認手段が乏しいこともあり、効率性の悪さから中々ベストタイムを取られにくいので「擬似理論値」(本当は理論値ではないが、取られにくい)と言うことができます。
また、水中コースは一定の速さで動くことを強要されており、全体的に効率性が悪いと判断できます。さらに、コーナーブーストができるコースでも、いちいち「くわしく見る」で調べるのは時間がかかります。そのため、水中コースはサムネが既に理論値を取られていそうなコース&ベストクリアタイムが2.635や16.855など理論値の値に見える場合は奪われるリスクを極限まで減らすことができます。
ベストタイムを守りたい人は水中コースや飛行船テンプレを中心に遊ぶことがおすすめです!特に水中コースは初心者でも容易に理論値を取れる場合があるので最もおすすめです!何かの作業の片手間にしたい人は飛行船テンプレでベストタイムを稼いで守りを固めましょう!
理論値取得方法一覧
※各評価にはあくまでも管理人の主観が含まれています。
- 効率:1コースあたりにかかるクリア時間が短ければ◎
- 難易:理論値の取得難易度が低ければ◎
- 量:理論値取得のチャンスコースが多ければ◎
- 評価:様々な要因を考慮した上での総合評価
種類 | 理論値 | 効率 | 難易 | 量 | 評価 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
初代夜の森 | 1.331 | △ | △ | × | ◯ | コース数は少ないが、コツを掴めば比較的取りやすい |
マリオ3飛行船 | 1.33.716 | × | × | ◎ | ◎ | 擬似理論値を手軽に作り出せることが最大のメリット |
マリオ3砂漠 | 14.111 | △ | △ | ◎ | ◯ | クリア数は稼ぎやすいが理論値取得難易度は高い |
3DW即ゴ | 1.102 | ◯ | △ | △ | △ | 非常に難易度が高い上に既に理論値を取られているケースが多い |
ワールド即ゴ | 1.317 | ◯ | △ | ◯ | △ | 3Dワールドに比べて理論値を取れるチャンスが多い |
マリオ3即ゴ | 1.342 | ◯ | ◯ | △ | ◯ | 慣れれば簡単に取得できるが、新着コース以外だと既に取られていることが多い |
初代・U即ゴ | 1.301 | ◎ | ◎ | × | ◯ | 最も簡単だが、新着コース以外で見つけるのはほぼ不可能 |
水中理論値 | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ | 管理人のおすすめ | |
新着コース | ◯ | ◯ | ◎ | △ | 探すのに時間がかかる上に、消される可能性が高い |
数字で覚えよう!よく出る理論値
前提条件として、地面しか置かれていないコースを常に右入力し続けて最速でゴールできるタイムを計測している。
仕掛けやコーナーブースト、坂などは一切考慮していない。
仕掛けやコーナーブースト、坂などは一切考慮していない。
秒数 | ゲームスキン | シーンスキン | 詳細説明 |
---|---|---|---|
1.102 | 3Dワールド | 水中以外 | 3Dワールドの即ゴール |
1.301 | 初代・U | 水中・城以外 | 初代・Uの即ゴール |
1.317 | ワールド | 水中・城以外 | ワールドの即ゴール(スピンスタート有) |
1.331 | 初代・U | 水中・城以外 | 初代・Uの即ゴール+開幕ジャンプ必須 |
1.342 | マリオ3 | 水中・城以外 | マリオ3の即ゴール |
1.370 | 3・ワールド | 水中・城以外 | 3・ワールドの即ゴール+開幕ジャンプ必須 |
2.417 | 3Dワールド | 水中 | 3Dワールドの水中即ゴール(開幕ダッシュ有) |
2.635 | 初代・U | 水中 | 初代・Uの水中即ゴール |
2.710 | 3・ワールド | 水中 | 3・ワールドの水中即ゴール |
6.635 | 初代・U | 水中・城以外 | 初代・Uのデフォルトの長さ |
6.674 | 3・ワールド | 水中・城以外 | 3・ワールドのデフォルトの長さ |
6.733 | ワールド | 水中・城以外 | ワールドでバーに触れない+スピンスタート |
14.111 | マリオ3 | 砂漠 | マリオ3の砂漠テンプレコース |
16.640 | 3Dワールド | 水中 | 3Dワールドの水中デフォルトの長さ |
16.855 | 初代・U | 水中 | 初代・Uの水中デフォルトの長さ |
16.933 | 3・ワールド | 水中 | 3・ワールドの水中デフォルトの長さ |
20.501 | 初代・U | 水中・城以外 | 初代・Uの最長の長さ |
20.541 | 3・ワールド | 水中・城以外 | 3・ワールドの最長の長さ |
53.835 | 初代・U | 水中 | 初代・Uの水中最長の長さ |
53.910 | 3・ワールド | 水中 | 3・ワールドの水中最長の長さ |
93.716 | マリオ3 | 飛行船 | マリオ3の飛行船テンプレコース |
追記事項として「一部条件によるタイムの増減」を記載する。一部誤りが含まれている恐れがあるがご了承頂きたい。
- 前提として最短コースは10マス、デフォルトの長さは70マス、最長コースは226マス右にゴールがある。
- 最初にジャンプしなければいけないコースは0.029or0.03秒遅くなる。初代・Uなら1.301→1.331、3・ワールドなら1.341→1.370など。
- キノコやフラワーなど、キャラクターの高さが2マスになる状態だと0.01or0.011秒速くなる。初代・Uなら6.635→6.624など。理由としては巨大化することで左右への判定が数ドット大きくなっているから。
- キノコやフラワーなど、キャラクターの高さが2マスになる状態が水中コースの場合、0.028or0.031秒速くなる。初代・Uなら16.855→16.827、53.835→53.804、3・ワールドなら16.933→16.902など。
- 城コースであれば0.016or0.017秒遅くなる。初代・Uなら6.635→6.651など。理由は斧の判定と旗の判定が1F違うから。3Dワールドの城スキンは旗ゴールなので通常コースと同じ。
- スクロール(遅)は0.533秒で1マス進む。デフォルトの長さであれば26.933、最長の長さであれば1.50.133が理論値。
- スクロール(中)は0.266秒で1マス進む。デフォルトの長さであれば13.466、最長の長さであれば55.066が理論値。
- スクロール(速)は0.133秒で1マス進む。デフォルトの長さであれば6.733、最長の長さであれば27.533が理論値。
- 以上のことから「スクロール遅→中・中→速」は2倍の速さになっていて、「スクロール遅→速」は4倍の速さになっていることが分かる。
※1秒=60Fで計算すると「速は8F」「中は16F」「遅は32F」
- 通常のベルトコンベアは1マスにつき0.022秒速くなる。高速ベルトコンベアは1マスにつき0.033秒速くなる。
- 羽などを付けない通常のレール移動は21F(0.35秒)?
- スターを取得すれば1マス0.066秒(4F)で走ることができる。通常だと1マス0.0889秒(約5F)なので1マスにつき1F速くなっている。
- 青ドクロリフトは起動後1マス0.1秒(6F)の速さで進む。そのためダッシュ(5F)の方が速い。
- 3Dワールドの全力ダッシュ状態だと1マス0.089秒(約5F)で走ることができる。この速度は3Dワールド以外のスキンと同じ速さだが、3Dワールドは最初に助走が必要なため、基本ジャンプしながら移動する方が速いことが多い。
- 3Dワールドの全力ダッシュ状態と幅跳びの速さは全く同じ。しかし幅跳びの方が初動の立ち上がりが速い。そのため、デフォルトの長さ+地面だけのコースでジャンプしながら移動しても6.6◯◯くらいしか出ないが、幅跳び連打だと6.4◯◯のタイムを出すことができる。
- 3Dワールドの透明土管の速度とジャンプ移動の速度はほぼ同じだが、透明土管は入る瞬間に一瞬止まり、出た直後は停止状態なので少し遅れることが多い。壁キックスタート等でカバーしよう。
- 3Dワールドのダッシュブロックに乗ると、2秒間の間1マス0.066秒(4F)で走ることができるようになる。効果が切れる直前に幅跳びをすればさらに延長する。
- 3Dワールドのノコノコカーは普通に走ればダッシュブロックと全く同じ速度。もちろんノコノコカー+ダッシュブロックを組み合わせればさらに速くなる。
- 「何もないコースだとノコノコカーとジャンプ移動どちらが速いの?」という疑問の回答としては、ノコノコカーは乗るまでに少し時間がかかるため、デフォルトの長さだと乗らない方が速い。しかし、コースが最長の長さ(226マス)だとノコノコカーが初動の遅れを取り戻すので乗った方が速い。(通常なら20秒程度かかるが、ノコノコカーに乗れば18秒程度でゴールできる)
(おまけ)地上の移動速度徹底分析
まずは3Dワールド以外の理論値を見てみよう。なお、仕掛けやコーナーブースト、坂などは一切考慮していない。城コースならこのタイムよりも約0.017秒(1F)遅くなる。
【初代・U】
【初代・U】
10-32 | 33-54 | 55-77 | 78-99 | 100-122 | 123-144 | 145-167 | 168-189 | 190-212 | 213-226 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.301 | 3.346 | 5.301 | 7.346 | 9.301 | 11.346 | 13.301 | 15.346 | 17.301 | 19.346 |
1.391 | 3.435 | 5.391 | 7.435 | 9.391 | 11.435 | 13.391 | 15.435 | 17.391 | 19.435 |
1.479 | 3.524 | 5.479 | 7.524 | 9.479 | 11.524 | 13.479 | 15.524 | 17.479 | 19.524 |
1.568 | 3.612 | 5.568 | 7.612 | 9.568 | 11.612 | 13.568 | 15.612 | 17.568 | 19.612 |
1.657 | 3.701 | 5.657 | 7.701 | 9.657 | 11.701 | 13.657 | 15.701 | 17.657 | 19.701 |
1.746 | 3.791 | 5.746 | 7.791 | 9.746 | 11.791 | 13.746 | 15.791 | 17.746 | 19.791 |
1.835 | 3.879 | 5.835 | 7.879 | 9.835 | 11.879 | 13.835 | 15.879 | 17.835 | 19.879 |
1.924 | 3.968 | 5.924 | 7.968 | 9.924 | 11.968 | 13.924 | 15.968 | 17.924 | 19.968 |
2.012 | 4.057 | 6.012 | 8.057 | 10.012 | 12.057 | 14.012 | 16.057 | 18.012 | 20.057 |
2.101 | 4.145 | 6.101 | 8.145 | 10.101 | 12.145 | 14.101 | 16.145 | 18.101 | 20.145 |
2.191 | 4.235 | 6.191 | 8.235 | 10.191 | 12.235 | 14.191 | 16.235 | 18.191 | 20.235 |
2.279 | 4.324 | 6.279 | 8.324 | 10.279 | 12.324 | 14.279 | 16.324 | 18.279 | 20.324 |
2.368 | 4.412 | 6.368 | 8.412 | 10.368 | 12.412 | 14.368 | 16.412 | 18.368 | 20.412 |
2.457 | 4.501 | 6.457 | 8.501 | 10.457 | 12.501 | 14.457 | 16.501 | 18.457 | 20.501 |
2.546 | 4.591 | 6.546 | 8.591 | 10.546 | 12.591 | 14.546 | 16.591 | 18.546 | |
2.635 | 4.679 | 6.635 | 8.679 | 10.635 | 12.679 | 14.635 | 16.679 | 18.635 | |
2.724 | 4.768 | 6.724 | 8.768 | 10.724 | 12.768 | 14.724 | 16.768 | 18.724 | |
2.812 | 4.856 | 6.812 | 8.856 | 10.812 | 12.856 | 14.812 | 16.856 | 18.812 | |
2.901 | 4.946 | 6.901 | 8.946 | 10.901 | 12.946 | 14.901 | 16.946 | 18.901 | |
2.991 | 5.035 | 6.991 | 9.035 | 10.991 | 13.035 | 14.991 | 17.035 | 18.991 | |
3.079 | 5.124 | 7.079 | 9.124 | 11.079 | 13.124 | 15.079 | 17.124 | 19.079 | |
3.168 | 5.212 | 7.168 | 9.212 | 11.168 | 13.212 | 15.168 | 17.212 | 19.168 | |
3.257 | 7.257 | 11.257 | 15.257 | 19.257 |
【3・ワールド】
10-32 | 33-54 | 55-77 | 78-99 | 100-122 | 123-144 | 145-167 | 168-189 | 190-212 | 213-226 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.341 | 3.385 | 5.341 | 7.385 | 9.341 | 11.385 | 13.341 | 15.385 | 17.341 | 19.385 |
1.43 | 3.474 | 5.43 | 7.474 | 9.43 | 11.474 | 13.43 | 15.474 | 17.43 | 19.474 |
1.518 | 3.562 | 5.518 | 7.562 | 9.518 | 11.562 | 13.518 | 15.562 | 17.518 | 19.562 |
1.607 | 3.651 | 5.607 | 7.651 | 9.607 | 11.651 | 13.607 | 15.651 | 17.607 | 19.651 |
1.696 | 3.741 | 5.696 | 7.741 | 9.696 | 11.741 | 13.696 | 15.741 | 17.696 | 19.741 |
1.785 | 3.829 | 5.785 | 7.829 | 9.785 | 11.829 | 13.785 | 15.829 | 17.785 | 19.829 |
1.874 | 3.918 | 5.874 | 7.918 | 9.874 | 11.918 | 13.874 | 15.918 | 17.874 | 19.918 |
1.962 | 4.007 | 5.962 | 8.007 | 9.962 | 12.007 | 13.962 | 16.007 | 17.962 | 20.007 |
2.051 | 4.096 | 6.051 | 8.096 | 10.051 | 12.096 | 14.051 | 16.096 | 18.051 | 20.096 |
2.141 | 4.185 | 6.141 | 8.185 | 10.141 | 12.185 | 14.141 | 16.185 | 18.141 | 20.185 |
2.229 | 4.274 | 6.229 | 8.274 | 10.229 | 12.274 | 14.229 | 16.274 | 18.229 | 20.274 |
2.318 | 4.362 | 6.318 | 8.362 | 10.318 | 12.362 | 14.318 | 16.362 | 18.318 | 20.362 |
2.407 | 4.451 | 6.407 | 8.451 | 10.407 | 12.451 | 14.407 | 16.451 | 18.407 | 20.451 |
2.496 | 4.541 | 6.496 | 8.541 | 10.496 | 12.541 | 14.496 | 16.541 | 18.496 | 20.541 |
2.585 | 4.629 | 6.585 | 8.629 | 10.585 | 12.629 | 14.585 | 16.629 | 18.585 | |
2.674 | 4.718 | 6.674 | 8.718 | 10.674 | 12.718 | 14.674 | 16.718 | 18.674 | |
2.762 | 4.807 | 6.762 | 8.807 | 10.762 | 12.807 | 14.762 | 16.807 | 18.762 | |
2.851 | 4.896 | 6.851 | 8.896 | 10.851 | 12.896 | 14.851 | 16.896 | 18.851 | |
2.941 | 4.985 | 6.941 | 8.985 | 10.941 | 12.985 | 14.941 | 16.985 | 18.941 | |
3.029 | 5.074 | 7.029 | 9.074 | 11.029 | 13.074 | 15.029 | 17.074 | 19.029 | |
3.118 | 5.162 | 7.118 | 9.162 | 11.118 | 13.162 | 15.118 | 17.162 | 19.118 | |
3.207 | 5.251 | 7.207 | 9.251 | 11.207 | 13.251 | 15.207 | 17.251 | 19.207 | |
3.296 | 7.296 | 11.296 | 15.296 | 19.296 |
ゴールまでの距離が10マス〜226マスの217通りを計測した。
最大の特徴はキャラクターが4秒で45マス進むこと。つまり1秒に11.25マス進むということになり、さらに逆算すれば0.0888……秒で1マス進むことも判明する。(以下便宜上0.0889秒と記載)
余談だが、みんなでバトルのゴール負け猶予時間は4秒なので、誰かがゴールした時に直線距離で45マス以上離れていると基本間に合わないことも分かる。
最大の特徴はキャラクターが4秒で45マス進むこと。つまり1秒に11.25マス進むということになり、さらに逆算すれば0.0888……秒で1マス進むことも判明する。(以下便宜上0.0889秒と記載)
余談だが、みんなでバトルのゴール負け猶予時間は4秒なので、誰かがゴールした時に直線距離で45マス以上離れていると基本間に合わないことも分かる。
地上の移動速度理論値は一見法則性がないようにも見えるが、よく見ると法則があることが分かる。
下記の表は左が初代・U、右が3・ワールドの理論値。
下記の表は左が初代・U、右が3・ワールドの理論値。
理論値 | 差 | 理論値 | 差 | |
2.012 | 0.088 | 1.962 | 0.088 | |
2.101 | 0.089 | 2.051 | 0.089 | |
2.191 | 0.09 | 2.141 | 0.09 | |
2.279 | 0.088 | 2.229 | 0.088 | |
2.368 | 0.089 | 2.318 | 0.089 | |
2.457 | 0.089 | 2.407 | 0.089 | |
2.546 | 0.089 | 2.496 | 0.089 | |
2.635 | 0.089 | 2.585 | 0.089 | |
2.724 | 0.089 | 2.674 | 0.089 | |
2.812 | 0.088 | 2.762 | 0.088 | |
2.901 | 0.089 | 2.851 | 0.089 | |
2.991 | 0.09 | 2.941 | 0.09 | |
3.079 | 0.088 | 3.029 | 0.088 | |
3.168 | 0.089 | 3.118 | 0.089 | |
3.257 | 0.089 | 3.207 | 0.089 | |
3.346 | 0.089 | 3.296 | 0.089 | |
3.435 | 0.089 | 3.385 | 0.089 | |
3.524 | 0.089 | 3.474 | 0.089 | |
3.612 | 0.088 | 3.562 | 0.088 | |
3.701 | 0.089 | 3.651 | 0.089 | |
3.791 | 0.09 | 3.741 | 0.09 | |
3.879 | 0.088 | 3.829 | 0.088 | |
3.968 | 0.089 | 3.918 | 0.089 | |
4.057 | 0.089 | 4.007 | 0.089 |
これを見れば分かる通り、一定の周期が存在する。10マスで1週と考えて、これを合計すると10マスで0.089秒になるようになっている。
(おまけ)水中の移動速度徹底分析
まずは3Dワールド以外の理論値を見てみよう。なお、仕掛けやコーナーブースト、坂などは一切考慮していない。
※0.001秒のズレが含まれている可能性があります。
※0.001秒のズレが含まれている可能性があります。
【初代・U】
10-36 | 37-63 | 64-90 | 91-117 | 118-144 | 145-171 | 172-198 | 199-226 | 増加(秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.635 | 9.035 | 15.435 | 21.835 | 28.235 | 34.635 | 41.035 | 47.435 | 0.238 | 2 |
2.871 | 9.271 | 15.671 | 22.071 | 28.471 | 34.871 | 41.271 | 47.671 | 0.236 | 0 |
3.108 | 9.508 | 15.908 | 22.308 | 28.708 | 35.108 | 41.508 | 47.908 | 0.237 | 1 |
3.345 | 9.745 | 16.145 | 22.545 | 28.945 | 35.345 | 41.745 | 48.145 | 0.237 | 1 |
3.583 | 9.983 | 16.383 | 22.783 | 29.183 | 35.583 | 41.983 | 48.383 | 0.238 | 2 |
3.819 | 10.219 | 16.619 | 23.019 | 29.419 | 35.819 | 42.219 | 48.619 | 0.236 | 0 |
4.055 | 10.455 | 16.855 | 23.255 | 29.655 | 36.055 | 42.455 | 48.855 | 0.237 | 1 |
4.294 | 10.694 | 17.094 | 23.494 | 29.894 | 36.294 | 42.694 | 49.094 | 0.238 | 2 |
4.53 | 10.93 | 17.33 | 23.73 | 30.13 | 36.53 | 42.93 | 49.33 | 0.236 | 0 |
4.768 | 11.168 | 17.568 | 23.968 | 30.368 | 36.768 | 43.168 | 49.568 | 0.238 | 2 |
5.004 | 11.404 | 17.804 | 24.204 | 30.604 | 37.004 | 43.404 | 49.804 | 0.236 | 0 |
5.242 | 11.642 | 18.042 | 24.442 | 30.842 | 37.242 | 43.642 | 50.042 | 0.238 | 2 |
5.478 | 11.878 | 18.278 | 24.678 | 31.078 | 37.478 | 43.878 | 50.278 | 0.236 | 0 |
5.716 | 12.116 | 18.516 | 24.916 | 31.316 | 37.716 | 44.116 | 50.516 | 0.238 | 2 |
5.952 | 12.352 | 18.752 | 25.152 | 31.552 | 37.952 | 44.352 | 50.752 | 0.236 | 0 |
6.189 | 12.589 | 18.989 | 25.389 | 31.789 | 38.189 | 44.589 | 50.989 | 0.238 | 2 |
6.427 | 12.827 | 19.227 | 25.627 | 32.027 | 38.427 | 44.827 | 51.227 | 0.237 | 1 |
6.663 | 13.063 | 19.463 | 25.863 | 32.263 | 38.663 | 45.063 | 51.463 | 0.236 | 0 |
6.901 | 13.301 | 19.701 | 26.101 | 32.501 | 38.901 | 45.301 | 51.701 | 0.238 | 2 |
7.138 | 13.538 | 19.938 | 26.338 | 32.738 | 39.138 | 45.538 | 51.938 | 0.237 | 1 |
7.375 | 13.775 | 20.175 | 26.575 | 32.975 | 39.375 | 45.775 | 52.175 | 0.237 | 1 |
7.611 | 14.011 | 20.411 | 26.811 | 33.211 | 39.611 | 46.011 | 52.411 | 0.236 | 0 |
7.849 | 14.249 | 20.649 | 27.049 | 33.449 | 39.849 | 46.249 | 52.649 | 0.238 | 2 |
8.086 | 14.486 | 20.886 | 27.286 | 33.686 | 40.086 | 46.486 | 52.886 | 0.237 | 1 |
8.323 | 14.723 | 21.123 | 27.523 | 33.923 | 40.323 | 46.723 | 53.123 | 0.237 | 1 |
8.56 | 14.96 | 21.36 | 27.76 | 34.16 | 40.56 | 46.96 | 53.36 | 0.237 | 1 |
8.797 | 15.197 | 21.597 | 27.997 | 34.397 | 40.797 | 47.197 | 53.597 | 0.237 | 1 |
53.835 | 0.238 | 2 |
【3・ワールド】
10-36 | 37-63 | 64-90 | 91-117 | 118-144 | 145-171 | 172-198 | 199-226 | 増加(秒) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.71 | 9.11 | 15.51 | 21.91 | 28.31 | 34.71 | 41.11 | 47.51 | 0.237 | 1 |
2.947 | 9.347 | 15.747 | 22.147 | 28.547 | 34.947 | 41.347 | 47.747 | 0.237 | 1 |
3.185 | 9.585 | 15.985 | 22.385 | 28.785 | 35.185 | 41.585 | 47.985 | 0.238 | 2 |
3.421 | 9.821 | 16.221 | 22.621 | 29.021 | 35.421 | 41.821 | 48.221 | 0.236 | 0 |
3.658 | 10.058 | 16.458 | 22.858 | 29.258 | 35.658 | 42.058 | 48.458 | 0.237 | 1 |
3.895 | 10.295 | 16.695 | 23.095 | 29.495 | 35.895 | 42.295 | 48.695 | 0.237 | 1 |
4.133 | 10.533 | 16.933 | 23.333 | 29.733 | 36.133 | 42.533 | 48.933 | 0.238 | 2 |
4.369 | 10.769 | 17.169 | 23.569 | 29.969 | 36.369 | 42.769 | 49.169 | 0.236 | 0 |
4.606 | 11.006 | 17.406 | 23.806 | 30.206 | 36.606 | 43.006 | 49.406 | 0.237 | 1 |
4.844 | 11.244 | 17.644 | 24.044 | 30.444 | 36.844 | 43.244 | 49.644 | 0.238 | 2 |
5.08 | 11.48 | 17.88 | 24.28 | 30.68 | 37.08 | 43.48 | 49.88 | 0.236 | 0 |
5.318 | 11.718 | 18.118 | 24.518 | 30.918 | 37.318 | 43.718 | 50.118 | 0.238 | 2 |
5.554 | 11.954 | 18.354 | 24.754 | 31.154 | 37.554 | 43.954 | 50.354 | 0.236 | 0 |
5.792 | 12.192 | 18.592 | 24.992 | 31.392 | 37.792 | 44.192 | 50.592 | 0.238 | 2 |
6.028 | 12.428 | 18.828 | 25.228 | 31.628 | 38.028 | 44.428 | 50.828 | 0.236 | 0 |
6.266 | 12.666 | 19.066 | 25.466 | 31.866 | 38.266 | 44.666 | 51.066 | 0.238 | 2 |
6.502 | 12.902 | 19.302 | 25.702 | 32.102 | 38.502 | 44.902 | 51.302 | 0.236 | 0 |
6.74 | 13.14 | 19.54 | 25.94 | 32.34 | 38.74 | 45.14 | 51.54 | 0.238 | 2 |
6.977 | 13.377 | 19.777 | 26.177 | 32.577 | 38.977 | 45.377 | 51.777 | 0.237 | 1 |
7.213 | 13.613 | 20.013 | 26.413 | 32.813 | 39.213 | 45.613 | 52.013 | 0.236 | 0 |
7.451 | 13.851 | 20.251 | 26.651 | 33.051 | 39.451 | 45.851 | 52.251 | 0.238 | 2 |
7.688 | 14.088 | 20.488 | 26.888 | 33.288 | 39.688 | 46.088 | 52.488 | 0.237 | 1 |
7.925 | 14.325 | 20.725 | 27.125 | 33.525 | 39.925 | 46.325 | 52.725 | 0.237 | 1 |
8.161 | 14.561 | 20.961 | 27.361 | 33.761 | 40.161 | 46.561 | 52.961 | 0.236 | 0 |
8.399 | 14.799 | 21.199 | 27.599 | 33.999 | 40.399 | 46.799 | 53.199 | 0.238 | 2 |
8.636 | 15.036 | 21.436 | 27.836 | 34.236 | 40.636 | 47.036 | 53.436 | 0.237 | 1 |
8.873 | 15.273 | 21.673 | 28.073 | 34.473 | 40.873 | 47.273 | 53.673 | 0.237 | 1 |
53.91 | 0.237 | 1 |
ゴールまでの距離が10マス〜226マスの217通りを計測した。
この結果によると、6.4秒で27マス進むと推定できる。これを逆算すれば0.237037037……秒で1マス進むことが推測できる。
余談だが、みんなでバトルのゴール負け猶予時間は4秒なので、誰かがゴールした時に直線距離で17マス以上離れていると基本間に合わないことも分かる。
※216マスを51.2秒で移動していることから、8で割って27マスを6.4秒で移動していると推測。
この結果によると、6.4秒で27マス進むと推定できる。これを逆算すれば0.237037037……秒で1マス進むことが推測できる。
余談だが、みんなでバトルのゴール負け猶予時間は4秒なので、誰かがゴールした時に直線距離で17マス以上離れていると基本間に合わないことも分かる。
※216マスを51.2秒で移動していることから、8で割って27マスを6.4秒で移動していると推測。
以下に今回用いた計算方法を記載しておく。これが100%正しいとは言えないので参考程度に。
この計算方法によると、水中の速さは地上に比べて約3/8(0.375)倍の速さで移動していることが推測できる。
この計算方法によると、水中の速さは地上に比べて約3/8(0.375)倍の速さで移動していることが推測できる。
地上の速さ:1Fで3/16マス進む?
3(マス)×60(F)=180,180÷16(マス)=11.25(マス/秒)
1(秒)÷11.25=0.0888……
3(マス)×60(F)=180,180÷16(マス)=11.25(マス/秒)
1(秒)÷11.25=0.0888……
水中の速さ:1Fで1.124/16マス進む?
1.12405067(マス)×60(F)=67.44304
67.44304÷16(マス)=4.21519(マス/秒)
1(秒)÷4.21519409=0.237037037……
1.12405067(マス)×60(F)=67.44304
67.44304÷16(マス)=4.21519(マス/秒)
1(秒)÷4.21519409=0.237037037……