スーパーマリオメーカー2 資料保管庫
みんなでバトル:評価スキップのやり方
最終更新:
smm2l_documents
-
view
概要
みんなでバトルを遊んでいる時に「評価画面の15秒が長い!」「レート変動の演出が長い!」「1試合でも多く遊びたい!」と思ったことはありませんか?
そんな時に評価スキップというテクニックを使えば、対戦相手の評価を待たずしてさっさと次の試合に行くことができます!
今回は「評価スキップ」についてのやり方を伝授します!
※ホームボタンを用いるテクニックで、オンライン対戦中に切断するという危険な行為ですが、5年以上使われている上に今後もおそらく使用可能なので紹介します。
今回は「評価スキップ」についてのやり方を伝授します!
※ホームボタンを用いるテクニックで、オンライン対戦中に切断するという危険な行為ですが、5年以上使われている上に今後もおそらく使用可能なので紹介します。
評価スキップのやり方
「YOU WIN!」「YOU LOSE!」の画面が表示されると右下に白色のぐるぐるマーク(通信している意味を表す)が表示されるが、この白色のマークが消えた後にホームボタンを押し、すぐに再開する。
すると「通信に失敗しました」と表示されてメニュー画面に戻るが切断判定になっておらず、すぐに次の試合の対戦相手を探すことができるというテクニック。
※速さを追求するとより早く出来るが間違えて切断判定になる可能性があるためおすすめしない。詳細は「おまけ」に後述している
すると「通信に失敗しました」と表示されてメニュー画面に戻るが切断判定になっておらず、すぐに次の試合の対戦相手を探すことができるというテクニック。
※速さを追求するとより早く出来るが間違えて切断判定になる可能性があるためおすすめしない。詳細は「おまけ」に後述している
成功すると何事も無かったかのように次の試合へ行けるが、ホームボタンを押すタイミングが早すぎると当然切断判定になる。
他の人の画面には「評価スキップした人が勝ったのに、レート変動の矢印が青色の↓になっている」「評価スキップした人(+ギブアップ・切断した人も含む)は対戦前のレートと全く同じ値が表示される」「誰かが評価スキップすると評価画面の右下に白色のぐるぐるマークが表示される」といった感じに表示される。
他の人の画面には「評価スキップした人が勝ったのに、レート変動の矢印が青色の↓になっている」「評価スキップした人(+ギブアップ・切断した人も含む)は対戦前のレートと全く同じ値が表示される」「誰かが評価スキップすると評価画面の右下に白色のぐるぐるマークが表示される」といった感じに表示される。
より確実にしたいなら評価画面の残り秒数が15・14になった辺りでホームボタンを押せばほぼ100%成功する。コースに評価を付けたい人は、評価ボタンを押してからホームボタンを押そう。
白色のぐるぐるマークが消えた瞬間に切断しても一応大丈夫だが、ラグがあった場合、試合中に切断したと見なされ切断判定になることも。
実際に評価スキップをするとどうなるのか見たい人はりょうすけ氏のライブを見れば分かるだろう。
白色のぐるぐるマークが消えた瞬間に切断しても一応大丈夫だが、ラグがあった場合、試合中に切断したと見なされ切断判定になることも。
実際に評価スキップをするとどうなるのか見たい人はりょうすけ氏のライブを見れば分かるだろう。
メリット
- 次の試合に速く行くことができる
- 「対戦相手が評価を押さずイライラ」することがなくなる
デメリット
- タイミングを誤ると勝った試合であっても切断判定になる
- 「あそんだコース」から選出されたコースを振り返られない
- 最高レート更新や大台突破時の写真を撮る時は使いにくい
おまけ 評価スキップチキンレース
どこまでが切断判定、どこからが評価スキップになるのかについてまとめました!
条件 | 結果 |
◯◯さんがゴールしました!と表示された瞬間 | 切断判定 |
ゴールファンファーレが鳴っている時 | 切断判定 |
ゴールファンファーレが鳴り終わった時 | 切断判定 |
右下に白いぐるぐるマークが現れた瞬間 | セーフ |
YOU WINorLOSEのシグナルが聞こえた瞬間 | セーフ |
評価画面に移行する前 | セーフ |
評価画面中 | セーフ |
全員の評価が終わった後 | 何もない |
【結論】
- コースの画面でも右下に白いぐるぐるマークが出ればホームボタンを押しても切断判定にならずに評価スキップできる
- 全員の評価が終われば通信エラーにならない=評価が終わった瞬間にサーバーとの通信が一旦途切れている
※おそらくタイムアップ・全員ギブアップでも同じ判定
※ギブアップした直後や観戦している時にホームボタンを押すと切断判定になる。観戦を辞めたい時は「+ボタン」を押して「観戦をやめる」を押しましょう。
※ギブアップした直後や観戦している時にホームボタンを押すと切断判定になる。観戦を辞めたい時は「+ボタン」を押して「観戦をやめる」を押しましょう。