並行宇宙の自分と不完全な形で融合してしまうと変異体になるのなら前作のティミーを復活させたアーティファクトは他の子供を生贄(起動エネルギー?)にして並行宇宙の自分の魂を引っ張ってこれるアーティファクトって事になるのだろうか
考察の内容や文章こちらから参照されてますよね?https://www.youtube.com/watch?v=fhMBO9lrtrM せめてリンク張るなりの敬意はあったほうがいいと思います。
>>11
平行宇宙から力を取り入れるとあるので、もしかしたら平行宇宙から来た人たち、または並行宇宙へ行こうとした人たちと推測できますね 今後のアップデートでストーリーがもっと増えていくことを期待して待つしかないですね~
ゴールデンアーマーが配置されてる台座付近に転がってる割と新しめの宇宙服みたいなのを着た人たちはなんなんだろう。
ティミ―ルートも追加してくれれば神げーになれる
>>6
ゴルフ関連のメールはアーティファクトを指す隠語だったはず
>>7
前作よりかは人工物が出てくるタイミングも早いので、それだけストーリーを匂わせる痕跡も多く見つかる印象ですね。 それでも、丁寧にストーリーが語られるわけではないので、やっぱりゲーム性のサブに当たる部分を楽しむかはユーザーに委ねるって方針なのかもですね。 それこそ、拾った書類の小さい文字をちゃんと読むとか、調べられるオブジェクトでもないPC画面をよく見てみるとか、そこまでしないと分からないことも多いので…
前作よりもストーリー性が強くなってんだね
改めて、島内で拾えるドキュメントやPC画面の情報などあらかた見てみましたが、考察が捗って楽しいですね。 下記、いくつか気になっているところとしては、 ・チームBのショットガン持ち隊員は、損壊も少ないきれいな状態で、墓まで作られて埋葬されている。あれはルブラン親子かバージニアあたりがしたのか。 ・ゴールデンアーマー洞窟に、近未来的なスーツを着用した遺体がいくつかある。バンカー内で見られるPC画面からは、出自不明であるらしいことが示唆されているので、あれもキューブの作用で別次元から転移した存在なのか。 ・バンカー内のPC画面より、前作主人公のエリックは、サハラ社が人体変異の実験をしていると世間に公表したらしいが、それは真実だと認知されたのか。 さすがにそれだけの事が露見すれば、サハラ社も消滅しそうな気がするが、まだスパイを送り込んでいるあたり、現存している様子。何かしらの手段で隠滅を図って陰謀論で片付けたのか。 それであればルブラン親子はサハラ社に消されそうなものの、生存している。今作エンディングでパフトン社のヘリでエリックが駆けつけたあたり、ルブラン親子はパフトン社の協力者をしていそう? 今作主人公らとは別口で出向いている様子なので、アーティファクト研究の協力者のような立ち位置なのかも。 ・ティミーは生存していて、島内で入手できる書籍の表紙にも、『テレビのショーに出た』事が示唆されているので、やっぱり前作のティミー生存エンドの延長線の時系列なのか。そうするとエリックはやらかしてることになるのだが… サハラ社の所業を公表すれば、逆にそのことで恐喝されそうな気もするが、秘密を通せているのか。もしくはアーティファクトの利用経験から、その件をパフトン社のトップにだけ公表したうえで、ティミーの体を戻すために支援や保護を受けている? ・メンテナンスバンカーの入口が埋まっているのは、ヤンユー・チャンの仕業なのか。 ・やけにゴルフについてメールで熱く語っている著名人がいるが、あれは単純にネタ要素なのか(笑) などなど、考えると楽しいですね。
>>3
管理人です。 4さんと同意見である為、コメントを削除させていただきました。
動画はね 一応収益につながる可能性のあるものだから攻略wiki等でリンク貼るのはやめた方がいいよ 実際に再生数や登録数がどうのとか関係無くね。 皆が皆 宣伝やアフィ目的で貼ったりするのも容認されることになるし
このコメントは管理者により削除されました
悪魔だけ十字架が効くのは完全に異世界製だからなのかな? 十字架はこの島の他の変異体にも、前作の半島の変異体にも効かない
https://sonsoftheforest.fandom.com/wiki/Story 一応こちらのページから大まかな概要が分かります。 今回のアーティファクトは短い次元の切り替えを起こすもので、そのアーティファクトが活性化すると島の人間がミュータントに変わる、 黄金のキューブの中だけは活性化中でも安全なシェルター的な役割。 みたいなことが書かれてます。 途中でミュータントと戦ってた老人と青年(キューブに一緒に入った二人、最後にヘリに乗ってた二人と同一人物)は前作the forestの主人公とその息子とのこと。
本当に削除しますか?
7日前
23日前
27日前
31日前
32日前
33日前
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
最新のページコメント
並行宇宙の自分と不完全な形で融合してしまうと変異体になるのなら前作のティミーを復活させたアーティファクトは他の子供を生贄(起動エネルギー?)にして並行宇宙の自分の魂を引っ張ってこれるアーティファクトって事になるのだろうか
考察の内容や文章こちらから参照されてますよね?https://www.youtube.com/watch?v=fhMBO9lrtrM
せめてリンク張るなりの敬意はあったほうがいいと思います。
>>11
平行宇宙から力を取り入れるとあるので、もしかしたら平行宇宙から来た人たち、または並行宇宙へ行こうとした人たちと推測できますね
今後のアップデートでストーリーがもっと増えていくことを期待して待つしかないですね~
ゴールデンアーマーが配置されてる台座付近に転がってる割と新しめの宇宙服みたいなのを着た人たちはなんなんだろう。
ティミ―ルートも追加してくれれば神げーになれる
>>6
ゴルフ関連のメールはアーティファクトを指す隠語だったはず
>>7
前作よりかは人工物が出てくるタイミングも早いので、それだけストーリーを匂わせる痕跡も多く見つかる印象ですね。
それでも、丁寧にストーリーが語られるわけではないので、やっぱりゲーム性のサブに当たる部分を楽しむかはユーザーに委ねるって方針なのかもですね。
それこそ、拾った書類の小さい文字をちゃんと読むとか、調べられるオブジェクトでもないPC画面をよく見てみるとか、そこまでしないと分からないことも多いので…
前作よりもストーリー性が強くなってんだね
改めて、島内で拾えるドキュメントやPC画面の情報などあらかた見てみましたが、考察が捗って楽しいですね。
下記、いくつか気になっているところとしては、
・チームBのショットガン持ち隊員は、損壊も少ないきれいな状態で、墓まで作られて埋葬されている。あれはルブラン親子かバージニアあたりがしたのか。
・ゴールデンアーマー洞窟に、近未来的なスーツを着用した遺体がいくつかある。バンカー内で見られるPC画面からは、出自不明であるらしいことが示唆されているので、あれもキューブの作用で別次元から転移した存在なのか。
・バンカー内のPC画面より、前作主人公のエリックは、サハラ社が人体変異の実験をしていると世間に公表したらしいが、それは真実だと認知されたのか。
さすがにそれだけの事が露見すれば、サハラ社も消滅しそうな気がするが、まだスパイを送り込んでいるあたり、現存している様子。何かしらの手段で隠滅を図って陰謀論で片付けたのか。
それであればルブラン親子はサハラ社に消されそうなものの、生存している。今作エンディングでパフトン社のヘリでエリックが駆けつけたあたり、ルブラン親子はパフトン社の協力者をしていそう?
今作主人公らとは別口で出向いている様子なので、アーティファクト研究の協力者のような立ち位置なのかも。
・ティミーは生存していて、島内で入手できる書籍の表紙にも、『テレビのショーに出た』事が示唆されているので、やっぱり前作のティミー生存エンドの延長線の時系列なのか。そうするとエリックはやらかしてることになるのだが…
サハラ社の所業を公表すれば、逆にそのことで恐喝されそうな気もするが、秘密を通せているのか。もしくはアーティファクトの利用経験から、その件をパフトン社のトップにだけ公表したうえで、ティミーの体を戻すために支援や保護を受けている?
・メンテナンスバンカーの入口が埋まっているのは、ヤンユー・チャンの仕業なのか。
・やけにゴルフについてメールで熱く語っている著名人がいるが、あれは単純にネタ要素なのか(笑)
などなど、考えると楽しいですね。
>>3
管理人です。
4さんと同意見である為、コメントを削除させていただきました。
>>3
動画はね 一応収益につながる可能性のあるものだから攻略wiki等でリンク貼るのはやめた方がいいよ
実際に再生数や登録数がどうのとか関係無くね。
皆が皆 宣伝やアフィ目的で貼ったりするのも容認されることになるし
このコメントは管理者により削除されました
悪魔だけ十字架が効くのは完全に異世界製だからなのかな?
十字架はこの島の他の変異体にも、前作の半島の変異体にも効かない
https://sonsoftheforest.fandom.com/wiki/Story
一応こちらのページから大まかな概要が分かります。
今回のアーティファクトは短い次元の切り替えを起こすもので、そのアーティファクトが活性化すると島の人間がミュータントに変わる、
黄金のキューブの中だけは活性化中でも安全なシェルター的な役割。
みたいなことが書かれてます。
途中でミュータントと戦ってた老人と青年(キューブに一緒に入った二人、最後にヘリに乗ってた二人と同一人物)は前作the forestの主人公とその息子とのこと。