コラボガチャで排出されるスキル・仲間・遺物に関して感想を述べる。
鋼の錬金術師
独断と偏見による最低限確保した方が良いコラボ
コラボからの参加者は、地属性に特化して進めるのをおすすめする。
全体的にマイルドに調整されているので、壊れというほど尖っている仲間・スキルはいない。
全体的にマイルドに調整されているので、壊れというほど尖っている仲間・スキルはいない。
最優先
- フラスコの中の小人:取得
- 各種仲間:取得
地属性優先
- アル:3覚
- 大地の槍:3覚
今回、合計覚醒数でドロップ報酬増やしたり、図鑑効果があったりとやりたい放題なので自身のリソースと相談してガチャをしよう。


スキル
大地の槍
デバフスキルのため、火力は炸裂より控えめ。
アルマゲドン8覚するまでのメイン火力になりうる。
アルマゲドン8覚するまでのメイン火力になりうる。

仲間
エドワード・エルリック
物理属性仲間のアタッカー、ただ愛蔵品の攻撃力とクリティカルアップはバフ枠のため微妙である。
コラボ愛がある場合のみ引こう。
コラボ愛がある場合のみ引こう。

アルフォンス・エルリック
地属性仲間のデバフかつバフもできる。防御ダウンと地属性ダウン持ちで地属性強化も持ってるのでそこそこ強い。
地属性ではとりあえず入れておこう。ただし3覚醒は必要である。
8覚醒の地属性ダメージアップは、恐らく歌声やペットのダメージアップと同枠と思われるので8覚醒の優先度は低い。
ただ、火力は出なさそう。
地属性ではとりあえず入れておこう。ただし3覚醒は必要である。
8覚醒の地属性ダメージアップは、恐らく歌声やペットのダメージアップと同枠と思われるので8覚醒の優先度は低い。
ただ、火力は出なさそう。

ロイ・マスタング
火属性仲間のアタッカー、かなり火力が出るので仲間ビルドをする場合は8覚を目指そう。

リザ・ホークアイ
風属性仲間のデバフかつバフもできる。風属性ダウンが60%も下げれるのはそこそこ強い。
風属性ではとりあえず入れておけばくらいには強い。
8覚醒の風属性ダメージアップは、恐らく歌声やペットのダメージアップと同枠と思われるので8覚醒の優先度は低い。
ただ、火力は出なさそう。
風属性ではとりあえず入れておけばくらいには強い。
8覚醒の風属性ダメージアップは、恐らく歌声やペットのダメージアップと同枠と思われるので8覚醒の優先度は低い。
ただ、火力は出なさそう。

遺物
フラスコの中の小人
パチンコ遺物、全てバフ枠のため相性強化が来るまでガチャを行うゲーム安定はしない。
バフの重複がされないので、頑張って相性を引くゲームである。

バフの重複がされないので、頑張って相性を引くゲームである。

ダメージ感
エドワード・エルリック

【終了】俺だけレベルMAXなビギナー
独断と偏見による最低限確保した方が良いコラボ
コラボからの参加者は、物理属性に特化して進めるのをおすすめする。
コラボ最初のルートは、テレサルートをおすすめする。
コラボペットは、可能な限り5覚醒を目指そう。
コラボ最初のルートは、テレサルートをおすすめする。
コラボペットは、可能な限り5覚醒を目指そう。
※史上最高の領地設計で地属性特化をした方向け
コラボスキルは、アルマゲドンよりDPSが低いため無理して引く性能ではない。
エーテルを貯めてアルマゲドンピックまで待つのをおすすめする。
コラボスキルは、アルマゲドンよりDPSが低いため無理して引く性能ではない。
エーテルを貯めてアルマゲドンピックまで待つのをおすすめする。
最優先
物理属性スキルビルド優先
- トゥーム・グレイヴの右腕:出来るだけ引く
スキル
デイライト
スキル発動中、他のスキルが発動できない。
また、アルマゲドンよりDPSが出ないので良いとこ無し、引くのはやめよう。
また、アルマゲドンよりDPSが出ないので良いとこ無し、引くのはやめよう。

トゥーム・グレイヴの右腕
フルスペックの光の審判にDPSがわずかに及ばない。
ただ光の審判より手軽にダメージが出せる点はとても強い。
物理属性スキルビルドのサブウェポンにすると良い。
ただ光の審判より手軽にダメージが出せる点はとても強い。
物理属性スキルビルドのサブウェポンにすると良い。

仲間
鈴木裕人
特に特筆すべき点無し、コラボ愛がない場合は入手のみをおすすめする。
仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンはかっこいいのでおすすめ!
仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンはかっこいいのでおすすめ!

アリス・フォン・アタラクシア
3覚醒を無限の壺で使うかな?程度、コラボ愛がない場合は入手のみをおすすめする。
仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックアップされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!
仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックアップされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!

テレサ
仲間の中でも珍しく防御アップ持ちであり、中盤くらいのつなぎに使える仲間である。
現在、全属性強化が下火ステなので、中盤を抜けて耐久が整うと編成から外れる。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!
現在、全属性強化が下火ステなので、中盤を抜けて耐久が整うと編成から外れる。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!

遺物
真実の目
とりあえず入る壊れ遺物。
特に序盤では、常に有利属性が半端なく強い。
何が何でも入手しよう。
特に序盤では、常に有利属性が半端なく強い。
何が何でも入手しよう。

【終了】史上最高の領地設計士
独断と偏見による最低限確保した方が良いコラボ
※歌声8覚醒は、オドゥンイ系ペットの属性ダメージ増加デバフと同枠加算だったので、
8覚醒は1.2~1.3倍しか上昇しない。
また、8覚醒自体ジャンプ買わなければ3万回程度召喚しないといけない。
1.2倍に価値を感じるかは自身のリソースと相談して判断すべきである。
8覚醒は1.2~1.3倍しか上昇しない。
また、8覚醒自体ジャンプ買わなければ3万回程度召喚しないといけない。
1.2倍に価値を感じるかは自身のリソースと相談して判断すべきである。
最優先
- 悪魔も嫌がる地獄の歌声:3覚醒
- アリシア:取得
- 使ってる属性のコラボペット:5覚醒
地属性スキルビルド優先
- コラボ土ペット:5覚醒
- ロイド:3覚醒
- 炸裂:引けるだけ引く
スキル
炸裂
スキルビルドの主力スキル、フルスペックのアルマゲドンには及ばないが、
土にはアルマゲドン以外の火力スキルがないためサブウェポンとして活躍する。
土にはアルマゲドン以外の火力スキルがないためサブウェポンとして活躍する。

悪魔も嫌がる地獄の歌声
2025/2/25時点で史上最高のデバフスキルである。
3覚醒には絶対にしよう。
8覚醒は、動物系ペットのデバフと同枠である。
動物系ペットが8覚醒の場合、伸び率1.2倍にしかならないので、8覚醒はリソースがある人しかおすすめしない。
3覚醒には絶対にしよう。
8覚醒は、動物系ペットのデバフと同枠である。
動物系ペットが8覚醒の場合、伸び率1.2倍にしかならないので、8覚醒はリソースがある人しかおすすめしない。

仲間
ロイド
地属性抵抗ダウン35%を持つ地属性抵抗デバフ仲間である。
8覚醒すると常に地属性抵抗デバフをかけることが出来る。
8覚醒すると常に地属性抵抗デバフをかけることが出来る。

ハビエル
仲間ビルドの主力仲間、風主力のイヴよりもDPSは高いため、仲間ビルドで段階を登るのには役立つだろう。

アリシア
2025/2/25時点で史上最高のデバフ仲間である。
入手は必ずしよう、3覚醒あると普段の狩りでも役立つ。
8覚醒すると攻撃力アップも付くため、どこまで追うかは財布と相談。
入手は必ずしよう、3覚醒あると普段の狩りでも役立つ。
8覚醒すると攻撃力アップも付くため、どこまで追うかは財布と相談。

遺物
冬の心臓
遺物野獣の皮の装備エンチャントと別枠で最終ダメージが上昇する。
また、氷結/寒気を積むと防御力が35%下げられるので強い。

また、氷結/寒気を積むと防御力が35%下げられるので強い。

ダメージ感
炸裂

ハビエル

アリシア
