┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
《制作者》:◆tGLUbl280s
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《特異点名》:東方不敗帝国 パルミラ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《舞台背景》
【事件】ローマ東方領土の喪失、テトラルキアの終焉
【時代】西暦314年、コンスタンティヌス大帝の治世
【地域】古代の地中海世界、ローマ帝国領だった広い範囲
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《長さ》:中編~長編
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《黒幕》:魔神柱、ゼノビア
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《制作者》:◆tGLUbl280s
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《特異点名》:東方不敗帝国 パルミラ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《舞台背景》
【事件】ローマ東方領土の喪失、テトラルキアの終焉
【時代】西暦314年、コンスタンティヌス大帝の治世
【地域】古代の地中海世界、ローマ帝国領だった広い範囲
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《長さ》:中編~長編
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《黒幕》:魔神柱、ゼノビア
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《特異性》
ローマに4人の皇帝をつくったテトラルキアは、西方正帝コンスタンティヌスの勝利によって終わる
はずだったが、帝国東方に異常が発生する。
「パルミラ」を名乗る勢力が勃興し、帝国東方領土は瞬く間にその勢力に落ちた。
それは3世紀の危機の再来。あるいはそれを越える、勢力を越えた大連合。
ローマ繁栄の陰に落ちた者たちの、勝利と栄光を求める挑戦(リベンジ)だった。
ローマに4人の皇帝をつくったテトラルキアは、西方正帝コンスタンティヌスの勝利によって終わる
はずだったが、帝国東方に異常が発生する。
「パルミラ」を名乗る勢力が勃興し、帝国東方領土は瞬く間にその勢力に落ちた。
それは3世紀の危機の再来。あるいはそれを越える、勢力を越えた大連合。
ローマ繁栄の陰に落ちた者たちの、勝利と栄光を求める挑戦(リベンジ)だった。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《黒幕の目的》
ソロモンと魔神柱は人理焼却。
ゼノビアは「パルミラ」再興とローマへのリベンジ。
ソロモンと魔神柱は人理焼却。
ゼノビアは「パルミラ」再興とローマへのリベンジ。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《ストーリー開始時点での秘匿情報》
魔神柱はゼノビアらによって倒されている。
そのため、ゼノビアが聖杯を握っている。
魔神柱はゼノビアらによって倒されている。
そのため、ゼノビアが聖杯を握っている。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《主要サーヴァント》
・ゼノビア
パルミラと我が名を世に再び轟かし、ローマ帝国を負かす。
ローマ帝国を併合した黄金のパルミラ帝国を夢見る。
《主要サーヴァント》
・ゼノビア
パルミラと我が名を世に再び轟かし、ローマ帝国を負かす。
ローマ帝国を併合した黄金のパルミラ帝国を夢見る。
《推奨サーヴァント》
・ローマに負けた者たち&ローマ以前の古代世界の支配者や英雄、非キリスト教徒
ローマに対抗する勢力。ゼノビアと表面上は共同していたり、そうでもなかったり。
おのおのの野心とかローマへのリベンジとかで目的がゼノビアに近い。
・ローマに負けた者たち&ローマ以前の古代世界の支配者や英雄、非キリスト教徒
ローマに対抗する勢力。ゼノビアと表面上は共同していたり、そうでもなかったり。
おのおのの野心とかローマへのリベンジとかで目的がゼノビアに近い。
・キリスト教やローマに縁がある者たち
ローマに味方する勢力。パルミラ勢力より数が少ない方が良い。
「ローマ皇帝」はコンスタンティヌスが霞むのであまり出さない方が良いかも。
ローマに味方する勢力。パルミラ勢力より数が少ない方が良い。
「ローマ皇帝」はコンスタンティヌスが霞むのであまり出さない方が良いかも。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《主要な現地人》
・コンスタンティヌス
西方正帝にして、特異点における「西方大聖帝」。メタ的にはナビゲーター役。
ローマ帝国の東側がパルミラに侵略されたので協力を主人公らに求める。
“聖槍”を手にするのは数年後とは言えサーヴァント以外との戦闘ならこなせる程度には強い。
(とはいえ、戦闘させない方が映えると思う)
性別はどっちでも良いと思う。
・コンスタンティヌス
西方正帝にして、特異点における「西方大聖帝」。メタ的にはナビゲーター役。
ローマ帝国の東側がパルミラに侵略されたので協力を主人公らに求める。
“聖槍”を手にするのは数年後とは言えサーヴァント以外との戦闘ならこなせる程度には強い。
(とはいえ、戦闘させない方が映えると思う)
性別はどっちでも良いと思う。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《ストーリーの一例》
・ローマにてコンスタンティヌスと合流
・各地を転戦し、敵勢力を滅ぼしていく(ここがキモ。面白げなシチュエーションを描く)
・(それ以前に何度か戦わせたり顔見せしてもいい)ゼノビアと戦う
・地中に根を張って再生していた魔神柱が復活、聖杯を奪おうと襲い掛かってくるので撃退
・カルデアに帰還、後日談をやったりやらなかったりしてEND。
・ローマにてコンスタンティヌスと合流
・各地を転戦し、敵勢力を滅ぼしていく(ここがキモ。面白げなシチュエーションを描く)
・(それ以前に何度か戦わせたり顔見せしてもいい)ゼノビアと戦う
・地中に根を張って再生していた魔神柱が復活、聖杯を奪おうと襲い掛かってくるので撃退
・カルデアに帰還、後日談をやったりやらなかったりしてEND。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
《メモ》
鯖鱒wikiに反映していなかった過去スレ特異点です。いちおう置いておきます
サーヴァントは鯖鱒wikiの(真名が同じ)データとの違いを楽しんでもいいかもしれません
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
《メモ》
鯖鱒wikiに反映していなかった過去スレ特異点です。いちおう置いておきます
サーヴァントは鯖鱒wikiの(真名が同じ)データとの違いを楽しんでもいいかもしれません
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛