S.T.A.L.K.E.R. Anomaly @ ウィキ

導入方法&日本語化

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

導入方法&日本語化



ダウンロード

  • moddbのS.T.A.L.K.E.R. Anomalyのページから本体ファイルをダウンロードできます。
最新バージョンは1.5.3です。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/downloads

古いバージョンは版元の規約改正により規約を満たさなくなったためここで案内はしません。

インストール

1. 適当な場所にゲームフォルダを作成します。
 基本的にC:\直下が推奨されます。
 フルパスにマルチバイト文字を含まないようにしてください。わからない人向けに言うと、フォルダ名は半角英数字のみを使用してください。

2. 本体ファイルを作成したゲームフォルダに解凍します。

3. AnomalyLauncher.exeからゲームを起動します。
 この際に辿るファイルの中に日本語や漢字等のマルチバイト文字があるとエラーとなります。

  • セーブファイルや設定ファイルの場所
セーブファイルはゲームフォルダの\appdata\savedgamesに保存されます。
設定ファイルはゲームフォルダの\appdata\user.ltxと\gamedata\configs\axr_options.ltxに保存されます。

日本語化MOD(ver1.5.3用)

※マルチバイトフォント環境下における改行バグが修正されたmodded-exesに対応したバージョンを使用します。

1. modded-exesをダウンロードします。
 https://github.com/themrdemonized/STALKER-Anomaly-modded-exes/releases
 「STALKER-Anomaly-modded-exes_(日付).zip」が必要なファイルです。

2. modded-exesのzipをAnomalyLauncher.exeがあるフォルダに解凍します。
 上書き確認が出るので、全て上書きします。
 一度ゲームを起動してタイトル画面を見てください(まだ日本語化はされていません)。
 タイトル画面下辺にゲームバージョンの表記があり、そこに「Modified exes」といった表記があることを確認してください。
 確認後はゲームを終了してください。
 modded-exesのインストールはこれで完了です。

3. MO2(Mod Organizer 2)をダウンロードします。
 https://github.com/ModOrganizer2/modorganizer/releases
 「Mod.Organizer-X.X.X.7z」が必要なファイルです(「X」はバージョンです。適宜読み替えてください)。

4. MO2をインストールします。
 お好きなフォルダにMO2の7zを解凍します。
 「ModOrganizer.exe」をダブルクリックで起動し、Anomalyのゲームフォルダをインスタンスに指定します。
 ※MO2のバージョンでここのUIや手順がよく変わるため各自のMO2のバージョンでググってやり方を探してください。
 「実行」ボタンの左あたりに「AnomalyLauncher.exe」が表示されていればMO2のインストールは完了です。
 「実行」ボタンを押下してゲームが起動するか確認してください(まだ日本語化はされていません)。

5. 日本語化MODをダウンロードします。
 https://github.com/Jisoba/STALKER_ANOMALY_JAPANESE_LINE_FEED_BUG_FIX/releases/tag/v1.02
 「Source code (zip)」が必要なファイルです。
 ※日本語化MODの配布ページにも導入の解説がありますので、共に参照してください。
  https://github.com/Jisoba/STALKER_ANOMALY_JAPANESE_LINE_FEED_BUG_FIX

6. 日本語化MODをMO2経由でインストールします。
 MO2の「ファイル(F)」→「Modとインストール(M)...」で5. でダウンロードしたzipを選択します。
 MO2で管理するMOD名をつけるよう求められますが、自分でわかる名前なら好きにして構いません。
 もし他のMODを同時に導入する場合、日本語化MODの優先度は「0 (MODリストの一番上)」にしてください。
 日本語化MODのチェックボックスにチェックがされていることを確認し、「Delete Shader Cashe」にチェックを入れゲームを実行します。
 タイトルメニューの文字やゲームバージョンの表記が日本語化されていれば日本語化は成功です。

※MO2経由でゲームを起動しないと日本語化や他のMODは適用されないことに注意してください。

  • Tips
低解像度でプレイする場合やローディング中にフリーズする場合、日本語化MODの「ui_st_loadscreen.xml」を削除することで解決する可能性がある。
なお、これを消すとローディング中のアドバイスは英語に戻る。

~modded-exesとは~
MODによってはゲームの実行ファイル(exe)の置換が必要なものがある。このようなMODは複数導入できない。
なのでMODごとのexeの改造を統合(その他の改良や修正も含む)したものがmodded-exes。
modded-exesが対応しているMODであればexeの置換は必要ない。


+ 旧バージョンの手順
  • 日本語化MOD(ver1.5.1用)
  • 概要
S.T.A.L.K.E.R. Anomaly 1.5.1用の日本語化MODです。
スクリプトファイル等によって、テキストレイアウトの表示崩れや語順の問題などを全面的に修正しました。
さらに、派閥名とごく一部のアイテム名を除きすべて日本語表記にしました。
フォントデータについては、大型MODであるMISERYのものをそのままお借りしました。
1.5.2環境でも正常に動作しますが、ロード画面でのバージョン表記が1.5.1のままになります。
  • 日本語化MODのダウンロード(最終更新日2021年11月15日)

  • 導入手順
1. その他のMODがすでに導入されている場合は、その他のMODをすべて削除します。
2. ダウンロードしたZIPファイルを展開します。
3. gamedataフォルダをゲームフォルダに上書きコピーします。
4. ゲーム設定の解像度を1280x960以上に設定してください。

  • その他のMODをすべて削除する方法
ゲームフォルダにあるgamedataフォルダについて、\gamedata\configs\axr_options.ltxのみを残して、すべて削除してください。

  • その他のMODと併用したい場合の注意点
日本語化MODを最初に導入してください。
ただし、日本語化MODの動作を保証できるのは、日本語化MODのみを導入した場合に限ります。

  • ゲーム設定の解像度を1280x960未満でプレイしたい場合
ui_st_loadscreen.xmlを削除してください(ロード画面の日本語化はできなくなります)。


  • 日本語化MOD(ver1.5.2用)
  • 概要
1.5.1日本語化MODをベースに1.5.2で修正されたファイルの差分をマージしました。

【modded-exes対応版】※こちらをオススメ
マルチバイトフォント環境下における改行バグが修正されたmodded-exesに対応したバージョンです。
以下ページの Source code (zip) からDL出来ます
https://github.com/Jisoba/STALKER_ANOMALY_JAPANESE_LINE_FEED_BUG_FIX/releases/tag/v1.01

modded-exesはBoomsticks and SharpsticksやScreenSpaceShaderを導入する際に必須となります。
日本語化MOD以外導入しない場合でも、こちらのバージョンの日本語化MOD導入をおすすめします。

modded-exesは以下からダウンロード可能です。
※緑色のCodeボタン→Download ZIP
https://github.com/themrdemonized/STALKER-Anomaly-modded-exes/

【従来版】
1.5.1日本語化MODをベースに1.5.2で修正されたファイルの差分をマージしただけです。
modded-exeを導入できない場合(MOD独自のEXEを導入する必要がある場合)は、こちらをお使いください。
https://ux.getuploader.com/stalker03/download/438



  • まっさらな状態から1.5.2導入までのおおまかな流れ
1.5.1を導入→1.5.2に上書きアプデ→Modded exes1.5.2を上書き導入
ここで起動してみて動くか確認、上手く導入出来てれば最初の画面下にver1.5.2,
modded exesが適用されてる的な表示が出ている
(ここまでは全部最初の1.5.1データに直接上書き BaSやSSS等の実行ファイル部データはmodded exesに含まれてるので
それ以外のデータをこの後MO2で入れればok 但し間違って古いバージョンを入れないように注意
DLTXに関してはmodded exesに含まれている分だけで動くので別途導入の必要はない…はず)

↓こっからはMO2で導入
MCMを導入→日本語化mod1.5.2を導入



日本語化作業用ツールと日本語化作業所

  • 日本語化作業用ツール
  • 日本語化作業所 ver1.5.0

  • 日本語化作業所から最新のテキストデータを取得する方法
日本語化作業用ツールからAnomaly.zipをダウンロードして展開します。
日本語化作業所から[Stalker Anomaly日本語化.xlsx]をダウンロードします。
ダウンロードしたxlsxファイルを日本語化作業用ツールの[STALKER_JP.exe]と同じ場所に置きます。
[STALKER_JP.exe]を起動し,終了が表示されるまで待機します。
[STALKER_JP.exe]と同じ場所にある\gamedata\configs\text\engで、ファイル名に1.5.1が含まれるファイルを、1.5.1を含まないファイル名に変更して、ファイルを置き換えます。
[STALKER_JP.exe]と同じ場所にある\gamedata\configs\text\engを、ゲームフォルダにある\gamedata\configs\text\engにコピーして完了です。


コメント

  • EXPEDITION 2.2.1 Graphics & Gameplay Overhaulとmodded-exesって相性悪いんですかね?上の人みたいに体力ゲージ等表示されるけど画面がほぼ真っ暗 - 名無しさん (2023-03-07 17:51:30)
  • ダウンロード残り2日とかかかるんだけど遅い・・・ - 名無しさん (2023-03-16 23:38:09)
  • 日本語化の話題とはちょっとズレるけど、modded exeはどうやって使うものなのかの説明が欲しいです。 MO2とかアドオン管理ツールと併用して使えるものなのか、ファイル上書きした場合の競合を解消してくれるものなのかよく分からないです。 - 名無しさん (2023-04-15 21:45:33)
  • 日本語化MOD - 名無しのストーカー (2024-03-07 20:52:23)
  • S.T.A.L.K.E.R. Anomaly 1.5.1.2に日本語化MOD(ver1.5.1用)を当て、解像度1280x960以上で起動するもロード画面でフリーズ。試しにui_st_loadscreen.xmlを削除して再起動したら解消しました。 - 名無しのストーカー (2024-03-07 20:57:36)
    • 自分も同じ状況なので、気になって調べてみました。実は、ui_st_loadscreen.xml内のTips文を減らすことでも、なぜかフリーズしなくなるようです。文字数が多いTipsが1つあるだけでフリーズしてしまうのですが、長いTIPS文を1~2行消すと解消したりします。古い環境限定なら対応優先度低いでしょうが、翻訳MOD作者様方の参考になれば幸いです。 *このフリーズはDirectXのバージョンに関係なく発生するようで、ハードウェア側の仕様が関係しているのかもしれません(なお、これらの確認は、Win7時代のPCにWin10とWin10用ドライバを導入した環境を使用しました) - 名無しさん (2024-04-27 16:52:39)
      • *なお、これについては1.5.2+1.5.2日本語化MODでも解消されておらず、対処法も同じ模様です - 名無しさん (2024-04-30 07:40:53)
        • 1.5.3でも起こったわよ… - 名無しさん (2024-10-23 17:19:29)
          • 今1.5.3で初めてインストールしたがロード画面でフリーズした。ui_st_loadscreen.xml消したら解消した! - 名無しさん (2024-11-12 23:48:29)
  • バニラ版じゃないからここじゃないのかもしれないですが、S.T.A.L.K.E.R. Anomaly:Customってどうやったら日本語化できますか…? - 名無しさん (2024-11-02 22:50:41)
    • 日本語化MODが存在しないなら自分で翻訳すれば日本語化できますよ♪ - 名無しさん (2024-11-12 21:59:11)
    • customは自分の環境ではmo2で日本語化ツールの優先度を一番↓にしたらできました。もちろんanomaly本編の翻訳のみなので一緒に入ってるアドオンの翻訳は自力でやる必要ありますね - 名無しさん (2024-11-17 20:17:59)
  • どなたかANOMALY CUSTOM の日本語化の方法を詳しく教えてください... - 名無しさん (2024-12-06 23:38:51)
    • MO2の仕組みを勉強すれば超簡単に翻訳できる。翻訳出来たらMODのうpよろ - 名無しさん (2024-12-22 19:03:46)
  • 153以降の日本語化を猿でも分かるように誰か説明してくれ... - 名無しさん (2025-01-03 00:41:15)
  • Steam起動もようわからん - 名無しさん (2025-01-03 01:47:08)
    • とりあえずお猿さんはどこがわからないorできないのか詳細に書かないと一生人間さんにはなれないよ? - 名無しさん (2025-01-10 16:48:23)
  • 更新した。日本語化時にMCM入れろとどこかで言われた気がするけど手元では無くても日本語化できたので省いた。旧バージョン周りはそのうち消す。Steamでの時間記録は有識者求む。 - 名無しさん (2025-03-20 20:26:40)
    • 調べた感じ、今はSteam騙してプレイ時間記録することはできなさそうなので節ごと消した。時間記録するだけならそういうアプリあるみたいだけどここでサポートするのは違うだろうし。 - 名無しさん (2025-03-21 01:12:17)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー